PlayStationVRってあったよな

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 10:09:20

    正直バイオとサマレしか覚えてない

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 10:23:28

    は?デラシネとゆうなまもあるんだが?

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 10:24:15

    おっぱいバレーもあるんだが?

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 10:27:31

    露骨なエロ規制のせいで死んだ遺物

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 10:46:07

    エスコン……

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 10:49:53

    バットマンとか面白かったぞ

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 10:50:27

    アヌビス…

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 10:50:38

    >>2

    ゆうなま良かった

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 11:07:04

    対応ソフトがあまりにも少ないし、専用ソフトも微妙過ぎるのばっかだし
    何よりVR自体が高い

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 11:08:00

    オキュラスのほうがええんか?
    PCポンコツだけど

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 11:08:52

    Oculus重宝してるわ
    搭載ブラウザ改悪したけど
    パソコンに繋げば問題ないし

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 11:15:02

    ゲームはやっぱ三人称視点がやり易いし、キャラクター文化の日本人には受けないんや
    日本でVR広めるにはエロか、VR海外観光しかねぇ

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 11:17:35

    VRだと酔いが激しかった記憶

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 11:18:39

    まあでもvrでもビートセイバーはクッソ面白いんだよな
    ものすごい体力使って汗だくになるけど

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 11:23:15

    Oculus2はよく使ってる
    単体でも遊べるし、PC繋いで遊ぶこともできるし重宝してる
    エロも見れるし

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 12:41:56

    バイオ7だけで買った甲斐があった

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 12:47:05

    時計塔の高さに驚きましたねぇ(・ω・`)

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 12:48:08

    ああ2出るやつな

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 12:49:58

    >>18

    俺は買う…がその前にPS5手に入れなきゃな

    まぁまた転売地獄なのは目に見えてるが

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 12:51:40

    >>18

    昨今のハード不足(と転売ヤー)を思うと爆死しそうで…

    転売ヤーはこの世のガン

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 13:56:17

    うっかりガチ恋しそうになった

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 13:58:56

    アストロボットがあんだろ

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 14:03:24

    >>21

    青空キレイ…ってなったり家屋も見れる範囲はちゃんと作られてりで雰囲気もかなり良かった

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 14:04:56

    Quest2売ってる現状でPS5必須で本体価格とほぼ同じのPSVR2ってどうなんだ?

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 14:06:53

    >>24

    コンテンツによる…としか

    PSVRとOculasとHPのWindows MR対応の持ってるけど、結局はソフトよソフト

    PSVRはバイオ7とサマーレッスンだけでも買った価値あったと思ってるし

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 14:08:09

    結局まだVRはゲームに使えるほど安い技術じゃなかったってだけよ。もうちょい色々な用途で使われる時代になってからで良かったんだ

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 14:09:46

    >>26

    いや、Quest2はめっちゃゲームやってるぞ

    そりゃPCゲームとかに比べればソフト数はまだまだだが

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 14:09:57

    Steamで色々VRゲームやってるけどソフトもピンキリだからな
    下手すりゃ個人が無料配布してるunityゲーのがすごいとかある

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 14:10:39

    縦笛なめなめvr!

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 14:14:05

    PS5でDMMのAV見れるらしいと聞いて買いたくなった

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 14:14:12

    VR対応AVってどうなんだ?
    めちゃくちゃ興奮するの?

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 14:15:59

    >>29

    あれ後半になってくると舐めるモノや順番が複雑になってきて位置取りとか大変で忙しいし、女の子も天井を這って後ろから近づいてきて確認しにくいわで意外とやりごたえある

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 14:17:01

    >>31

    AVはあまり観ないけど、カスタムメイドやコイカツやMMDモデルいじれるやつはすごい楽しいし興奮する

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 14:17:14

    僕も話題に混ぜてよ!

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 14:18:20

    >>31

    興奮する

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 14:18:22

    >>31

    正直普通のavめちゃくちゃ興奮するってほどではないんだけどキスと盗撮はやばいね

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 14:30:37

    >>28

    「女の子のおしっこを覗くだけ」な配布VRゲームがあって、やってみたらUIや操作が良くできててシコっ…うなった記憶

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 14:32:17

    縦笛なめなめは効率を求めていくと、手に持つんじゃなくて机や床に物を置いて舐めにいくワンワンスタイルになる
    尊厳を捨てられて楽しいぞ

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 14:41:10

    >>30

    VRAVならPS4と現行機種でも観れるぞ

    DMMに限定されるけど

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 14:43:45

    >>22

    めちゃくちゃ楽しかった

    記憶を消してもう一度遊びたいゲームナンバーワン

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 14:54:30

    >>34

    現状売れてるスイッチでしかも組み立て式だから安価なはずなのに全く話題にならない辺りVR自体に魅力がないんじゃね?って感じがした商品きたな

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:07:40

    2021年発売以降のVRゴーグルとその前とで結構世界が違う
    要求されるスペックも違う…

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:08:19

    >>34

    正直これはVRじゃないと思う

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:14:08

    >>34

    バーチャルボーイのゲームを配信するんだ

    あくしろよ

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:17:16

    >>31

    初見のインパクトは凄いし滅茶苦茶興奮するが、慣れてくると普通のジャンルのは仕様上どうしても同じ構図になりがちなので飽きもわりと早い

    只キスとか盗撮系は臨場感がとんでもないのでそれらのクオリティは間違いなく普通のAVより上

    総じて非日常感というか現実で再現不能はタイプのジャンルが好きな人程向いてる

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:19:18

    と、東京クロノス…

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:21:08

    >>34

    正直両手を空けさせてほしい

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:26:52

    >>42

    ゲームによっては3080でもついていけないし、ハイエンドグラボ1枚分以下でPS5とPSVR2が揃うなら買ってもいいと思ってる

    買えられたらな

    買えられたらな!

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 15:35:28

    バイオ7がVRたったのにヴィレッジは非対応なのは……やっぱ採算合わないってことっすかね……

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:12:25

    CMでなんかゴツいゴーグルつけた人がニヤニヤしながら手を振り回してるの見て
    あぁこれは売れんなとシンプルに思った

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:21:15

    PS5が手に入ったらやってみたい。酔いそうだけど

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:30:13

    >>50

    でもVRってVRしてる友人を眺めながら酒を飲む楽しみもあるんですよ

    結構楽しい

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:32:08

    後々面白いゲーム出るかもしれんから途絶えてほしくはないけど、現状はまだ未発達過ぎる

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:35:26

    VR専用ゲーも最近は結構良いやつあるしVR対応のゲームも増えてきたよね
    サブノーティカをVRでやると臨場感ヤバイ

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:40:35

    >>52

    それってゲーム自体の魅力じゃないのでは…?

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:46:43

    バイオ7やHalflife Alyxみたいな本気のタイトルがまたやりてえな
    PSVR2をきっかけにまた出てくることを期待してる

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:49:17

    steamだと今はコレが一押し
    こういう体感シミュレーター系のゲームはVRとめちゃくちゃ相性いいからな

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:50:05

    >>34

    ヘッドバンドくらい付けさせろよとは思ったけどこれでやったゼルダは楽しかったから許すよ

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 16:50:27

    VRWORLDに入ってるロボの奴
    すげー!ってなるけどめっちゃ酔う

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:37:03

    これほんと好き
    VR機器あるならとりあえずやってくれって思う

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:41:25

    買おうと思っていた時期に品薄と転売で買えなかったから時機を逃したイメージも強いな

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:47:24

    boothで3Dモデルいくつか買ってるし、unity覚えて俺の俺による俺だけのためのスケベVRを作ろうか思案してる

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 18:14:37

    自分用に買って結構楽しめたから家族に勧めてみんなで順番にやってたな
    酔いやすかったり疲れやすいこと以外は概ね好評だった
    パーティーゲームみたいに一緒に出来ればもっと良かったけど難しいよなぁ

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 18:39:45

    アストロボットとアルトデウスだけでお釣がくるわ

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 18:41:56

    ギャルがんは酔わない工夫がされててよかったな

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 18:46:39

    なんだかんだプレイすると楽しい作品はそこそこあるんだけど
    配線がめんどいのとプレイするだけでだいぶエネルギー使うのが難点だったな
    女性キャラ使ったときにおっぱいがある視点を体験できたのはなんか新鮮だった

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 18:48:25

    >>66

    VR2では配線1本になるからそこは嬉しい

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:07:41

    そもそもニンテンドーラボってマジでなんだったんだろ

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:09:09

    VRゲーはHalf-Life: Alyxやっているか否かで期待感が変わってくる。機会があればぜひやってほしい

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:14:37

    >>68

    こんなことができますっていうプロモーションを兼ねた知育玩具

    ほぼ使いこなしてるとこないけどね

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:26:04

    体感ゲームとしてならリングフィットが大流行したんだから無理にVRにする意味ないんよな

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:29:30

    サマーレッスンの話聞くとこれ思い出す

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:31:42

    SkyrimVRの体験だけでoculus買う価値あったわ 酔いが酷くてロクにやれてないけど

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:32:00

    >>71

    でもVRでやるクッキングシミュレーターは超楽しかったし、ファーミングシミュレーターやユーロトラックシミュレーターもVRでやりたいぜ

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:33:00

    魅力が伝わりにくい
    これに尽きる

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:33:52

    これがVRシューター版のL4D2みたいでおすすめ
    PSVRとOculusとSteam VRでのクロスプレイにも対応してる

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:34:46

    >>75

    スレでもVRで遊んでる人とそうでない人とで温度差あるのが見える

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:37:10

    firewall zero hourやった人いる?アレ結構面白そうなんだけどどうなの?

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:38:34

    >>70

    独創的なゲーム体験という点において追随を許さないのは確か

    組み立ててる時間が面白かった

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:40:59

    >>70

    今思うと対抗するのは他のゲームというよりレゴマインドストームとかあのあたりだったのかもな

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:41:15

    友達が遊んでる姿見てバカみてぇと思ったな

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:43:17

    >>81

    VRは見てて心配になるって宮本さんも言ってたな

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:46:20

    遊んでる本人は楽しいからセーフ
    いや本当に楽しいのよ。凄い疲れるだけで

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:47:03

    隣に居ても楽しさが伝わってこないのが致命的よ
    面白いのはプレイしてる人が滑稽な動きしてるからだし

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:47:29

    >>52

    >>81

    これはまぁそう言うことではあるわな

    かくいう自分もなるべく一人でやってるわ…

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:49:59

    体験会とかで一度触ると良さがわかると思うんだけどね…
    ソニーストアでサメのゲームやった時に思わず手を伸ばしてしまったのが購入を決めた理由だったなぁ

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:52:43

    気になってたけど、当時結局ゴーグル買えなかったなあ。今だと手軽に買えるのかな?

  • 88二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:54:05

    >>87

    直近だと近所のハードオフに15000円くらいで売ってたわ

  • 89二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 19:54:30

    >>87

    今ならoculus(meta) quest2買うのがいいよ

    安めだし家電量販店で買えるし

  • 90二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:44:02

    >>31

    レンタルで使ってみたけど二時間で3発いってしまったわ

    VRじゃない普通のでも主観ものやマッサージものが好きな自分と相性が良すぎただけかもしれんが

  • 91二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 03:06:12

    今quest2買った後で3発表とかありそうで悩む
    そろそろ続報出そうじゃない?

  • 92二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 07:14:05

    オキュラス気になってる人はバイオ4VRを買うor友達に貸してもらうのです…
    酔い対策かなりしっかりしててバイオ7序盤でゲロって倒れた俺でもぶっ続けでできるから安心
    ショットガンをバグみたいな速度で乱射したりライフルをハンドガンかのように使ったり原作では不可能だっためちゃくちゃが出来て楽しいぞ
    眼前で斧を振られたりカマが飛んできたりチェーンソーに追いかけられたりVRじゃないと得られない恐怖感も良いぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています