- 1二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:56:42
- 2二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:59:21
二重人格と見せかけて三重人格だし
でも本編開始時には人格1人死んでるし
そして女性人格が死んだ男性人格のエミュしてるとかいうややこしさの極み - 3二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:04:54
両儀家が「式」と「織」を生み出したら「」も生まれていて「」が剣なんだ
男性人格の「織」は「式」のために死んでるんだ - 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:05:54
式は自身の半身である男性人格の「識」の喪失の代替行動として男口調をしてるだけだし……
- 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:06:18
三重人格だったけど
一人は殆ど表に出てこず眠って過ごしてるようなものだし
一人はもう一人と夢を守るために死んでしまったし
一人はその一人を偲びながらそう振る舞ってるんだ - 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:06:52
- 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:08:04
叙述トリックだったはずの女…
- 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:08:08
原作読むとそんなにややこしくないぞ
アニメだけだと勘違いしてる人いるっぽいな
地の文と会話文で一人称が違うからわかりやすいぞ - 9二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:08:08
- 10二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 15:39:02
式も識もアルファベットだと同じShikiって名前かつ海外では基本的な一人称が男女で変わらないから、海外の読者って空の境界めちゃくちゃ読みにくくて誤解しやすそうだなと思ってる
- 11二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 15:48:17
- 12二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 15:50:27
原作小説では一貫して地の文では「わたし」と自称しているからな
そして口調だけ男のフリしても仕草や立ち振る舞いは女性的なのが式 - 13二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 15:53:35
ファンフィクションだけどフォントで変えてるの見たことある
- 14二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 15:54:42
今回のボイス聞いたら若干男性口調が素になりつつあるのかと思った
- 15二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 15:56:21
同じ読みで中性的な名前ってある意味日本の小説ならではって感じで良いよね。海外の名付けも面白いのあるし
- 16二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 15:57:34
レザンクラフトでもするの?
- 17二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 15:58:14
- 18二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:03:54
- 19二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:20:22
- 20二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:32:07
- 21二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:36:54
- 22二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:48:17
口調のせいで小説だけだと式を男と勘違いしたところで女とわかるのよくできてると思う