- 1二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:32:11
- 2二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:33:08
何かと便利でのぅ…
あと空中攻撃の効果音が気持ちいい - 3二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:34:08
ステージギミックは大体これかマスターがあれば突破可能なんだよね
- 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:37:02
Switchでやってて思ったけどやっぱり無法すぎるなって思った
- 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:44:46
ハル研製じゃないからこそ生まれた能力
マスターというガチの壊れに追随する強さ - 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:46:39
コピーアイコンのデザインこんなイカしてたのか
- 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:47:40
能力部屋解放前はとりあえず9面へ行ってノディ二匹でミックスでこれ出すのがルーティンみたいになってた
- 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:50:17
- 9二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:51:22
大迷宮っていう色んな能力で探索する題材だったからこそ有用性が際立った気がする
普通に使っても楽しかったのは当然として - 10二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:52:03
DXだとハズレ技の空中ハンマーがまあ強いこと
- 11二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:13:24
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:16:17
壁際に追いやった敵をハンマーでずっとハメ続けた人は一定数いるはず
- 13二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:31:25
ガードしたらスマブラ同様シールド展開するの好き
- 14二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:46:43
コピー能力スマブラの上、マスターハンド&クレイジーハンドまで登場はびっくりしたよ
- 15二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:49:39
普通のハンマーと違って倒した敵が消えずにぶっとぶのか原作再現って知った時は感心した
壁端で敵打ち上げ続けて遊んでたな - 16二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:54:13
当時スマブラを知らなかったので何を操る能力なのかまるでわからなかった
でも明らかに他とは違う特別感はあった - 17二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:36:43
これとUFOが抜けて強すぎる
- 18二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:46:38
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:48:16
ティンクルスターのシュインシュイン音いいよね
自分はスマブラ知らない勢だったから「こんなに攻撃方法あっていいのか…?」って当時思ってた
特にファイナルソードが便利すぎる - 20二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:53:19
- 21二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:15:16
- 22二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:45:58