真・恋柱と名高いこの人

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:19:06

    自分に向けられた好意にだけは鈍感だったりしたらより美味しい

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:19:43

    寺時代の子どもたちの好意も信じられなかったのに?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:24:37

    昔のお坊さんだから恋愛や結婚はあまりしないのでは

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:25:57

    でもよぉ助けた子達の中の初恋泥棒してる悲鳴嶼さんはすげぇ浪漫あるよな!!!

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:26:41

    >>2

    切れ味

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:28:15

    >>2

    やめたげてよぉ!!

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:31:50
  • 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:32:19

    >>4

    例えば寺の子が順当に成長してたら男性像基準は悲鳴嶼さんになってそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:32:29

    >>1

    そうだから27になってまだ独身なんだよ

    もっともこの時代の恋愛結婚は1割以下、ほぼ見合いだったこと思えば見合いをもうける人がいなかっただけとも言えるが

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:50:03

    元々仏門の人だからなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:17:15

    >>10

    南無阿弥陀仏 の浄土真宗の開祖の親鸞は

    あえて妻を娶り子供を作って宗派ごとそれでよし!としてしまったどスケベなんだがなあ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:15:57

    「先生、あのね…」ってもじもじしながら何か言いかける寺の少女がいたはずた

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:56:49

    >>12

    大変好みなシチュエーションだ

    鬼に殺される直前ならなお良い

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 05:00:16

    >>9

    産屋敷家が助けてくれたけど、元死刑囚という過去が足を引っ張っていると思う。

    後宇髄さんから得体の知れないとか思われる屈強な外見もかな?

    良い人なんだけどね・・・。

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:14:35

    まあ少なくてもいても無惨討伐までは待っててもらいそうな気はする

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:16:15

    >>15

    いつまでなのかわからないものを待てるとしたら大した女性だよ

    結局死んで戻ってきちゃったし

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:18:18

    本人は鬼狩りに一生捧げる覚悟だったろうし縁談も考えたこと無さそう
    子供不審だから尚更所体を持ちたいと思え無さそうだし
    いざそういう話になったら産屋敷家で良いお相手見つけてくれただろうけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています