- 1二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:29:36
- 2二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:46:05
それは…そうなんだが…
- 3二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:47:28
どこまでも明日夢を立てるためのキャラだった
最終回も和解したり鬼になる過程は良かったのにそこからは… - 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:49:51
普通に見てる時はこの辺りはストーリーにもキャラにもなんだこれってイライラしてたけど
大人になって制作の事情知るとやむを得ないというか何とか一年乗り越えようと頑張ってたのかあってなる
まあ面白いとか好きとかにはならんけど - 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:52:24
- 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:02:44
偉い人から消せ消せ言われてた明日夢を守る盾だぞ
- 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:03:45
というか鬼と明日夢パートが水と油過ぎたから無理やりくっつけるために入れた石鹸みたいなもんなんだよな
- 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:03:48
京介だってウルトラマンになったりガオレッドになったりして頑張ってたから……
- 9二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:05:09
当時は脚本家が変わったことを如実に感じさせる新キャラだと思ったよ
- 10二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:05:11
好感の持てる人物になるとその時点で明日夢超えちゃうからね……
- 11二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:12:13
よくも悪くも路線変更するまでの響鬼ってのんびりしてたからなあ
クラスメイトが万引きしてた話で数話使ったり
敵も対話不可能の化け物で猛士もみんないい人だからぶつかり合いも無いしでリラックスして見てるけど展開の抑揚が無い - 12二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:13:58
初登場時点でスカした裏で必死にチャリ漕ぐようなヤツだったけどな
捻くれてても必死なヤツだよ - 13二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:15:41
- 14二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:16:39
俳優とキャラを同一視して俳優を叩く幼稚なオタクが多かったわな
- 15二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:20:02
親にもまともに相手にされない一人っ子だから周囲(特に明日夢)へのマウンティングに精を出してたんだよね
- 16二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:20:49
ファイズの啓太郎みたいな底抜けのお人好しや、巧みたいな不器用だけど良い奴みたいなキャラクターだったら、マジで明日夢の立つ瀬が無いからな……
悪役でもないのに、視聴者からの嫌われ役を担わされた存在でもあるよな
- 17二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:22:21
- 18二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:22:45
お母さんに弱い一面を登場時から出してたり嫌な奴ではあるけど根っからの悪者じゃないってフォローは最初から出してたよね
- 19二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:25:11
- 20二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:32:05
- 21二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:33:35
- 22二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:35:00
やる気あって頑張ってるのは本当なんだ
年頃の少年らしいっちゃ凄くらしい - 23二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:35:15
これで良い奴にすると「ほらみろ、やっぱり明日夢いらないじゃん!」になるから…
- 24二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:37:48
変身しない主役って点では一条さんとかネクサスの弧門みたいなポジションなんだよ明日夢
ただ変身ヒーロー側の話に合流しないし明日夢自信は戦闘能力無いから怪人に関わらせられない - 25二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:40:07
そもそも前半は明日夢も甘やかされてばっかりだしな
前半は制作陣(もっと言えば高寺)の子供から尊敬される大人を描きたいみたいなのが透けて見える - 26二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:48:07
前半は明日夢の青春物語として見ても微妙だしな…
明日夢が曇る→大人の話を聞く→それとは全く関係なく鬼が魔化魍倒したらなんか解決してオチがつくけど基本次の話でまた明日夢曇るし別に半年かけて成長も特にしてないし…
序盤の友達との約束に遅刻して酷い目にあった次の回で入学式に遅刻しかけたのは本当に製作陣の意図が全くわからない - 27二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:51:07
明日夢もネクサスの孤門よろしく、魔化魍絡みで恋人なり親兄弟なりが死んだりとか
否が応でもヒビキさん達の話に絡むんであれば変身ヒーローの物語として成立するんだよな
それこそ早い段階でヒビキさんに弟子入りするとか - 28二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:58:49
尺伸ばしか、制作陣の敢えての意図か
このヒーローのおっさん、後継者育成に割とダメダメなとこあるなは味出てる - 29二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:59:14
いうて孤門くん変身はしないけどリコ絡みでの成長も込みでノスフェルとの最終戦やら専用機のΔ受領するやら派手なイベントあったり憐編以降は憐への対応や溝呂木との対話とか成長が分かりやすいんだよ
そう見た場合だと明日夢くんはラストで別の道歩み始めるのは別の成長とも取れるけどそれ以前だと成長してるって感じなのあるのか彼 - 30二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:59:46
明日夢くんのパートって思春期描写が無駄に生々しくてなんか見てて恥ずかしくなるのワシだけかい?w
何でニチアサ特撮でそんなところ凝ってリアリティある感じにしてるんだよ…笑 - 31二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:01:24
893の作る癖強キャラってジェットマンの凱みたいな魅力もあるけどあんま近寄りたくないなぁ的なのが多いから、スレ画みたいなのは今でも思うところがある
- 32二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:02:32
明日夢ってわりと早い段階で弟子入りする予定だったけど現場の判断で変わったんだっけ?
- 33二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:03:12
- 34二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:07:10
孤門の悩みはあくまでスペースビーストやナイトレイダーとかウルトラマンや怪獣絡みの問題だからちゃんと本筋は進んでる(元レスキュー隊でヒーローとしての心構えは最初から身についててたし)
明日夢は鬼になるならないのそもそも怪人との戦いにすら踏み込んでない状態でその上で日常の現実的な悩みやモヤモヤを描写してるからダレてる印象がある
- 35二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:07:11
- 36二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:07:18
明日夢出してるとライダー関係がほとんど分断されるからな威吹鬼とあきらに会いに行くとかならまだいいけどライダーなのにライダーいなくなるのが致命的だった
- 37二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:07:45
- 38二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:10:55
- 39二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:10:56
仮面ライダーやってる子の大半は優しいじゃねえか!?
- 40二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:14:28
「師弟制の古来から続く戦士の物語」で主人公という1番尺食う立場を貰うなら、師匠か弟子のどっちかであれよってのはその通りだからな…
- 41二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:18:25
中村さんの当時のこと、コメンタリー動画として出して欲しいなあ
- 42二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:18:45
若者の成長劇ならむしろ斬鬼組の方がまとまってるまである
- 43二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:22:51
- 44二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:25:37
白おじが引き継ぐ時に明日夢降板させろって言われたらデータ持ってこられたのが怖すぎる
そんな論拠持ってくるくらいにヤバかったの…?ってなる - 45二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:28:52
- 46二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:50:39
- 47二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:02:09
俺が前半好きなのは明日夢の成長譚というより、響鬼さんのお仕事話でありつつ明日夢が少しずつ影響を受けてるコミュニケーション的部分なんだわ
良く出来た兄というよりお盆時期に帰って来た面白い叔父さんとの交流というか
ライダーでやる話かと言われるとこういうのもあって良いんじゃない?と返すしかないんだが
- 48二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:07:14
仮面ライダー見たい子供が、いくら出来が良くても中学生日記を見せられて満足するか?って話だしねぇ。
- 49二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:10:27
京介に関してはジオウで救済されてよかったね…って感じ
- 50二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:11:39
中の人的には電王でちゃんと人気になってよかった…となる
- 51二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:11:59
- 52二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:16:12
そのあきらも急造キャラな上に最終的には鬼になるのを諦める路線に変わったから、京介以上に大人の事情に振り回されている
中の人からも難色を示されたらしい(ザンキ役の松田さんが「割り切った方がいい」って窘めたけど)
- 53二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:29:34
そして敏樹に批判が行くとこまでセット
- 54二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:34:38
あきらは両親を魔化魍に殺されたって背景があるからな
- 55二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:39:10
- 56二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:50:39
- 57二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:54:01
遊びでやってるのか?
- 58二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:55:27
放送開始と同時に出た子供向け絵本だと、明日夢は
「ひびきといっしょにがんばる」と
やや曖昧な書き方されてるな - 59二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:58:45
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 15:00:23
後半の路線変更が現場も乗り気じゃなかったていうのは色んな所で言及されているのよね
井上敏樹もやるなら後半のノリじゃなくて前半でいいだろ派で渋々やってたと言ってるし
まあその敏樹ですら明日夢気に入らねえと言っちゃってるんだが - 61二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 15:01:31
やはり忘れ去られるゼロノス
- 62二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 15:02:42
ぶっちゃけ響鬼って玩具の売上事情や視聴率とかあるけど最大の原因は番組制作体制が崩壊しかけてたことだし…
敏樹がバトン渡された後4日で次描かない穴開くと言われたレベル - 63二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 15:03:24
そりゃいきなり方向転換しますってなったら戸惑ったりイラつくのも仕方ないんじゃないの
予算だの売り上げだのあったらしい何らかの事情を一人一人に微に入り細を穿って説明したわけじゃないだろうし
もう既に半年近くやってたストーリーの流れをリセットしますって今更そんなこと言われてもってなるだろ
仕方ないとはいえ実際かなり作風変わったし
- 64二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 15:05:05
これはこれで一種の軽い虐待だよね、明らかに甘やかしすぎな
- 65二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 15:20:43
- 66二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:48:33
明日夢は中盤まで頑なに魔化魍と関わらなくて寧ろ笑っちゃったんだよね
- 67二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:56:25
- 68二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:58:57
- 69二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:00:35
- 70二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:03:12
明日夢甘やかしてたようにしか見えないし
おまけに鬼の成り手がいないやら響鬼に弟子ができるかもしれないと湧いてたの見ると明日夢を鬼に引き込むためにチヤホヤしてるようにしか見えない立花の方々 - 71二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:10:45
おやっさんニコニコしてるの顕著に腹黒さ見えてて草なんだ
- 72二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:36:19
正確なソース知らんから嫌われてるかどうかはわからんけど、後半で一番扱いに困るキャラになっちゃったんだよね明日夢
それまでに弟子入りしそうな伏線立ててないし、魔化魍とも序盤以降関わってない
響鬼とは良くも悪くもそこそこ距離感を保って双方に不満もなく付き合ってるし
響鬼から見る守るべき存在、日常の象徴的な意味ではいいんだけど中~高校だから過保護にはできない
だからと言って子供番組において子役を扱いに困るからフェードアウトというのも問題だし、と相当難しい立場だったと思う