- 1二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:50:58
- 2二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:58:23
ちなみにスレ主のやってるorやってたソシャゲ(≒好み)は
FGO
スパロボDD
FEH
刀剣乱舞
GジェネET
原神/スタレ/ゼンゼロ(主にPS5)
Nierリィンカネ/シン・クロニクル/鉄血のオルフェンズG(サ終)
ぐらいです - 3無課金で環境最前線行きたいなら25/08/24(日) 12:06:58
素晴らしい提案をしよう
お前もサイゲのCSゲーをやらないか? - 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:21:45
正確には
・対人要素が少ないorめんどくさくない
・課金圧がひどくない
・インフレが常識の範囲内
あたりが望みなので多分シャドバは外れます
ぶっちゃけFEHのインフレはクソだと思ってる とくに最近の総選挙 - 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:24:26
グラブルリリンクをPS5でやらないか?
ソシャゲのストーリー知らなくてもその都度用語説明が見られるから問題ないしシナリオは劇場版グランブルーファンタジーだ
やり込み要素もあるけど特に強制じゃない - 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:30:22
- 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:32:38
リリンクはいいぞ
本家グラブルも上を目指さなければ無課金でもいける - 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:33:15
まあ初手で金払うのも気が引けるよな…
- 9二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:33:30
- 10二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:34:20
ウマ娘、シャドビヨ、グラブルやってるが課金はどれだけ強くなりたいかによるので
シャドバはともかくウマ娘はぶっちゃけキャラ引いてシナリオ見て育成してライブ見るだけなら無課金微課金でも十分なんだよね
対人戦やって勝ちたいとなると金かかる
グラブルは無料ガチャ機会が多いのでキャラクター揃えるだけならさほど苦労しないのと、初心者が強くなるための動線は用意されてるのとゲーム内で落ちる武器だけでも編成組めるのでどれだけやり込めるかによる
逆に言うと金かけるだけでは強くなれない
対人戦で上を目指すならある程度自分で割り切りつけないときりがない
メインストーリーや月末シナリオイベントやコラボイベントクエスト読むだけなら無課金でなんの問題もなくいける - 11二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:35:08
サイゲのソシャゲは最新だとシャドバだけどガッツリ対人ゲーだしなぁ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:37:34
シャドバは最新パック無料10連で毎日引かせてくれるし、新弾出るたびに無料で1クラスは一通りカード揃ったパックくくれるし、1クラスに絞ってやるぶんには今のところ無課金で困ったことはない
環境に合わせていろんなデッキ組もうと思うと金はかかる - 13二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:46:47
スレ主がサイゲに何を求めてるかによる
対人戦はあまり好きではなさそうだけどそれならなにがやりたいのか
キャラを愛でたいのかシナリオを楽しみたいのか - 14二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:53:20
- 15二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:54:45
格ゲーなので論外だろうけど一応ソロアクションモードもあるのがグラブルVSライジング
『Granblue Fantasy Versus: Rising』 #33 「シーズン2 ティザートレーラー」まあ本家ソシャゲにもこんなキャラたちがいますよって感じで見てくれ
- 16二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:00:31
ソシャゲは無料でやるなら時間かかるんでサブプランでやるのが良さそう
- 17二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:14:03
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:25:49
~いきさつ~
「サイゲ?何で俺がサイゲの二次小説書くんですか!」
「部長がよ 漫研全員参加で二次創作大会やろうぜっつうんだよ」
「お前こないだも俺にゴルシのエアプ二次書かせただろ!」
「わかってるよ だから軽ーくでもいいんだからよ 優勝したらアマギフくらい貰えるから、な」
「…」
「それから、そこのジョジョは持ってきた先輩が回収することになったから読むなら今のうちにな」
「いい加減にしろコノヤロー!さんざん頭使わせやがってそっちのタイムリミットも増えんのか!」
「おいおい 焦る気持ちもわかるが結局やるのは任意なんだからよ」
「ああそうかい!勝手にするぞバカヤロー!」
「…あにまんでスレ立ててくるわ おい紙とペン持って来い」
「いやぁ…」
「どれかしら履修しなきゃしょうがねえだろ へっ、サイゲだってよ」 - 19二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:29:33
グラブル系列かな?
リリンクか普通のグラブル - 20二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:54:36
漫画映えしそうなのならウマ辺りでキャラ固めてリセマラ、シナリオだけ軽く読む感じでいいかもね
- 21二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:27:39
プリコネは現在初心者なら限定キャラも交換できるし、レベル上げも楽々だからおすすめだよ(アニメもストーリーも面白いよ!)
- 22二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:59:28
PS5あるならやっぱリリンクになるんだよなあ
今は人いなくてマルチ出来ないけど、それが逆にストーリーモードに集中出来ていいかもしれん - 23二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 15:02:22
どのレベルでやりたいかによる
そもそもソシャゲなんて「後発だけど今から最前線行きたいです」だったら「じゃあ追いつくために相応に課金しろ」としか言えないし
「無課金で始めても環境とかがきつくないやつ」はちょっと甘えんなと - 24二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 15:15:04
最前線というのが対人のトップ層やら高難易度やらという意味なら別に行く気はないです
実質購入限定のキャラがインフラだーとか
無課金でポツポツガチャ回してる位じゃストーリーもクリアできない難易度だーとかだったら困るというだけなので
そんなソシャゲねえだろと思うでしょう?
後者はあったんですよ ガンダムブレイカーモバイルってのが
- 25二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 15:27:56
プリコネもアリーナはそんな頑張らない、クランバトルは期間中毎日とりあえず3凸する程度だったら何も苦しいことはない
初心者ミッションの追加で育成もある程度までは実質ノーコストだし - 26二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 15:41:05
ソシャゲの方は全部基本無料だしとりあえず始めて見たらいいんじゃねえかな
合うか合わないか触ってみないとわからんこともあるだろうし - 27二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:03:27
- 28二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:53:29
- 29二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:02:19
キャラは微妙だけど召喚石の引きが強い、これはいいアカウントだ
特にルシフェルがデカい。育てきると最強クラスの装備になる(さすがに一日とか1ヶ月じゃ無理だけど)
キャラは水着シャトラがなかなか良い
主人公にベタ惚れしてる子で、戦闘では主人公と自分に同時にバフかけて殴るタイプのキャラ
- 30二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:17:21
グラブルはゲームプレイの導線としては「シェロカルテの特別訓練」を辿っていけばだいたい形になるようにできてる
オロロジャイア石と水着シャトラがいるから、闇を集中して育成するのがベターだと思う
サイドストーリーも立ち寄るといいぞ! - 31二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:09:59
ちょうど今は闇古戦場に向けて闇の武器が落ちるマルチバトルが活発だから闇中心に育てるのが効率いい(古戦場というPVPに参加する必要はない)
今の段階ではマルチに参戦して迷惑かけるかもとか考える必要はないのでどんどん自発して救援を出し他人のマルチの救援にも遠慮なく入ろう
全滅してもそのうち誰かが倒してくれるから撤退する必要はない
あとグラブルはアプリでやって容量食わせるよりスカイリープという専用ブラウザダウンロードしてそっちにいま入れたアカウント紐付けしてやったほうが容量食わなくて楽だよ - 32二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:12:02
初手で召喚石でルシフェルとオロロジャイア引けてるのは大きい
ルシフェルに関して言えば育てていけば今後長くお世話になる
あとグラブルはアカウントがメアド紐付けなのでリセマラはめちゃくちゃ根気がいるからお勧めできん - 33二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:18:49
- 34二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:29:06
とりあえず右端にいるスツルム外そっか
ストーリー上で敵対してるとこでは編成できない - 35二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:34:48
グラブルの初期は昔のソシャゲらしく、フェイトエピとかなんでここで戦闘してんの?ってのがちょくちょく挟まるから当分我慢するんだ
- 36二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:42:28
定番の注意事項としては
・ヒヒイロカネ、ダマスカス鋼、金剛晶はその希少性が理解できるまでは使わない
・ガチャから出た武器は受け取らずにプレゼントボックス(無限の倉庫として使える)に入れたままにしておくとアイテム欄が溢れて困ることにならない(必要に応じて受け取ろう)
・ガチャ武器の中でも「Limited」表記のあるものは凸らずにすべて保護しておく
・キャラのレベル上げはクエストで、武器、召喚石のレベル上げはバトルでのSR以下のドロップ武器、ドロップ召喚石で行う - 37二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:44:13
キャラは基本SSRしか使わんからSSRを優先的の育てよう
なんとか光だけはパーティ組めるからあとはサイドストーリーからコラボやイベントシナリオでもらえる配布SSRキャラで各属性埋めていこう
そのあたりも「シェロカルテの特別訓練」で指示してくれてたはず - 38二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:42:00
「手持ちの駒はどうなのか」はともかく「これから何やるべきか」はシェロのところが1番早くて正確だからなマジで
- 39二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:17:42
- 40※8章終了時点25/08/25(月) 00:26:34
- 41二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:30:29
- 42二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:45:21
毎年増える十二神将モチーフのキャラが完走目前の状態になっているくらいには長くやってるからな
- 43二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 05:34:17
ちなみにグラブルはメインストーリーより月末にやるシナリオイベント(今月は29日から)の方が色んなキャラが登場する。
特に読むのにFGOみたいなストーリー進行制限や強さは必要ないので、2次創作書くなら期間内に読むのをオススメする。
あとシェロカルテの訓練やるならどっちにしろサイドストーリーのど空3部作(どうして空は青いのか)にぶち当たるだろうけど世界観的にかなり重要だから読んでおけ - 44二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 06:07:03
グラブルはシナリオスキップしてもクリアさえしておけばルリアノートから後で読み返せるのでとにかくクリアして報酬だけは貰っておいたほうがいい
8月29日から始まる月末シナリオイベは世界設定の根幹に関わってるシナリオシリーズの続編なのでわけわからんくても読んでおくかシナリオスキップしてでもクリアしておいて、シェロカルテの特別訓練でもクリアするよう求められる「どうして空は蒼いのか」3部作の後にでもルリアノートからの読み返すことお勧め
この3部作はクリア報酬で貰えるものが強いアイテムなので戦力の大幅強化になる - 45二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 06:11:15
だからメインストーリーはスキップするとこれまでのあらすじを高速で説明してくれるから最低限話の理解はできるようになってるしきちんと読んだ時と同じ報酬を貰える
ルリアノートから後でスキップしたときの読み返しもできる
序盤はFGOでいう第一部5章あたりまでのシナリオクオリティなので退屈だなと思ったらスキップするのも手
- 46二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:02:40
メインストーリーはスキップできるとこはスキップしたほうがいい、あらすじでだいたい分かるしイベントストーリーと絡まらない世界の話だから
イベントもこれで終わり?が多かったり癖が強いのもあるから全て読む必要はないよ - 47二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:35:12
メインストーリー:不定期更新
エルステ帝国にとらわれていた謎の少女ルリアと出会った主人公がそれを契機に父親がいる星の島イスタルシアを目指して旅する話
ファータ・グランデ空域→ナル・グランデ空域→アウライ・グランデ大空域と旅してついにイスタルシアへ到達したのが最新章
旅の過程で世界の成り立ちを知り、生まれた時からそばにいた小竜のビィとルリアの正体を知り、世界の成り立ちと神々の真意に触れる話。旅の途中で仲間になるキャラと各空域で出会う星晶獣や王国、帝国の重役がメインに描かれる
サイドストーリー:毎月末に必ず行われる期間限定シナリオイベント
各空域の様々な場所を舞台に、ギャグ、コメディからシリアスまでいろいろな作風でたくさんの登場人物が出てくる
ゲームで人気があるキャラは大体サイドストーリーに出ててメインには出てこない
一度で完結する作品もあればシリーズ化してて連作になってるのもある
シナリオの出来はピンキリあってつまらないのからクオリティ高いのまでいろいろで初期は薄味なのが多い
期間限定なのでその後は一回復刻されたりされなかったり
大体1~2年くらいでサイドストーリーとして収録されその後はいつでもプレイすることができる - 48二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:17:03
- 49二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:35:21
配布とクエストクリアでこれだけ貰えるんだよ
— 2025年08月25日
