- 1二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:50:15
- 2二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:50:55
あらゆる薬品はちょっと言い過ぎなような…!?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:51:53
王水に溶けないとか助かるを超えた助かる
- 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:52:47
- 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:52:54
しかもあらゆる形に加工できるんだよね
ちょっと都合が良すぎるような…? - 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:53:39
しかも意外と透過性もある…!
- 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:54:12
しかし…すぐ割れるし断面が鋭利で危ないのです
- 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:54:13
- 9二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:54:45
なんか…逆に金属容器が薬品に弱くない?
- 10二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:55:43
しかも意外と遮光性もある...!
- 11二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:56:20
光が当たった〜っ 化学反応開始だー!
↑
なんなんだよこれ - 12二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:56:59
二酸化ケイ素…聞いています
混ぜる物によって乾燥剤にも消臭剤にもなるし高純度なら紫外線もカットする都合良すぎる性質を持つと… - 13二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:57:08
分類上は液体なんですよ
おまえ何を言うとるんや…? - 14二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:58:23
強いて言うならデメリットは物理的衝撃に弱いことぐらいスか?師匠コキッ…
えっ強化ガラスなんてものも存在するんですか - 15二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:00:05
- 16二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:00:16
- 17二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:00:30
- 18二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:03:18
な、なんやこの神が人類に与えた様な存在は...ギュンギュン
- 19二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:04:04
ガラス並みの化学的耐性を金属に付加することができれば工業分野で大活躍するんじゃないスか?
- 20二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:04:58
さすがは炭素以外で最も生命体が生まれる可能性の高いケイ素ですね
- 21二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:05:28
- 22二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:06:49
- 23二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:08:27
- 24二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:11:03
- 25二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:13:45
しかし…フッ酸にはさすがに勝てないのです
- 26二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:14:10
- 27二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:23:33
もしかしてガラスってチート素材なタイプ?
- 28二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:29:04
- 29二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:30:58
- 30二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:33:52
- 31二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:35:06
- 32二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:40:26
そこでだ双方の性質を生かすため…琺瑯にすることにした
- 33二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:41:09
SF作家が世界観構築のために設定した便利物質みたいでやんした
- 34二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:42:54
半導体にもなるしケイ素くんが融合素材として適正高過ぎると思ってんだ
- 35二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:46:01
ガラスも大概だけど鉄も人類に都合良すぎぃ〜〜っだよねパパ
- 36二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:46:04
- 37二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:51:13
- 38二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:52:58
- 39二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:55:39
炭素ケイ素そして私だ融合適性が高いぞ
- 40二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:05:06
正確にはアモルファス(非晶体)というらしいっすね
- 41二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:18:41
- 42二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:57:10
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:24:38
水 ガラス そして俺だ 人類にとって都合が良すぎるような……!?
- 44二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:27:16
フッ化水素酸「ボクゥ?」
- 45二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:28:45
- 46二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:33:06
適度な欠点が逆にゲームっぽいよねパパ
- 47二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:36:24
えーっ銀化ガラスをよこせアニキ
えっ 海の中で長年放置しないとダメなんですか - 48二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:54:48
AIの言うことは信用ならねぇんだよ
- 49二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:55:51
ガラスで車作ったらカッコ良さそうなのん
耐久性…ククク… - 50二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:31:49
しかし純粋な二酸化ケイ素は全然融解しないので加工しにくいのです…
だからなんか色々混ぜて融点をさげるんだろ - 51二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:34:07
HARIOの理化学用品…神
- 52二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:41:14
地球が太陽に飲まれるほどの年月が掛かっても垂れない粘度なのに液体って主張されてもお変クとしか言えねーよ
- 53二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:50:00
ウイルスはですねぇ…生物じゃないんですよ
イチゴはですねぇ…果物じゃないんですよ
ガルシアはですねぇ…人間じゃないんですよ
世の中そんなんばっかだから気にしてもしゃーない伝タフ 定義上はこうだ、と言われたなら割とそれに従う男
- 54二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:24:41
気体にならないってそんなんアリ?身近なものなのに色々不思議すぎるんちゃう?