- 1二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:24:16
- 2二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:26:30
それではご覧ください!が不気味で仕方がなかった
- 3二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:27:46
- 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:30:54
スペースレンジャーがデザイン可愛いし技が派手なのでお気に入りになった
- 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:35:16
過去作要素少なめだったからこそ決着のBGMが無敵キャンディアレンジだったのが興奮したな
- 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:50:12
動かしてて楽しいコピーが多いし、進化もワクワクした
- 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:55:33
北のホワイトストリート聴いた時の衝撃はすごかった
しばらく立ち止まって音楽聞いてたけど全く飽きなかった - 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:57:53
めちゃくちゃ疑われたエフィリンだけど蓋を開けてみたらすごいいい子だったテキスト量が多いのとカービィの家にもいるから歴代のキャラの中でも仲良いイメージがある
- 9二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:58:00
町が復興していく様子とか
ホワイティホルンのBGMとかすごくよかった
海ステージのトロピカルな感じも好き
好きなコピーはドラゴニックファイア - 10二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:59:44
ワドルディ助ける度にスクショ撮った
俺のSwitchにはカービィとワドルディの写真が大量に入っている - 11二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:05:03
誰がなんと言おうと最後までエフィリンを信じてた
- 12二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:06:23
廃墟というかかつて栄華を極めた巨大文明都市って世界観が良すぎた
これからの星のカービィシリーズはディスカバリーみたいな3d路線になるのかね? - 13二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:08:17
闘技場のメタナイトとの真剣勝負に大興奮&超エンジョイ
そしてレアストーン集めのためにトーナメントを周回してウンザリする - 14二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:09:23
ワンダリアパレードの夢の雰囲気ほんとすき
- 15二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:10:53
3Dだからってのもあるだろうけどコピー能力のコマンドが大分簡略化されてて個人的にはすごく助かった
複雑なコマンド苦手だから咄嗟に出せんのよ - 16二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:10:55
暗闇エリアが終わり
電球が焼き切れ
無音のガレージっぽい薄暗い密室
…………のドアが重々しく開き流れ出すムーンライトキャニオン
これからの道行きがさらに険しくなることを暗示しつつももう少しだから頑張れと励まされてる気分にもなる
いい曲だよね - 17二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:11:49
人の居なくてさびれたショッピングモールにカービィが居るとかいう非現実感がたまらなく好きだったなぁ…
- 18二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:12:51
64のブルブルスターを1ワールドだけじゃなくてゲーム1本にまで昇華した感じよね
ポストアポカリプス大好きだから今後も見たいけど流石にディスカバリーのみになるかな - 19二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:20:37
薄暗い静かなスタート地点から歩いていくと陽気な音楽と共にシャッターが開いてネオン輝く遊園地が姿を現すワンダリアパレードの夢を初めて訪れたときは言葉にできない感動を覚えたわ
- 20二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:23:41
裏側とか普段見えない所が好きだからハンマーバグが神に見える
- 21二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:27:44
初めて自力でHAL部屋を見つけた
これってここからこう行ったら………いやでもなんもないよな。あった…!
HAL研のプレイヤーが何するかの想定の深さを思い知った - 22二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:30:27
- 23二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:33:17
- 24二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:37:35
ホワイトブリッヂ好き
ミッション嫌い - 25二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:43:55
いつしか双星はロッシュ限界へとかいう神BGM
- 26二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:45:09
アプデが全然ないくらいに致命的なバグもない、3dゲーム初ですよね?、まぁ色々スピンオフとかで経験積んできたとは言え
- 27二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:47:05
ツインワイルドフロストをノーダメージでたおす
- 28二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:54:59
こういうかつての文明の名残を探訪しよう的な展開の作品の背景ストーリーで 先住民が強すぎてラスボスを一度危なげなく完封してたパターン新鮮すぎて面白かったわ
普通はもっとこう…我々人類の存亡をかけた戦いの果てにかろうじて封印成功、二度とこいつを目覚めさせちゃならねえって語り継がれたけどいつしか風化していってとかがセオリーやろがい!
全然余裕で生捕りできてる上実験いっぱいやって宇宙進出までこぎつけてるの手慣れすぎなんだよな - 29二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:04:45
- 30二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:07:23
エフィリスは裏設定考えると被害者でもあるんだけどそれはそれとしてしばかれてこい
- 31二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:14:13
あそこでエッガーエンジンズとのつながりを感じさせるのはびっくりした、プレイ中は過去作ネタとかあまり意識しなかったから余計に
- 32二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:24:03
ブリザードブリッヂで4時間足止めさせられました(憤慨)
トマト探し3時間半ツインフロストノーダメ30分 - 33二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 02:03:36
テーマソングの言語とジャマハルダ語が似てるという考察が好き
- 34二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 02:08:14
全コピー能力の全形態をプラス★にしたこと
スターリーワールド発売されるしやっておくかってやったけどくそ大変だった - 35二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 04:09:33
裏ステ含めてクリア後のバルフレイソードで無双するの好き 俺の好きなコピーがえげつない進化遂げてたのびっくりしたけど
- 36二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 04:26:24
スリープがスリープのまま進化したディープスリープ良いよね…
性能もさることながら見た目が神 - 37二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 05:21:17
昨今のカービィって相手の攻撃に合わせて無敵技擦るゲームになりがちだったから
無敵は共通のジャスト回避に割り当てしてくれたお陰で好きなコピーで好きな技を振って良くなったの楽しくて好き - 38二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:56:22
カービィ好きの実況者が「一緒にカービィダンス踊ったからエフィリンは裏切らない」って言ってて納得したな
- 39二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:22:44
- 40二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:32:02
- 41二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:35:44
クリアリザルト画面が終わるまで後ろでずっと籠構えてるのもいいよね
- 42二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:01:43
スタアラがこれまでの極致というか集大成すぎて、今からやる新作ってどうなの?ってハードル超えてくれたな
新しいことやってるなってのとそれ懐かしい!が混在してて頭おかしくなった記憶 - 43二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:04:01
デデデ大王がカッコ良すぎた…いや夢の泉の時から好きだったけどさ?ちょっとカッコ良さの次元が違うというか…ワドルディになりたいなんて思うの初めてだったんだ。因みにその影響でつばさ文庫のカービィ全巻買って更に深みに落ちていってますはい
- 44二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:21:23
ダクソ系苦手な身としてはお手軽に強い回避はありがたかった
回避決めると機動力確保しながら強力な反撃ができるの楽しすぎてボスバトルがめちゃくちゃ面白かった
純粋な3Dアクションバトルとして完成度が高い - 45二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:55:24
強すぎたトルネイドと弱すぎたニードルが魔改造されて帰ってきたのが印象的
- 46二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:02:29
ニードルは塊魂になったのびっくり
- 47二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:14:50
100%クリアしてネタバレ解禁してネット見て初めて回避の存在を知ったわ
アレってゲーム内にどこかで説明されてたっけ - 48二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:34:55
なかったかな…
回避できるかでゲーム難易度本当変わるよね