- 1二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:52:33
- 2二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:55:44
ゲードスが個人的に刺さった二話
オトノホシはスレ主が挙げてくれたので、
16話の恐怖は地底よりも挙げよう
手応い奴だったからな… - 3二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:55:51
3話
タガヌラーが好きでな、あとで暴発ビームの伏線回収されたのが嬉しかった - 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:58:11
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:00:17
- 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:00:22
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:00:23
オトノホシはゲントとブレーザーの交信のくだり削って
アンリとセミ人間の関係にもう1シーンあったら完璧だった - 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:00:29
14話のデルタンダルのエピソード
というかエミが防衛軍の秘密に触れていき参謀長との関係とかも判明するところがいい - 9二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:01:53
もちろんソンポヒーロー
- 10二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:02:26
テルアキの帰省回好き
- 11二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:02:59
虹が出た 後編が好きだな
副隊長のこの星で生きたいってセリフがなんだかグッときた - 12二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:04:39
- 13二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:05:35
虹が出た
怪獣を止めるためとはいえ地球人を殺すことも選択肢の一つとして挙げるのは中々面白い展開だったと思う - 14二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:08:26
- 15二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:09:02
- 16二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:09:03
さすらいのザンギル
ザンギルさんはいいキャラしてたし死んでなお強いニジカガチもすごかった - 17二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:09:53
これのブレーザーが「ファイアーサイゼリヤー」って言うとこ好き
- 18二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:14:35
エミ、かく戦えり
サブタイにもなってるエミ隊員のスーツ姿や素面アクションのカッコ良さはもちろん戦闘シーンでもレヴィーラの個性や唯一無二さを最大限に引き出せてて結構好きな回だったりする
いずれレヴィーラの元になった宇宙生物の動いてるとことかも見てみたいね - 19二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:17:03
親と子とか15話(ジュン君の回)とか、家族関連のエピソードは見ててほっこりするから好き。
- 20二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:17:23
全部大好きなんだけどやっぱりあの懸命な「オレも行く」がぶっ刺さってしまったあとに原生怪獣たちの援護というかえしでもうダメだ大好きだってなっちゃった最終話「地球を抱くものたち」なんだよな…
- 21二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:27:54
- 22二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:32:21
- 23二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:38:17
ボイスドラマの地下鉄ゴンギルガン駆除見てえ
- 24二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 15:48:28
虫の音の夜がすき
ストーリーが良いのはもちろん特撮の場面も等身大での襲撃や銃撃戦、巣に乗り込んでの制圧、成体との戦いとバリエーションがあって見てて飽きない - 25二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:23:50
虹が出た前後編かな
中川監督の特撮の画作りが東宝特撮を意識してて特に前編のニジカガチ進撃のシーンの迫力すごかった