なんで承太郎は時を止められたのか

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:33:00

    教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:33:34

    スゴ味…

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:34:02

    怒らせたから‥

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:34:38

    荒木先生その場のノリだけで理由は「同じタイプのスタンドだから」くらいしか考えてないと思うよ マジで

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:35:32

    DIOの館でときのがくぼうを手に入れたから…

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:36:07

    9秒の時点でDIOの時止め終わり→そこから承り太郎が連続して時止めて脱出
    ってことでいいのん?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:36:49

    同じタイプのスタンドだから+時間停止に対抗するためには時間停止しかないと考えたからとかじゃないスかね
    仲間の死やホリィの命かかってたりで精神高ぶってただろうしジョースター一族特有の爆発力も含めれば土壇場で発現まで持ってけるのだと思われる

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:37:46

    ディオと同じタイプのスタンドでなおかつジョナサンの肉体で血縁の繋がりが強く作用したってもあるんじゃねえかと思うのが…俺なんだ!

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:38:32

    >>1

    承太郎もこの精神性だったのかもしんないね

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:38:34

    幻の理由
    世界は実は初期設定のまま全てのスタンドの能力を使えるって能力でスタプラの時止め能力をコピーしていたとして鬼龍様から流石に無いと言われている

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:38:48

    >>5

    コブラジョジョなら荼毘に付したよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:39:19

    >>6

    そういうことっスね

    でDIOはの承太郎止まった時の中を2秒だけ動けたので11秒の時点で動けなくなったのん

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:40:01

    スタプラの固有能力は”時止め”ではないんじゃないスか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:48:22

    よく分かんないけど、ザ・ワールドとスタープラチナでは時止めの理屈や原理が違うんだっけ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:50:41

    連載当時は「おいおいご都合主義にもほどがあるでしょうが」とあきれてたんスけど…
    よく考えたらスター・プラチナにはいわゆる「能力」がそれまでなかったんスよね 「強力なスピードとパワー」はザ・ワールドみたく近距離パワー型スタンドならみんな持ってる基本性能でしかないんだ
    つまり最初からスター・プラチナの能力は「時を止める」であって、承太郎が必要性を感じていなかったから発現しなかったのだと考えられる

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:51:25

    >>8

    ウム…実際ザ・ワールドがオーバーヘブンに目覚めたらスタープラチナもオーバーヘブンに目覚めたんだなア

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:53:33

    もしかしてコレが時とめの伏線ってわけじゃないでしょ?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:53:33

    DIOもザ・ワールド発現からしばらくして時間停止能力に気づいたんやで
    承太郎にとってはこの戦いがそうだったと解釈してくれや

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:54:42

    DIOの9秒静止から間髪容れずに承太郎の2秒静止で合計11秒静止は分かるんだよ
    そんでDIOは最初の9秒でふんだんに動いたから後の2秒は動けないのも良いんだよ
    承太郎も最初の9秒の間にもう十分動いただろうがあーっ 俺をナメてんのかっクソがっ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:56:23

    オーバーヘヴンのこと考えると承太郎の能力はジョースターが生んだ対DIO特攻能力だと思うのが俺なんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:00:34

    時の止まった世界を認識してからさらにちょっと動けたりとか段階踏んでるんだよね
    ロードローラーに挟まれた際に時を止められるようになったのも納得できるのん

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:03:12

    >>17

    確かにやってることポルナレフ階段と一緒でリラックスできますね

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:05:27

    >>20

    ウム...承太郎、ジョセフ、ホリィはDIOがスタンドに目覚めた事に呼応してスタンド発現って言う特殊なパターンだからジョナサンの肉体からなんか対DIOに役立つ能力になるような電波みたいなの出ても不思議じゃないと思ってんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:07:32

    承太郎がDIO特効持ちだと考えるとプッチに負けたのも納得できるよねパパ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:09:09

    >>23

    噓か真か知らないがもう一人いるその条件の該当人物ハンバーグ頭は

    DIOを殴ると頭と体が分離する特攻持ちという科学者もいる

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:11:29

    もしかしてザ・ワールドはジョースター家の肉体の影響を強く受けて発現したんじゃないスか?
    待てよスタンドは精神性由来の能力なんだぜ
    待てよ身体機能は精神に大きく作用するんだぜ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:11:43

    >>19

    これ勘違いしてる奴多すぎい~っ

    DIOと承太郎が時を止められる時間と相手に止められた時の中を動ける時間は全部別ものなのん

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:14:27

    >>21

    ウム…この件に関しては荒木ボーはちゃんと段階踏んで伏線敷いてるから全然唐突じゃないんだなァ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:14:47

    ……で、どうやってロードローラーから脱出したんですか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:16:08

    >>17

    この飲み方大統領もやってたけど元ネタあるんスかね?

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:16:45

    >>29

    何って見ての通り時を止めて脱出してるんやん

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:20:54

    >>26

    エンヤ婆が言うにはDIOの波乱万丈な人生はザ・ワールドのあまりにも強すぎるスタンドパワーがDIO自身の人生にも影響を及ぼしてたかららしいんだよね

    それこそ一部の頃から無意識に発現してても可笑しく無いと思ってんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:28:25

    ロードローラーが接地してからDIOが9秒経過って言ってるせいで余計に混乱するってネタじゃなかったんですか
    9秒の時点で時止めた…ってもう潰されてるじゃねえかよえーーっ

    どちらかが間違ったことを言ってそうなんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:31:12

    脱出自体は時止め関係なく普通に身をよじっただけヤンケ
    あれっこれ本当に合ってるのかな?

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:33:46

    >>14

    世界は重力操作で時止め

    スタプラは光速を超えることで(相対的に)時止めッスね 6部のスタンド説明かどっかに書いてあったッス


    世界が周辺に停止を押し付ける…スタプラは自分が時間を超える…

    オトンこれ同じ世界ではないんちゃうかな

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:34:45

    >>15

    あれっシルバーチャリオッツは?

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:35:42

    >>36

    防御甲冑...

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:39:14

    >>14

    ムフフ、DIOの時間停止はやねぇ、超スピードや催眠術みたいなチャチな能力じゃあないのん(3部)

    ムフフ、スタプラの時間停止はやねぇ、時間を越えた超スピードだから時間止められるのん(6部)

    だったらDIOの時間停止中に承太郎が加速出来ねえじゃねえかよ、えーっ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:43:17

    これ唐突とか何で止められたか分からないとか言われるけど伏線自体はまぁまぁ張られてるんだよね

    ・エンヤ婆の「認識する事が大切」発言→花京院のおかげで時を止められる事を認識
    ・スタプラの成長性はAなのに能力がない→その分のメモリを時止めに回した
    ・同じタイプのスタンド→言わずもがな

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:44:31

    >>36

    本体の異常再生能力…

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:46:18

    唐突だったからというより
    それまで「工夫して勝つ」みたいな感じだったのに能力覚醒で勝っちゃったから色々言われてるんじゃないスか?
    激熱だったからワシは満足だけどそういう層もいるっぽいんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:46:23

    多分承太郎が最初に時を止めた時DIOに2秒くらい認識できてない時間があると思うんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:46:52

    >>30

    ショットガン飲み…

    荒木先生の趣味的に古い洋画とか見てるだろうからそこからだと思われるが…

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:27:17

    >>41

    能力加味しても工夫して勝ってると思うんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:31:05

    へっあの下種に出来て俺に出来ないわけないだろっゴアッ
    ぐらいのノリじゃねえかなと思ってるんだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:24:49

    >>1

    東方の咲夜にハマったからだろ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:29:31

    >>6

    これよく考えたら承太郎が時止めようとロードローラーぶっ潰した11秒まではDIO動けてるんだから時止めれたから脱出できたやれやれだぜはおかしくないスか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:15:56

    >>47

    DIOは9秒時点で勝ったと思ってぶっ潰しの手は止めてるから何もおかしくないっスよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:27:13

    >>47

    正確には時止めって「止まった時の中で何秒か動ける能力」じゃねえかと思ってんだ

    DIOは9秒しか動けないから、承太郎が時を止め返した10秒以降は動けなくなったと考えられる

    というか3部の格闘ゲーム版がこれに近い時止め合戦の解釈になってたんだよね

スレッドは8/25 07:27頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。