- 1二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:49:17
- 2二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:06:16
監督生って精神的にかなりタフだよね
自分だったら4章あたりで自己嫌悪に陥りそう - 3二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:07:21
バタフライエフェクトの起点というか風が吹けば桶屋が儲かるの風部分なんかなとはちょっと思う
- 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:07:40
序章でついていかないか、乗り越えても3章あたりで泣いて引きこもる自信ある
- 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:37:48
- 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:04:52
6章ぐらいからじわじわ追い詰められているな
- 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:59:53
6章がだいたい2月後半とか3月くらいだっけ?
だいたい半年も異世界にいて帰る目途がまったくたってないし相棒は連れ去られるし友達は怪我するし自分たちが住んでる寮は壊されちゃうしそりゃ曇るわな - 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:33:53
監督生の特性としてしいて言うならゴーストカメラを預けられてるよね
けどそれが世界にどんな影響を与えているのか、それとも影響とか関係ないのかが分からない
学園長が託したカメラが普通のデジカメとかじゃないことに何か理由があるのかも分からない - 9二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:35:13
ルークのあだ名の通り主人公よりトリックスターの方が役割として近い
多分いなくても変わらないけどいた方が面白くなる - 10二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:53:50
今のところ監督生っていてもいなくてもあんま変わらないだろうし特殊な能力もないけどこれからそういう能力獲得したりするんだろうか
- 11二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:00:41
しいて言うならグレートセブンの夢はある種の予知夢みたいなものかな?
今まで役に立った覚えがあまりないけど - 12二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:03:59
- 13二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:26:56
監督生が呼ばれたのがただの事故ではなく意図的な物だとしても本当に理由が分からなすぎる
グリムと二人で一人っていうのもメタ的に考えるとモチーフ元が一緒という意味の可能性もあるし同時に行動させないと召喚者の意図通りに物事が進まないからとか考えすぎかもだけど色んな深読みができる - 14二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:03:38
そういえば学園長に猛獣使いの才能があるのかもみたいなこと言われてたよね
この設定が今後活かされることはあるんだろうか - 15二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:13:34
マブと一緒だからハーツ寄りではあるけど、生徒でどこの寮にも属していないのは何かと寮で対立しがちなNRCにおいてある意味貴重な存在ではあるよね
- 16二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:57:28
3章は珍しく明確に監督生が活躍した章だと思う
契約書無敵のカラクリを自分で気付いたしその打破方法も自分で考えてレオナを自力で巻き込んだ
最後にアズールの心を救う言葉も伝えてる
オクタが推しというのもあるけどそういう意味でも好きな章だな3章は - 17二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:02:26
最近監督生はグリムが黒い石を食べるための舞台装置なのかなと思い始めた。
学園長が黒幕なの前提だけど、監督生がいなければグリムはNRCに入学出来てないし、黒い石を食べる機会も無くなる。だから監督生を呼び出して2人で1人として入学させて、オーバーブロットに立ち合わせて黒い石を食べさせて、グリムにとって監督生を特別な存在にする。そして監督生の帰る方法が見つかって帰って、2人で1人だからNRCを退学する事になる。そうしたらグリムは自然とオーバーブロットしてしまう。
基本「監督生」という役割を持った人がいれば良いだけだから本当に誰でもよかった、とかは割とありそうな気がする。 - 18二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:44:11
今のところ監督生がいなくても物語は進んでそうではあるけどプロローグでは学園長が「貴方はこの学園の未来に必要な人材になる」って言ってるんだけども
これが本心なのか、それとも監督生を学園にいさせるための甘言なのかが分からない - 19二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:00:22
予知夢を見たりミッキーに会ったりしてるけどこうしてみると夢ばっかりだよな、監督生も
- 20二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:03:29
- 21二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:05:13
- 22二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:07:32
- 23二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:38:40
手を取るヤツ、随分意味深だったけどストーリー的に重要なのかな?
誰を選んだかなんて皆バラバラだから各キャラそれぞれの演出なんてやったら、かなり手間が掛かりそうだけど - 24二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:40:01
いくつかソシャゲやってるけど他の主人公とちがってガチャで引いたキャラが部下とか仲間じゃないのが珍しいと思う
あくまで学校の友人先輩の写真が具現化した姿 - 25二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:09:39
結局学園長におら隠してること吐かんかいと
カツ丼取り調べ室するのが1番確実っぽいんだよな - 26二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:28:31
メタ的にわかってるのはプレイヤー≒監督生のスタンスは公式は外す気なさそうなことくらいか
- 27二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:50:10
監督生とプレイヤーは分けて考える派なんだけど、描写は少なくても監督生ってなかなか良いキャラしてるよな
- 28二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:50:17
- 29二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:05:02
- 30二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:45:33
監督生が異星ないし異世界から来たこと、ゴーストカメラを渡されたこと、イベント同行の名目でしばしば記録係が使われてるのを見ると外部から観測とか記録をする奴が必要だったからよばれたみたいな可能性もあるのかもしれん
- 31二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:39:37
- 32二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:42:05
- 33二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:44:58
最初に手を取るのもカード追加だけだから流石に選んだキャラでストーリーに大きく分岐点があるわけじゃ無いだろうけど、手を取った事自体は何か絡めてきそう
- 34二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:45:39
監督生とグリムの関係が進めば進むほどまたあのプロローグになると悲しくなるな
- 35二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:13:07
7.5章ラスト不穏すぎて泣ける
ミートインアドリーム、別に覚えてないだけで関係のない人の夢にも行けるなら「どこかで会ったことが~」的台詞が気になってたシルバーとは結局何の関係もなかったんだろうか - 36二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:04:05
- 37二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:00:07
- 38二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 05:35:39
監督生をゴーストカメラに映したら、何も映らなかったとかありそう
闇の鏡から「一才の無である」って言われてるし - 39二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:11:02
- 40二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:16:53
Lost in the Book らしき現象についての言及が今回の更新であったけどそう考えると世界単位で見ても稀な事態に年に2回も遭遇したことになるんだよな
まあオバブロも本来はそういう物だしイベントが必ずしも本編時空での出来事とは限らないんだけどワンチャン黒幕のいるオバブロに対してこっちは偶然っぽいのが
単なるトラブル吸引気質と言われたらそれまでだけど異世界召喚スタートだったのも含めてなんか勘ぐりたくなるこの辺 - 41二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:38:37
良くも悪くも原作ディズニー要素を引き寄せてるのが監督生なのかな
- 42二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:47:08
一年生がユニーク魔法でキャッキャッと楽しそうに話してたけど、監督生は魔法自体使えないから口にしないだけで疎外感ありそう
- 43二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:12:31
監督生が元の世界に帰りたがってる理由について8章では具体的に触れられないかなってちょっと期待してる
難しいだろうとは思うんだけどね
プレイヤーがいくら帰りたくないって言っても、結局一番帰らないことで苦労するのは監督生自身な訳だから
監督生が帰りたがる理由に対する補強みたいなのが欲しい ある程度ぼんやりしたものでもいいから - 44二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:36:31
説明を踏まえるとシルバーがミッキーの夢に入り込んだのも単なる偶然ということに……
- 45二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:38:43
- 46二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:21:09
ディアソはこれまでのシナリオ的に考えて次の章で何かしらありそうな寮だから実際手を差し伸べられる状況じゃなくなるんじゃないかって思う
今までもキービジュアルのセリフまで伏線回収しっかりしてたからその辺はしっかり理由ありそう
- 47二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:20:33
- 48二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 02:39:48
現状異世界から呼び出されるほどの役目があるわけでもなくチート無双できるわけでもなくディズニーやツイステの知識があるわけでもなく魔法があるとはいえ現実的な社会で皆は進路とかも考えてたりしててとなると帰らない覚悟を決める方が難しい状況ではあるよね
友人との別れは寂しいだろうしグリムを置いて行くことになるのは心苦しいだろうけど決定打にはまだ弱いし時間が経つほど半端な立場ではいられなくなるし - 49二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 07:11:46
確かにその選択肢もあったね
でもなんというか、上手く言えないんだけど
帰りたいと思うことに納得していないプレイヤーを説得するような描写が欲しいと思ったんだ
例えばほんの一瞬でも良いからその大切なものを回想する描写を入れるとかね
仕方ないとは思うんだけど、Xとかでは度々「いや自分は帰りたくないから」って監督生の意思は無視しようとしているプレイヤーを見かけることが多いから
そういう層に向けても、どうして帰りたいのか納得させる材料みたいなものがあったらいいなと思ったの
せっかく監督生が元の世界に帰れても、肝心のプレイヤー側がそのハッピーエンドをハッピーエンドとして見なしてくれない、なんて事態が多発することになったら、監督生が好きな一個人としてはかなり悲しいと思ったからさ
あくまで個人的な希望なので必ず欲しいとは言わないけども
- 50二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 07:19:59
かといって、変に監督生の過去とか脚色すると「プレイヤー=監督生」の関係が崩れるしなぁ
- 51二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 07:21:35
言いたい事はわからなくもないけど、監督生の『幸せな夢』が無かったみたいにプレイヤーによって変わりそうな事をゲーム内で決定するのは中々難しいんだよな
『youがこちらの世界で大切なもの、あちらの世界にいたら戻らないものを想像してください』のスタンスじゃないと
- 52二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:24:08
グリムポジって大体メインヒロインとかなんだけど
クソガキモンスターと少しずつ仲良くなっていくのはなんかアニポケのサトシ感 - 53二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:49:38
- 54二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:56:45
もしグリムと世界のどちらかを選ぶ事になったら、「どちらの手を取る?」みたいな選択肢出てきそう😆
- 55二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:04:56
- 56二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 02:04:36
- 57二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 08:37:51
- 58二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 09:58:45
古今東西異世界転移者が帰りたがらないのって
・転移前に死んでる
・転移前の世界がクソ
・転移先の世界が自分しか救えない
・転移先でチートだヤッター!
あたりが理由だからどれにも当てはまらない監督生が帰りたいのは当然 - 59二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:32:58
コミカライズの監督生たちは明確に帰りたいと思っているね
やっぱり友人や家族に会いたいって思いが強い - 60二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:57:04
おかれてる状況は結構悲惨なんだが本院が図太いというか野太いのと周りのやつらもいい性格してるので
おっやったれやったれ!感がかつ
なのでシリアスお別れ話になるとすごい寂しい - 61二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:10:54
二次創作でもよく見るけど魔法使えないのに魔法学校(しかもエリート校)卒業しましたなんて言えないし、異世界から来ましたなんてもっと言えないし、先生や権力者が力になってくれるにしても不安しか無い
寂しいのもあるだろうけど身分証明も難しい世界ってやっぱり不安だよ - 62二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:23:30
なんか馬車に轢かれてそうな描写のある伊勢海老監督生は兎も角小エビ監督生はもう朝?とか暗い森を通ったようなor顔の怖い馬がいたようなとか言ってるから死んでないだろうし死んでても自覚がなさそう
他の条件に至っては元の世界は節分の知識がある辺り多分現代日本に近い環境、世界の存亡がかかった6,7章でも目に見える戦果はなし、チートどころか学内に限れば寧ろ最弱でもおかしくないと散々だからな…
- 63二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:33:58
- 64二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:39:25
帰りたいけど強く願えば夢は叶うんだよなぁ!なら行き来できるようなℋ𝒶𝓅𝓅𝓎 ℰ𝓃𝒹も不可能じゃないよなぁ!!という想いは一監督生としてあるよね
- 65二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:49:23
- 66二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 07:49:27
- 67二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 12:23:10
- 68二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 13:54:04
監督生が日本人だとしたら、日本の入学式は四月でツイステの入学式は九月っぽいから、夏休み終わってさあ二学期だ!ってところで召喚されたのかな
家族や友達もいるだろうし帰れるなら帰りたいだろうな - 69二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:46:40
ゴーストカメラもミッキーを撮影した以外で本編での活躍ってほぼ無いしなぁ
一応各カードは監督生がゴーストカメラで撮影したってテイだけど - 70二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 22:09:24
それ恋愛フラグじゃなくて破滅フラグじゃん
- 71二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 06:40:03
やだよ、あの食いしん坊が「アレ?味がしない…」ってなるの…
- 72二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 08:57:14
- 73二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:57:33
学園長の私達に残された時間は少ないってどういうことだろう
- 74二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:01:28
ホームボイスで監に向けられてる中でも一際ギャップ感じるシルバーからの「剣の才能」、7章では全くなかったが次章以降でその片鱗見せることはあるんだろうか
- 75二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:28:22
- 76二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:34:34
- 77二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:41:46
今後色んな作品で剣使ってるミッキーに夢の中で(リズミック形式で)鍛えられるとか?
- 78二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:54:55
そういえば王様の剣モチーフっぽいライバル校がありますね……
- 79二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:58:58
グリムは作中でたぬきって言われてるのに猫っぽい見た目なのはそのため?
- 80二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 07:05:44
8章で覚醒して欲しいけど、無能力者が監督生のアイデンティティなのでこのままでいて欲しい自分も居る
- 81二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 07:46:29
- 82二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 12:50:39
監督生メタでいえばグリムやツノ太郎と関わってるので重要ポジなんだけど
直接の解決というか責任ある立場にはなれないんだよね
FGOでいう世界を取り戻すマスターとかみたいなポジションではない - 83二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 13:12:18
良くも悪くも核心に近い傍観者感がずっとある
だからこそ親分がどうにかなって中心で動かざるを得ない8章が読めないんだよな - 84二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 14:24:09
- 85二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:09:47
魔法使いの弟子は帽子をかぶったミッキーが魔法使って箒に水汲んでくれっていったら
永遠に水汲まれて大変なことになったあれだっけ - 86二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 21:24:20
一応7章ではツノ太郎のオバブロ化にトドメの一撃みたいな立場だったけど、それでも9割はリリアだろうし
『監督生』が原因で人生が大きく変わるのはそれこそグリムくらいだよね - 87二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 22:12:43
オバブロの解決そのものに直接関わってるわけではないけど、居なかったら問題が明るみに出ることすらなかったろうなと思うことはある
個人的には四章スカラビア。ジャミルが監督生とグリム引き込んでなかったらスカラビア内だけで完結して、他所からしたら「知らんうちにカリムが寮長降ろされてた」ってなってそう - 88二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:26:59
6章に至っては、ヴィルの言葉が結果的にオルトの後押しにはなってたけど監督生はマジでただの巻き込まれてだったしね
- 89二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:47:54
監督生が能動的に動いたって章はやっぱ3章かな
あの時はアズールとの契約、レオナを味方に引き込む、双子をアズールから引き離している間に黄金の契約書を狙う作戦立案と監督生が中心になって動いてたしラストのアズールとの会話も主人公味を感じた
あの時は自分の住処が奪われるから監督生が動いたわけで自分の身に危機が起こると積極的に動くタイプ、そう考えると確実にグリム関連でなんかある8章怖い - 90二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:25:33
どっかのスレで見たけど監督生がオバブロの触媒になってるんじゃないかってのはありそう
- 91二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:36:30
ハロウィンイベでバトルの場に監督生が遠ざけられるのは、監督生とグリムがオバブロを誘発してるから説あったな
- 92二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:49:38
7章のイデア氏による召喚メタ
7.5でエースの戦法を考えると先読みしないといけないカードゲーム→ツイステのバトル
ゲーム側の仕様を本編で落とし込んでくるの楽しい
他にプレイヤーランクがそうなんじゃないかとは言われてるけど - 93二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:12:01
- 94二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:13:14
他にメタネタとして出せそうなのってなんだろう
ゲストルームとか?
でもいじってない人も普通に居るだろうしなぁ - 95二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:24:48
ちょっと監督生が居なかったら各章どうなってたか考えてみた
プロローグ〜三章
四章〜七章監督生が居ない場合のプロローグから三章まで | Writeningプロローグ・鉱山編 主な影響:グリムが入学しない、エーデュースが仲良くなるきっかけが消える 入学式でのグリムの乱入と大騒ぎは監督生が居なくても起こると思われる。学園から追い出された後忍び込んでオン…writening.net監督生が居ない場合の四章から七章まで | Writening四章・スカラビア 主な影響:ジャミルの計画が成功してカリムが学園からいなくなる、ジャミルのオバブロが起きない ジャミルが監督生とグリムを引き入れない限りスカラビア内で完結する案件。ジャミルがオンボ…writening.net結論としては、
ヴィルとリドル以外のオバブロは起きない可能性が高い、多分カリムとルークが脱落する、最終的にオバブロマレウスで戦力不足になって詰む
って感じ。なんだかんだ監督生とグリムおらんと回り回って詰む気がする
- 96二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:13:25
- 97二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:22:32
- 98二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:47:36
- 99二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:08:08
- 100二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:23:10
- 101二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:39:30
個人的に5章は「僕って今日も超絶キャワイイ!」って感じの制服魔改造系男の娘監督生が来て欲しい
「あの子もキャワイイ、僕もキャワイイ。それでいーじゃん」ってな具合に他者sage無しで自己肯定感ありありな子なら、ど下手くそエゴサしてしまっている5章ヴィルに刺さりそうだし
- 102二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:41:32
ツノ太郎の心の柔い部分を刺激するようなものを持ってるって点で考えると
・過去に家族との別れを経験していて大切な人といずれ死別することに対してある程度覚悟が固まってる
・元の世界に大切な家族がいて何のしがらみもなく一心に愛情を受けて育った
とかが思いつくけどどうなんだろう
あとオバブロの要因に監督生との別れと監督生の「大切な人と別れずに済む方法があるなら誰だってそうすると思う」的な発言も含まれてるだろうから元の世界に帰る意志が一番固い子とか - 103二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:47:12
コミカライズ監督生を見てると、やっぱり監督生という存在がオバブロの起爆剤なのかな?
- 104二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:10:46
- 105二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:18:18
それな
個人的には監督生のポジションは学園長にゴーストカメラを託されたとおりにあくまで記録係であって、何かしら影響を及ぼす者ではないんじゃないかなって
ルクハンのあだ名に関してはあくまで彼からはそう見えている、に過ぎない気がする
- 106二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:22:04
- 107二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:44:17
7章で「ルークにとって毒殺未遂は死にたくなるぐらい辛い出来事だったんじゃないか」って示唆されてたしね…
- 108二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:54:43
法則的に考えると女性主人公がエペルルークともどもヴィルにありがとうのキスされるターンな訳だが、ひょっとしたら都合的にそこだけサイレント修正かけられる可能性もあるか?
- 109二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:18:31
普通にチークキスだろうから性別どっちだろうと大丈夫じゃない?
- 110二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:35:51
8章で監督生が「帰りたい…」って泣いて暴走し始めても責められんわ
現状精神に限界来ててもおかしく無いぞ - 111二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:41:54
何か明確に役立ってるなら兎も角、後半からは明確に己の無力っぷりを突きつけられ続けてるしね…
- 112二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:55:47
アリスインワンダーランド見た後だから引っ張られてるだけだけど別の世界から来た+剣の才能がある(シルバー談)って事なら最終的に監督生は化け物の首を斬って元の世界に帰るとか?
でもヴォーパルの剣的な物があるとか匂わされた事無いから多分この考察は無い - 113二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:59:26
- 114二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:03:20
- 115二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:07:25
シナリオの都合かもしれないけど監督生ディズニー全く知らんぽいし日本でもツイステッドワンダーランドでも無いガチの異世界から来た説結構あると思ってるよ
- 116二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:02:34
- 117二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 07:31:59
宇宙人監督生は割と面白そう
宇宙がテーマのディズニー作品あったっけ - 118二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:16:59
- 119二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:22:27
人魚の生徒がいるならあの馬車は海中でも行けるわけで宇宙も可能?
- 120二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:36:01
でも監督生はアメフト知ってたから少なくとも監督生のいた世界にアメリカはあるっぽいんだよな
ディズニー作品がない世界っぽいけどそこまで現実と乖離している世界でもなさそう - 121二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:16:55
- 122二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:54:08
- 123二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:00:29
- 124二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:55:32
- 125二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:42:53
実は監督生は、別世界の人間の魂をコピーしたホムンクルス的な存在なのかもしれん
学園長が元の世界への帰還方法を見つけるのに自主的に行動していなかったのは、そもそも帰る場所なんて無いからとか - 126二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:09:57
甲冑は修繕されたけど武器に関する描写は今んとこなかったはずだし奥義『スゴイツヨイ・ビーム』2回打てるって言ってたのにまだ一回しか打ってないぽいからどっかで再登場は普通にあり得る
- 127二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:12:35
- 128二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 07:36:35
努力が許されない(家族自体がアジーム家の世話になってる)ジャミルと親元から無茶でも飛び出してうるせー私の人生は私のもんじゃい!した主人公なんだよな
- 129二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:15:17
このレスは削除されています
- 130二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:27:53
ディズニー関連の知識が無いのって、実は記憶を弄られているからとか…
- 131二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:27:15
そういえば、コミカライズ監督生たちもディズニー知識無いのかな?
出身は完全に日本だけど - 132二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:32:47
- 133二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:38:46
ゲーム監督生が主人公だとしてもグリムとの絆が重要な気がするのでダブル主人公かグリムがヒロインなんじゃないかと考えてる
- 134二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:52:18
忘れたディズニー知識を夢でぼんやり思い出してるって可能性もあるのか
- 135二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:16:00
開始早々にスカリー君の腕の中で目を覚ますわ、キスされまくるわで始まりのハロウィンは結構監督生も出番あった気がする
- 136二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:31:27
相棒枠の存在をいずれおいて帰るかもしれないのもなんか独特な設定だわ
普通こういうのってありきたりだけど「いつまでも幸せに暮らしました」が定番だし - 137二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:02:58
- 138二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:03:13
このレスは削除されています
- 139二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:52:02
活躍するのはやっぱり8章なんだろうけどどう活躍するのか全く想像できない🤔
- 140二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 15:56:17
- 141二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:32:17
オンボロ寮のストーリーとなるとやっぱりホーンテッドマンション?『グリム』もそうだし
それにミッキーのストーリーを絡めるのかな…しかしホーンテッドマンションって考えると元の世界では監督生が死んでる説が濃厚になるな - 142二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:41:29
- 143二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:35:53
- 144二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:16:40
- 145二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:52:13
8章に至ってはどれくらいの期間で完結するかも未知数だよね
7章が規格外に長かっただけなのかそれとも7章レベルでボリュームがあるのか…… - 146二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:49:29
ストーリーも気になるけど7章もバトル結構キツかったんだよね…
戦闘力満遍なく上げておかないとストーリーどころじゃないわ - 147二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:18:36
- 148二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:40:10
- 149二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:48:18
流石に8章で7章レベルは無いと思うなぁ…
もう各キャラの掘り下げはある程度出来た訳だし - 150二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:10:27
- 151二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:18:33
これ初めて見たけどオンボロ寮とめちゃくちゃ似てるな
- 152二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 07:52:08
このレスは削除されています
- 153二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:03:20
ただ夢物語ネタは7章でミッキーが語ったりして大体既にやり尽くしてるんだよな
作中一番のトラブルがトランプのクイーンと仲良くダンスしてキングにキレられてトランプの兵隊と戦うっての
ツイステで考えるとハーツ勢と対決しなくちゃいけなくなるけど……よりによってエースたちと戦う……? - 154二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:31:05
グリムが暴走した結果、マブと喧嘩してしまう展開とかあんのかね
デュースや監督生の帰る夢を見るぐらいのエースがそれぐらいで怒るとは思えないな‥‥‥‥ - 155二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:38:44
このレスは削除されています
- 156二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:05:53
- 157二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:23:49
そういえば、リリアの送別会の時に夢の事を「学園長に相談してみてはどうだ」と言われてたけど、この件も放置だよね
8章で触れるのかな? - 158二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:55:45
- 159二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:01:36
- 160二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 05:33:28
- 161二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:28:53
- 162二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:06:14
- 163二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:40:21
- 164二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:26:20
- 165二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:10:50
- 166二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:41:57
監督生オズワルド説を考察してて思ったんだけど、監督生はツイステッドワンダーランドに帰って来てる可能性ってないかな?
元々ツイステ世界の住民だったけど何かしらの理由で異世界(こちらの世界)に飛ばされてさらにツイステ世界に戻って来た可能性
オズワルドはディズニーからユニバーサルに版権が渡ってディズニーに戻って来てるからそこに絡ませてる、ツイステ世界のことを覚えてない理由はオズワルドの初期作品には所在が分からないものがありそれを記憶喪失(Prologue-4 困惑アムネシア[(Amnesia)記憶喪失、健忘症を意味する])とかけてる、日本文化をよく知っているのは世界初のパーク内登場がディズニーシーだから
まあこれ全部かなりこじつけた思いつきだしあんま参考にならんと思うけど - 167二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 07:28:08
「残された時間は少ない」って何のことなんだろう
- 168二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 12:06:18
このレスは削除されています
- 169二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:33:42
そういえば、後半からはグリムが石を食べてる事を監督生は把握していないんだろよね…
グリムがキメラ化した時に「なんで?どうして!?」ってパニックになりそう - 170二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:59:44
元ネタは知ってるけどグレートセブンの話って個人名がでてこない
(アリエルが人魚姫とかになってる)からディズニーないと気づかないのかも
元の人魚姫とはだいぶ結末違うし異世界にも人魚の話あるんだーくらいの認識
- 171二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 07:37:02
- 172二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:23:33
このレスは削除されています
- 173二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:23:20
言われてみればなんだけど、監督生が「ニンギョってなに?」って反応しないってことはディズニー作品はなくても人魚という概念?は存在してる世界から来てるのか
プレイヤーの認識:ツイステでの人魚の姫の話→アリエル→リトルマーメイド→元ネタはアンデルセンの人魚姫
監督生の認識:ツイステでの人魚の姫の話→この世界には人魚いるんだ→アンデルセンを知ってる or 知らない
って感じ? - 174二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 20:15:28
プレイヤーと作中監督生とで認識している情報に乖離が産まれてるし、元の世界に関してもプレイヤーは「帰らなくっていいじゃん」って感覚だけど作品監督生は一貫して帰りたがってるし
プレイヤーも作中監督生に関してはメインキャラたちよりも後回しにしがち
色々心配な点がある…