マネモブさん俺に完璧な紅茶の淹れ方を教えてください

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:24:17

    俺も英国紳士になりたいのです

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:24:37

    レンチンでいいですよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:24:50

    なんかバカみたいに高いとこから落とすやつは意味があるのか教えてくれよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:25:46

    時間をかけて淹れろ…鬼龍のように

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:25:47
  • 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:26:00

    >>2

    (ブリカスのコメント)

    それを言ったら殺されても文句は言えねぇぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:26:23

    塩を入れてねぇ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:26:48

    レンチンで時間をかけてバカみたいに高いところから落とせばいいんですね
    もっと紅茶について教えてくれよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:27:09

    >>3

    (水谷豊のコメント)

    熱っ熱ーよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:27:35

    犬はポットに茶葉を入れろよ
    あっ…あっしはアメリカ人じゃないから海には入れないでヤンス

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:27:42

    牛乳を先に入れてやねぇ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:28:21

    大英帝国が衰退した原因だと007からお墨付きを頂いている

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:29:19

    標準装備の電気ケトルを使え…英国軍人のように

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:29:59

    紅茶の水出しは大っぴらにやめておけよ
    発酵過程で雑菌が繁殖してる可能性があるからな

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:30:28

    緑茶の淹れ方も教えてくれよ 分量とかわかんねーよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:30:51

    >>11

    その話は危険や話題を変えるぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:31:31

    ジャムを入れてやねぇ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:32:11

    >>11

    そこに茶葉も入れてやねえ

    煮込まないように火を入れて温めればロイヤルミルクティーやっ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:33:50

    >>18

    いいやハーブと一緒に煮込んでチャイにすることになっている

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:34:23

    >>14

    ウム…なのでちゃんとした店の殺菌処理済みのものを買うんだなァ…

    どうせ冷蔵庫入れるんだしあんまに気にしなくてもいいーよという意見もあるけどこのクソボケジャワティー高温多湿の日本の夏では気にしすぎくらいがちょうどいいんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:35:54

    もちろんジャンピング
    極限までジャンピング

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:38:09

    紅茶検定有資格者の俺が猿でもできる紅茶の淹れ方を教えてやるよ ゴアッ

    ティーポットとティーカップに熱湯を入れて全体を温めるのん……
    これをすると茶葉が均一に抽出されて飲む時の質が下がるのを防げるんだ 味が深まるんだ

    ②軟水を沸かせる
    新鮮な軟水をケトルで沸騰させるぞケンゴ!沸騰してすぐのやつを使えよケンゴ!
    おおっぴらに再沸騰させたやつは使うなよ 味の質が下がるからな

    ④茶葉をポットに入れる
    温めたティーポットに茶葉を入れろ……鬼竜のように
    惜しげなくいれるんだ
    その後お湯を静かにポットに入れるんだ
    オイッ 静かに入れろよ 茶葉が痛むからな

    ⑥蒸らす
    茶葉の種類によるけど適切な時間蒸らすんだ
    長すぎると渋くなるから注意しろ……鬼竜のように

    ⑦出す
    蒸らし終わったらティー・ストレーナーを使ってチャを注ぐんだ
    ティーポットに茶葉を残したままにすると渋みが増すから注意しろよ
    あとは淹れたてが一番美味しいからすぐに飲め……

    まぁ淹れるのめんどくさいし洗い物多いし茶葉の良し悪しによって味がメチャメチャ変わるから俺たち庶民はティーパックなんかで適当に淹れるのが一番楽なんやけどなブヘヘヘ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:56:33

    >>10

    そうやっ それでええんやっ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:59:14

    >>22

    ”タフカテ”に”有資格者”!?

    お前どうしてこんな所に居たりなんてしたんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:06:45

    >>22

    >淹れたてが一番美味しい

    待てよ 高級なダージリンは温度が下がってくるとメチャクチャ甘くていい香りがするから飲み切らずに少し残して待つといいんだぜ

    渋み?ククク……

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:08:15

    >>24

    タフカテなんて元から一般人と病人と社会不適合者とハイスペが入り交じる虹色カテヤンケ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:10:01

    >>24

    お言葉ですが紅茶検定なんて簡単に取れますよ

    転生してげきえろロリお嬢様に仕える執事になった時に備えてチャレンジしてみたけど割と簡単なんだ

    初級・中級・上級があるけど初級くらいならマネモブでも取れるのん

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:12:12

    まず服をぬぎます

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:26:34

    紅茶を飲み終わった後のカップは大っぴらに嗅げよ
    ダージリンとか残り香でもめちゃくちゃ良い香りがする茶葉もあるからな
    楽しみ方が紅茶というより台湾茶っぽい?クク…

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:28:56

    >>18

    待てよ

    茶葉が開き切らないから

    最初はお湯を淹れて蒸らせ…鬼龍の様に…

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:31:54

    >>29

    待て 面白い物が現れた

    "聞香杯"だ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:35:27

    おいっ茶葉をケチるなと言われてもあんまりバカみたいに入れすぎるなよ
    1人が2~3杯飲む前提で水が硬めの英国でもティースプーンで人数+1杯ぐらいポットに入れるのが適量とされてるんだからな
    あっ今ティースプーンってどんなサイズでどのぐらい盛るんだよと思ったでしょ
    そこは適当でいいから気持ち多めにして茶葉をケチるなよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:47:56

    >>17

    なあ春草 ロシアンティーはジャム入れた紅茶じゃなくて紅茶飲みながらジャムを舐める飲み方って本当か

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:52:05

    >>27

    なにを取らぬ狸の皮算用をしている?この紅茶モブは

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:54:43

    もしやるならティーポットは2つ用意しておけよ
    適切な時間蒸らした後に茶葉を濾してもう片方のポットに移せるからな

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:01:14

    中国茶…神
    なんか雑に淹れてもまあまあ美味しく飲めるんや
    濃くなったら適当にお湯足して薄めればいいしなっ
    まっ店で中国人のオバチャンがテキトーにドバドバ淹れたやつのほうが何故か圧倒的に美味しいからバランスは取れてないんだけどね

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:01:18

    >>27

    >転生してげきえろロリお嬢様に仕える執事になった時

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:18:09

    しゃあけど…本場英国では硬水を使うのです

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:34:33

    >>38

    本場は硬水だから硬水の方が美味いというのはねぇ……欺瞞とまでは言わないけど正確ではないんですよ

    本場の味再現に拘るなら硬水だけど味や香りを引き出す分には軟水の方が向いてるんだ というか日本向けに売られてる茶葉はそもそも軟水で淹れて美味しくなるよう作られているんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:15:11

    >>38

    これでも私は慎重派でね 軟水・中硬水・硬水での味の違いを実際に飲んで検証させてもらったよ

    その結果 硬度が高い水で淹れると苦味・渋みが弱くなるので飲みやすいが香りも弱くなるということがわかった


    やっぱ軟水が一番やで なっ

    日本の水道水最高

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:18:09

    英国王立研究所の一杯の完璧な紅茶の淹れ方を見なさい
    そして自分の好みと日本の気候に合うようにアレンジしていくと良いと申します

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:00:02

    >>39

    ちなみにサー・リプトンは英国内の水道管の配管図を参考にして紅茶のブレンドを区画ごとに変えて売ったらしいよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:05:54

    これが幽幻のアイスティーの淹れ方

    https://dot.asahi.com/articles/-/33273?page=2


    面倒だけど>>14>>20でレスされてる水出しより安全でヤンス

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:07:23

    紅茶はちゃんとポットに入れろよ
    ポートには捨てるな

スレッドは8/25 03:07頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。