ぐだの毒耐性について

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:28:17

    ぐだの毒耐性って、いまだに説明ないけど終章で説明あるのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:29:04

    なんかやけにフワッとした説明しかないやつ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:30:35

    話の都合上の設定だから説明は無いぞ派とそんなことないぞ派で二分されるやつだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:30:35

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:30:51

    多分ないと思う
    毒耐性が物語の何かに繋がりそうな匂わせはまったくないし
    本当にマシュ(ギャラハ)契約ってだけだけじゃないか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:31:31

    メタ的に静謐ちゃんの為だけの設定だよなこれ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:31:33

    始皇帝が謎に毒耐性について掘り下げてたけど特に意味は無さそうですね

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:32:02

    ギャラハッドって毒に強いみたいな逸話あるんです?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:34:05

    レイシフト100%
    そこそこの毒耐性

    これ誰かから付与されてるって暗示だろうけど全然だな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:35:01

    無効化じゃなくて害のないレベルにまで薄めるって話だっけ?
    コヤンのケーキが毒耐性貫通したのもあったな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:35:35

    >>8

    ないけど風王結界みたいな宝具も普通に生えてくるくらいなので穢れなき騎士なのでなんか加護ついて毒弾きますくらいは連想ゲーな効果としてあり得る範囲かと

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:35:38

    >>6

    いやこの性質がわかったの静謐実装前のロンドンからなんだが

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:36:36

    単純な毒じゃなくて本来なら体がパンクするであろう魔力の塊なドラゴンの肉も食えるんだよなこいつ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:36:40

    毒耐性高いくらいじゃ一般の領域から出ないだろうからそういう体質ってだけじゃない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:36:44

    >>12

    だよな

    判明してもタイミング的にもさっぱり意図のわからん設定

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:36:49

    >>10

    コヤンのは毒と呪いの合体版なので呪い部分が貫通してる

    ちなみに張角の黄色い布による洗脳も無効化されることがわかっている

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:36:51

    ホームズがシンの毒マシュとのパス切れたらすぐ死ぬよとかいってたしまあマシュパワーでいんじゃないとは思う
    なんかあるかもしれんしなくても驚かんぐらいの認識

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:36:53

    >>5

    盾の加護ってのも結局は推測で終わって確定したわけじゃなかった気がする

    由来が確定してないからこそ何かあるんじゃないかと考えてしまうんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:38:24

    >>14

    ぐだの毒耐性は一般人は死ぬし魔術師ですら対抗手段無かったら魔術の行使が難しくなる宝具であるミストシティの毒を普通に無効化してるんですがそれは・・・

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:39:40

    >>15

    いちおう魔の霧対策の設定じゃない?

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:39:49

    >>18

    推測で終わってるけどその推測に否定材料がないままここまで来たのならほぼ確定でいいのでは?

    公式が否定材料出して覆してこない限りは推測でもほぼ確定で良いと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:40:07

    ちなみにレイシフト100%の方は魔術師的に見てどれくらいの価値あるの?

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:40:44

    でもそのマシュが酒吞の酒で酔い潰れてたしなんとも

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:41:17

    >>21

    いやそうはならんでしょ

    そもそもマシュは効くけどぐだには効かないパターンとかもあるからねこれ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:41:54

    >>18

    ただ盾の加護じゃない!って言説の一つにギャラハッドが消えたあともその効果が続いてるのはおかしいってのがあったけど奏章4で消えてるけど盾の効果は続いてるってのがわかったからギャラハの盾説への反論が一個消えた(ギャラハッドが消えて完全に効果が無くなるならマシュは無垢じゃなくなっても盾は重くならない)

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:42:37

    >>22

    まずレイシフト自体がFGO世界じゃないと成立してないぐらい表と裏両方巻き込んだ一大事業なので

    FGO以外だと今のところ無用の長物にしか見えない…

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:43:02

    >>22

    皆無

    レイシフト技術があるカルデアでもないとまず要らない

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:43:09

    >>14

    一般的なら普通におっ死ぬんですよ

    充分普通じゃないんですよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:43:50

    「ご都合っすよ」に対してはそれで良くても妙に説明あって気になるやつ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:43:52

    メタ的にはマスター毒殺が作戦上あまりに有効過ぎるのでそこ封じておかないと物語が狭まるからだと思う
    直接の飲ませたり刺したりの毒はサーヴァントで防げるけど、毒ガスは正直どうにもならない面子の方が多いからな

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:44:15

    人間としての性能を突き詰めた結果、レイシフトと毒耐性を得たとか?
    レイシフトは何処にでも住める人間の環境適応
    毒耐性は人間が持つ強靭な肝臓

    それら人間の長所を突き詰めた結果、そうなったとか

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:44:42

    もう草の字みたいにYAMAから都会に越してきたでいいだろ
    献血車にも「なんだあの鉄の猪は」って近付いたんだよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:44:53

    >ぐだの毒耐性って、いまだに説明ないけど

    公式側はもうマシュからの影響ってことで説明したつもりなんじゃないかと思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:45:11

    マシュがイベントで酔ってたのって場酔いじゃなかったっけ
    ガッツリ酒飲んで酔ってるシーンあったかな

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:45:12

    メタ的都合はあるだろうけどその割に定期的にこの設定触れられてるから何らかの設定はあるよ
    去年も張角紙マテで触れられたし

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:46:08

    メタ的に言えばまぁ毒無効にしとけば便利って話なんだけど
    「なんでここから設定練り込みますか」はあるだろうしそれが見たいんだよな

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:46:13

    >>33

    それならそれで推測みたいな言い方しないでしょ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:46:36

    >>30

    二世の冒険で凛とルヴィアがキメラもどきと戦ったときに毒の空気を吸わないため呼吸をやめてサブの魔術回路使って身体機能維持していたからな

    毒あり幻想種のそばにいるだけで命懸けになる

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:47:13

    >>34

    羅生門とかだと特殊な酒気が蔓延しててガッツリ酔ってたな

    ぐだは無事だったけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:48:06

    肝臓と腎臓が7つくらいあるんじゃないの

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:48:28

    >>40

    力技過ぎて好き

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:49:07

    >>12

    一部はおおまかな話の筋は最初に決めてたんとちゃうん?


    静謐のために主人公に毒耐性つけるか

    せっかくだしそれ使ってor後々に毒耐性出すのを前もって説明するために

    ロンドンで描写しとくか


    とかはあり得ない?

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:49:53

    断言しとくけどぐだが特別だからとかは絶対無いぞ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:50:10

    >>42

    まず六章はガッツリ書き直してる話なんですがそれは

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:50:37

    >>40

    マシュが酒気でやられたりする描写がある以上

    一番有力か

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:51:00

    >>16

    呪いなんて入ってないぞ

    ヤバかったのは単に毒が強かったから

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:51:14

    >>37

    ロンドン時点だとギャラハ真名出せない都合とか登場人物達の視点だと確定情報としては出せないけどとりあえずぐだご毒平気なことの説明として推測って形を用いたとか色々考えられるだろう

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:52:12

    >>39

    サンクス

    マシュの盾の加護なのにマシュ自身に効果無いのも変な話だな

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:53:18

    というかマシュが力なくなってる1.5部でも有効だったよね?

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:53:30

    >>47

    じゃあギャラハの話わかったタイミングでまた出してるだろ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:54:32

    >>49

    セイレムでキルケーが使った媚薬毒針だったかな

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:55:04

    >>50

    もう推測としてもう説明してるんだからわざわざ尺割いて二度手間の説明する理由ないだろう

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:55:56

    >>52

    じゃあ推測は間違ってなかったとか書くだろそれなら

    わざわざ推測って不確定な書き方しないだろ

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:57:24

    >>33

    多分これで説明したつもりだろうね


    あとマシュはノンアルでも酔う女だから

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:58:22

    >>48

    一応ロマニはマシュの盾の力がぐだの方に働いてるんじゃない?ぐらいの推測はしてた

    合ってるかどうかはわかんね

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:00:17

    >>54

    あーここか、マシュにマスターだからってことか

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:01:08

    正直今のFGOのメインシナリオで出てきた設定なら何かの伏線なんだろうけど
    あの頃のFGOのシナリオって全体的に雑だったから本気でわからねぇんだよな

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:05:10

    セミラミス様が一度体質を実験していたよねそれくらいかな最近記憶にあるの
    判断材料が薄いしやはりここはあれだ

    待て しかして希望せよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:06:47

    最初期の設定だとぐだは意識操作とかにも耐性あったっぽいんよな
    ブリュンヒルデの実装クエのちょっとしたシナリオでルーンで強化するまでブリュンヒルデをマシュと思い込ませる魔術にレジストしてたし

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:09:39

    >>55

    そこで「何でそんなバグ?」って気になるようにしてるフックかなと思ってたら十年経ちそう

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:09:41

    >>3

    もう定期的に見る定番の流れだな

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:10:54

    >>5

    ギャラハッドに対毒の逸話が無いんだよ

    そこ経由ならマシュ(ギャラハッド)は成立しない

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:11:56

    >>62

    むしろ対呪いの方が逸話あるよね?ってなるよねぇ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:12:52

    お祭りゲーで過去作キャラは最初からいたわけだし、
    途中でサ終でもしなけりゃどっかで静謐ちゃん出す前提ではあったと思う

    ただそれだけなら「カルデアが上手くやって毒の影響抑えた」とかでもいいはずだから
    毒耐性の設定がどの時点でどういう理由でつけられたかまでは分からん

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:13:55

    >>54

    これなんで「契約者を病から守る」対象がぐだって事になるんだろう

    普通にマシュにならん?マシュが特別病に強いイメージもないけど

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:14:19

    >>62>>63

    設定上、デミサーヴァントは元となったサーヴァントのスキルを一つスキル昇華という形で自分のものにできて

    その時にスキルは変異するんだけど、それで手に入れてるの自陣防御なんよね


    じゃあ盾の方に加護あるのか?と言われるとあの盾円卓だから円卓に毒に関する逸話が思いつかない

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:15:00

    >>65

    まあ「契約者」っつったらマスターのことを指すだろうとは思うけど

    「なんで直接使う使い手はほったらかして契約者だけに効果があるような仕様にしてんの?」って不自然さはある

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:17:02

    >>65

    盾の効果だからこそじゃない?

    守る力だから持ち主よりも持ち主が守る対象にこそ効力発揮するというのはおかしくはないと思う

    人理砲もマシュ自身は燃え尽きたけどマスターは守れてたりするし

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:17:44

    士郎方式でぐだに円卓の破片が埋め込まれてるやつ

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:18:22

    >>67

    何か移ったんじゃねみたいなフワッとしたことを言ってるのがよりにもよって召喚術の大家のソロモンなんでまぁあるのか…?とはなるんだけど

    わざわざなんでそんな描写差し込んだのかなとは思う

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:21:48

    ギャラハッド由来で対呪いの加護があるのか!って展開でも魔術師の使ってくる邪視とかガンドとか弾いてそれはそれで物語になりそうだから、なんでギャラハッド関係のない毒の方…?ってなる
    何かありそうだと俺は嬉しい

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:23:30

    システム「仕方ないじゃろ当時の様子だとマシュだけ、しかも毒だけ無効化って仕様にするのは技術的に難しかったんじゃ!」


    こんなオチだったりして

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:23:33

    奏章4でギャラハッドに直接聞いてほしかった
    リリスならギャラハッドの盾由来かどうかくらいは答えられるのか?

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:24:31

    >>69

    どう足掻いても厄ネタァ!!

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:25:32

    >>69

    あの……事前登録でセイバーリリィ確定召喚になってたのって……

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:29:58

    >>58

    最近だと張角のマテリアルかなんかで洗脳無効の設定が明かされたんじゃなかったっけ?

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:30:05

    >>68

    持ち主ごと守る対象を守れば良くない…?

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:31:34

    マシュの影響
    体内に何か入ってる
    肝臓と腎臓が7つくらいある
    だいたいこんなところか

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:34:12

    起源レイシフトでレイシフト適正100%でレイシフト先で何食べても生活出来るように無毒化可能になる、しらんけど

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:35:20

    サ終まで説明なかったらマシュのおかげだったんだなとなるし説明あったらそうだったのかと納得するレベル

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:36:05

    当時はあれで説明を済ませたつもりだったんじゃないかなぁ
    でも多くのプレイヤーが今でも引っかかってるのを見て後づけで何かの伏線だった事にして回収するでちゅ!は普通にやると思う🍄

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:45:58

    あー実は転生特典なんですよ、耐毒100%は
    ちなみにぐだ子さん?ですが他には魅力アップもありますね。相手に分からない程度に、ですけどね。
    ……他の転生特典ですか?ええ、もちろんありますよ。そもそもぐだ子さんのは割とハズレですしね。

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:48:20

    >>82

    ならぐだ男はアタリ枠だったんか?ってなる気するけどこれ

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:05:12

    自陣防御の応用的な感じじゃないの知らんけど
    あれあくまで味方守る能力でマシュは効果外だし

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:15:28

    ギャラハ由来だとしたらマシュはシールダー(盾)なわけだから盾そのものではなく盾が守る者に加護が付与されるという理屈は考えたな

    ただそうなるとマシュ自身が力を失ったと誤認するレベルの小康状態になってる時に効果を得られてるのが違和感出ちゃうが…

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:42:43

    マスターとしての本能が体の免疫を活性化させて毒を無効化するんでしょ

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:55:48

    毒耐性あるアーラシュが本当のサーヴァント説もあった気がする
    プロローグの初期鯖にアーラシュいるしその辺謎が多い

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:56:54

    >>36

    耐毒と一言で言ってもそれこそマジもんの致死性毒から砂糖や塩をkg単位で接種しても大丈夫になるのかイマイチハッキリしないのよね。敵が持っていたら如何に攻略して毒を通すかで話を盛り上げられるけどソシャゲ主人公が持っててもあんまり意味がない能力だと思う

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:06:36

    マシュ(ギャラハッド)自体に直接関係する要素ではなく
    『シールダークラスのサーヴァント』(のマスター)に係る要素の可能性はどうなんだろう

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:15:31

    ついでに毒耐性とレイシフト100%以外にもレムレムで色んなところに繋がっちゃう謎スキルもあるぞ

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:26:46

    >>10

    セミ様のチョコ会話で旨み成分でもある毒とかは効かないけど味を感じてるから毒を劣化させる形で処理してる、みたいな話してたかな

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:27:35

    ドクターとホームズがマシュ由来って言ってるしマシュ由来でええやろ
    パラマシュのスキル説明だったかでもそんな感じのこと書かれてたと思うし

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:36:59

    >>92

    パラマシュのマテ読んできたけど

    毒のどの字も書いてなかったから別の何かと勘違いしてない?

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:40:05

    今日空の境界読んでたから思うんだけど抑止力パゥワーじゃない?
    人理修復の旅に必要な能力ってことで

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:56:06

    わざわざ耐毒の手段まで言及されてるから余計気になるのよね。
    盾の加護なのに毒を弾くでも防ぐでも無く、無害になるまで劣化させる。
    これがギャラハッドとも盾とも結びつかん。

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:58:16

    ストーリー的に別になくても問題ないんだよなこの設定、礼装の効果とかで済むから

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:59:57

    レイシフト100%ハーレム話の都合上って言っても納得するけど
    これは結構目立ってるからやっぱりなんかあってほしい

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:14:11

    >>93

    自陣防御のことや

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:19:18

    >>98

    それ生えてきたのパラマシュからじゃん

    しかも毒の言及ないし

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:27:44

    終章終わった後に残る1つの謎がこの毒耐性説あるか?

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:33:21

    本来マシュを守るべき機能をぐだにかけてる(マシュの無意識orなんか理由がある)ってことでマシュは無効化されてないのも一応説明つく
    実は全然違う由来でも受け入れられる描写にされてるなとは思う

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:36:37

    個人的にはシールダーのクラススキル的な奴だと思ってるけどいかんせん描写や説明がほとんどないからわからんのよね

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:38:32

    自陣防御ならなんで毒だけなんだよ問題が出てくるし

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:41:38

    最後の1人バフとかは1.5部でも働いてたから違うだろうしなぁ

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:27:23

    実はクラススキルで頑健を持ってるとみた

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:29:56

    巌窟王由来説も面白いと思った
    巌窟王自身どの世界線だろうとぐだがマスターやってたら召喚されに来るみたいだし

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:33:02

    マシュのおかげで済ませるのかなと思ってたけど最近になってまたこの設定掘り返してたし今後説明する気はあるんだと思う

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:59:39

    >>103

    結局これなんよな

    常時自陣防御がぐだに発動してるなら呪いとかも弾くはずだし

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:59:44

    >>22

    2部序章でレイシフト適性あるマスターの情報高値がつくってコヤンいってるからfgo世界では価値あるんじゃない?

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:59:47

    サーヴァントの加護とか宝具の加護とかは今までの作品で出てないからないと思う。 
    ぶっちゃけただのご都合だと思う反面きのこがそんなこと許すかってのもある。

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:12:23

    毒って一口に言っても大抵のものは毒なんだよな…

    「Alle Dinge sind Gift und nichts ist ohne Gift; allein die Dosis macht es, dass ein Ding kein Gift ist.」
    (全てのものは毒であり、毒でないものなど存在しない。あるものを無毒とするのは、その服用量のみによってである)byパラケルスス

    つまるところ無毒か毒かはグラデーションであるのが医療の基本
    フィクションでそこまで考えることはないんだろうけど、「毒耐性」って実はおかしな単語はである
    どういう定義で発動してるんだろうなー…
    フィクションだしシーンに都合よく適当!と言われたらそれはそれでOKです!

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:12:46

    連載漫画でよくある「とりあえず伏線だけ張っておいて後々回収するかは今後のストーリー次第」みたいな奴だと思ってる

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:15:31

    洗脳防ぐことはあったけど
    今回のイベだと普通にジュネスの洗脳が効いてたし
    それ以前も大奥で普通にマタハリの洗脳宝具が効いてたりもするから物語上の都合で割と変わるよね有効範囲

スレッドは8/25 08:15頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。