マスター見てください!魔法が使えるようになったんです!!

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:30:28

    アバダ・ケダブラ!
    ほら!魔法が出たんですよ!?
    ……先生?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:31:19

    エリは分霊箱を手に入れた

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:31:22
  • 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:34:15

    その魔法の効能言ってみ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:41:45

    アブラカタブラ
    私が話すように、物事が創造されるという意味
    これをカタブラからケダブラにすると創造から破壊に変質するんですよ
    クックック

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:44:13

    やっぱ即○魔法をこんな短い呪文で撃てるの無法だって…
    一応制約あるんだっけ…?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:46:13

    勝ったッ!ブルーアーカイブ 完!

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:46:43

    >>6

    めっちゃ殺意込めて撃つ&普通は一発でかなり疲労して連射するもんじゃない

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:47:04

    >>6

    論理への理解、高い魔力、相手への本気の殺意が揃ってないと発動しない

    https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%A2%E3%83%90%E3%83%80%E3%82%B1%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%A9

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:47:57

    >>6

    熟練者が強い殺意を持ってないと使いにくいらしい

    あと無言呪文で使えるのは作中でも数少ない

    マクゴナガルとかスネイブとかのホグワーツ教授陣のレベルの決闘だと無言呪文はほぼ前提だから短いとかもう関係ない

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:48:03

    >>8

    ホグレガでそこのところ再認識されたよね。トム・リドルはマジでおかしい。にくすべガチ勢や

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:48:21

    “死んだかと思って一瞬ヒヤッとした”

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:52:22

    うぃんがーでぃあむれびおさー

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:53:13

    普通は即死は愚か、鼻血が出る程度だったよね
    強い闇の魔法使いが大技感覚で本気で殺意込めてやっと即死させられる、非常に高度な高コスト魔法で
    お辞儀レベルの魔法力チートが使うから、それを通常攻撃感覚で連射出来る

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:53:41

    アバダケダブラは超高等魔法で無言呪文ではお辞儀クラスでも難しいうえに、相手に対する心からの殺意が無いと発動しない
    ので、パチモンでしょう

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:53:59

    武装解除呪文とか言う相手を魔法使いにとっては無力化出来て、無意味に傷つけずに済む呪文があるのにアバダケダブラとかマトモな魔法使いにとっては無用の長物なんだよな
    魔法耐性が高い魔法生物を相手取るなら少し話変わってくるけど
    例えるならそんなに治安の悪くない場所の警察が平時のパトロールにアサルトライフル持ち出したらこらこらこらって思うよね
    まずテーザー銃とか拳銃でいいだろ、それで死なないわけじゃないけど
    拳銃以上のものを使うのはヒグマとか出てきた時にして

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:54:52

    うぉ、軽い気持ち見てたらハリポタガチ勢がかなりいてびっくり

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:55:21

    >>8

    >>9

    >>10

    なるほど…そこまで色々制約あったり重い魔法だったんですね

    ハリポタ今度もっと見てみよう…小説の方を…

    なんかこう…デスイーター達映画で普通に使ってたからそこまで重くないのかと…

    教えていただきありがとうございます

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:55:24

    >>15

    エリちゃんは先生に対する深い殺意を持っていた…?

    しまったな、心当たりがなくはないぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:56:15

    ただ正直アバダケダブラ連発するくらいなら、無言呪文で数多くの闇の呪文を次々と繰り出す方が圧倒的に強いんだ
    そこでアバダケダブラにこだわっちゃうのがお辞儀のお辞儀たる所以
    慢心と臆病さと妙なとこで発動する妥協で自滅した男だ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:56:22

    ドラクエだと、二文字で即死するような呪いの言葉を投げる呪文があったわねぇ……『ザキ』っていう

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:58:04

    >>19

    まあ登場実装から凄まじい勢いで(色んな意味で)擦られたら殺意も湧くかな……湧くかも

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:58:37

    >>18

    多分武装解除呪文とか失神呪文とかの光線をアバダケダブラと混ぜて認識してしまってるんじゃないかな

    色とかの設定は割といい加減なところあるから仕方ないんだが

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:58:47

    明確な殺意がないと鼻血程度の威力しか出ないしぶっちゃけ使い辛い魔法なんだ
    だってさレガシー主人公

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:58:50

    「名前を呼んではいけないあの人」と「名前も呼びたくないあの人」のせいで、気楽に撃ててなんなら拡散しそうな死の呪いと化してるけど、もうちょい制約は多いっていうね。
    …とりあえず大量の贈り物してるだけの俺はセーフだよね、ね?

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:01:36

    >>23

    なるほど…それもありそう…

    シリウスの最期の場面があまりに印象強すぎてそれもあって固定観念生まれてたかもです

    当たってしまっただけでシリウスが命失っていくシーンは印象強すぎて…

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:02:02

    >>20

    そんな拘り(或いは舐めプ)をしてたにも関わらず

    強力な魔法使い(ダンブルドア校長含む)総出の討伐隊でも壊滅させられたんだっけ?

    おまけに保険の分霊箱の存在まであったらそりゃ慢心もする

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:02:31

    エリにアバダされるのもアリだな…
    それもまた1つの愛のカタチ…

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:03:06

    >>28

    愛、愛なのじゃよ

    そうかなあ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:04:15

    鼻血しか出ないというのは初耳…というか使えたら無条件即○じゃなかったのか…
    ムーディ(クラウチJr.)の闇の魔法の授業的に当てれば即○なのかと思ってた

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:04:46

    ただまあじゃあアバダが無駄かというと「何事にも反対呪文がある中で唯一存在しない」最強最悪の呪文でもあるのでね
    メガテン知ってるならMP効率無視して相性読み合い放棄のメギド系呪文ぶっぱしまくっている感じと思って貰えば宜しい

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:05:02

    >>24

    レガ主はアバダよりも古代魔法で敵を樽爆弾にして投げつけるムーブが邪悪すぎるからセーフ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:05:47

    >>30

    そんときにクラウチJrが「お前らが撃ったところで鼻血一つ出せんわ」って言ってたな

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:05:48

    あ…ありのまま今起こった事を話すぜ
    俺は純粋にエリの遊びに先生が付き合ってあげただけのスレを立てただけなのにいつの間にかホグワーツスレに変わっていた
    な…何を言ってるのかわからねーと思うがおれも何をされたのかわからなかった
    頭がどうにかなりそうだった……

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:06:10

    >>27

    まあどっちかと言うと舐めプ度合いが高かったのはダンブルドアの方ではあるからなあ

    極論言うなら学生の時に開心術してぶっ殺しておけば済んだ話なのだが、倫理的にどうなんだとか、自分の強引な行動を信じられないとか、そういうことでやらなかった

    嘆きのマートル既に学生時代に死んでるのにね

    不死鳥の騎士団に対しても片っ端から開心術してたら裏切り者も出なかっただろうし

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:06:21

    >>26

    ハリーを庇ったシウリスのシーンは自分も焼き付いてるわ

    過去の確執を乗り越えて、漸く友達になれた矢先に呆気なくだもんね

    敵も形振り構わず、本気でハリーを殺りに来てた執念深さと恐ろしさを感じたわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:07:38

    >>31

    唯一絶対防げる完全な上位の魔法が、ハリポタ世界で最強の魔法「愛」なんだよね

    使おうと思って使える魔法ではないけど

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:10:17

    >>33

    そうだったのか…完全に忘れてた…指摘ありがとう


    >>34

    ほのぼのしてそうで良いですね…

    慌ててるエリを揶揄う先生と揶揄われてると気づいてポカポカ叩くエリちゃんは可愛いと思います!

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:10:21

    なんで俺の立てるスレはみんな全部変な方向に行くの?
    ユカリの雌池しかりアリス性別反転異世界ものしかり
    これ俺が悪いの?

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:11:10

    エクスペリアームスってキヴォトスだと恐ろしい魔法だな
    即座に銃が物凄い勢いで吹っ飛んで無力化される
    これを(身を持って)教えたロックハートは偉大なる教師だ(?)

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:11:49

    >>39

    お前のミスでした

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:14:08

    >>38

    先生がぐったりしてる(演技)時に他のオカ研が集まってアバダケダブラの効果について解説するんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:18:06

    >>39

    雌池お主のスレだったんかい!

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:21:30

    >>39

    それお前の仕業だったのか…

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:22:57

    >>31

    愛とか分霊箱みたいな特殊耐性除けば人間である限り格上相手でも問答無用で即死だからなあ

    極論モブ闇祓いVSグリンデルバルドでもアバダ通せば理屈上は殺れる

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:24:55

    >>42

    青ざめて大変な事になるエリちゃんとレナ…演技に気づいたツムギ…全部知ってるけどあえて乗ってるカノエか…


    ハリポタ魔法会得するエリちゃんもそれはそれでアリですよね

    浮遊魔法とか使い道多そう

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:26:27

    >>39

    え、じゃあ何? エリちゃんを筋肉の魔法にでも目覚めさせれば良いんです?

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:30:17

    >>8

    >>18

    あれを使いこなして作中で複数の標的をあの世に送ってるの

    お辞儀様とその副官のベラトリックスっつーラスボスと準ラスボスの二人だけだからな・・・それ以外に使った奴らは一人より多く殺れてるやついなかった気がする

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:31:21

    >>35

    ダンブルドアは自他共にガチればイギリス魔法界支配余裕くらいの認識だけどそれに一番ビビってるのが当のダンブルドア本人だからなぁ

    舐めプというか信条の類だからそこはもうどうにもならん

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:32:04

    あれ?じゃあルシウスパッパあの時ハリーに明確に殺意抱いてた…ってこと!?

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:32:52

    >>16

    そう言われるとアバダ強いけど確かにそこまでは必要無い気がするな……


    >>32

    これが薩摩ホグワーツか……


    >>39

    ここには変なヤツがいて、お前は変なヤツを引き寄せるテーマを作る

    運が悪かったな……いや良かったのか?

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:33:02

    >>49

    ダンブルドア自身が、ダンブルドアのことを「ヴォルデモートと大して変わらん」って言っちゃうくらいだからな

    過去の愚行とその結末は、徹底的に彼を打ちのめした

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:33:29

    漫画の枠から何か出てきたねぇって言おうとしたらハリポタガチスレだった

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:35:15

    どうせならダンブルドア先生概念とか…
    本編でついぞハリーを、生徒たちを最後まで導けず、時には陰謀にまで利用してしまった彼が、今度は心から先生をやる話…

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:36:39

    ソーフィン・ロウルとかいう死の呪文乱射するガチ勢もいたりする
    こいつはこいつで明確な作中キルスコア1(死喰い人)というアホなんだが

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:43:12

    あにまん民ってちゃんとハリポタ見てるんだな…

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:43:35

    >>9

    結構条件厳しい…と思ったけど劇中使ってるの上澄みの連中だわ

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:44:53

    >>56

    まあ有名だし面白いからね

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:45:19

    >>48

    ベラトリックスやばい…ブラック家はとんでもない才能生みましたね…

    >>52

    グリンデルバルトとの一件がダンブルドアにかなりの影響及ぼした形ですからね…臆病になるくらいに…

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:47:53

    >>56

    なんだかんだで子供時代の有名な洋画、海外小説だしなぁ

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:53:06

    ハリポタに限らず、昔の作品の方が面白く完成度も高く感じるわ
    自分の感性が古いor老化したのもあるかもだが
    最近のは似たり寄ったりのが多い気がする、ネタ切れ気味なのかな…

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:55:22

    正直ハリポタの呪文使えるとしてもインペリオ(支配魔術)とかならともかくアバダケダブラやクルーシオは熟練度関係なく使える特権ありでも要らないよね
    一瞬今虐殺やってる某政治家とか殺しに行くのに使おうかと迷ったが、そういうやつって大抵は会えない場所に引きこもってるから殺せん

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:56:56

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:00:59

    ハリポタの呪文使えるならアクシオとかプロテゴあたりが使いやすそう

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:03:34

    >>64

    言うほど現代日本の日常で「あっプロテゴ使いたい」ってなることあるか?

    アクシオはわかる、今日も洗濯機の裏にタッチペン落として洗濯機どかせないからメジャーの先にガムテープつけて取り出して苦労した

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:05:20

    >>65

    洗濯機の近くでDSしてたの?

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:07:18

    >>63

    悪かったね、それはそうと此処は目に毒だから

    君のような子は来るべきじゃないよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:09:45

    >>60

    死の秘宝の公開そろそろ15年前で寝込みそう

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:10:31

    >>65

    ほらこう…いざという時の護身用的な…

    キヴォトスでも使い道広そうだし!

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:10:42

    「決闘のやり方は学んでいるな? まずは互いにおじぎだ…」
    「格式ある儀式は守らねばならぬ。先生は礼儀を守れと教えただろう…」
    「おじぎをするのだ!!」

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:13:17

    >>66

    私はブルーアーカイブをGalaxy Tab S9 Ultraでプレイしてるんだよね

    大画面で見やすくてタッチもしやすくてちょうどいいんだよね

    んで最近ずっと発熱してるから汗拭くのに洗面所行くときになんとなく持ち込んで隣の洗濯機の上にタブレット置いたら運悪く背面のマグネットから外れて後ろの隙間に落ちた


    アクシオがあればこんな時も楽というか、そもそも魔法あれば洗濯機要らないんだろうな

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:24:06

    そういや魔法使いってなんで銃使わないの?濃い魔力の下だと機械が調子悪くなる設定とかあったけど
    誰でも使える高弾速で省エネのサブウェポンとか強くね?

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:29:05

    >>72

    そもそも確かマグルの物使いたがらないところがあったような…ロンの家族が変わり者扱いだった記憶が…

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:29:39

    >>72

    そもそもマグルの文化に一般魔法使いがめちゃくちゃ疎い。

    描写からして魔法使いとマグルの生活圏はだいぶ被ってはいるらしいけど、マグルの写真に驚いたりマグルのモノをパクって通学用列車を調達するしで、表面だけなぞって内面理解しているのが一握り。

  • 757225/08/24(日) 20:34:16

    ハリポタと呪いの子見たののだいぶ昔で映画見てないからうろ覚えだけど
    ラジオはかなり人気らしいし
    そのうちマグル生まれの闇払いとかが銃使いだすかもなー

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:35:51

    >>72

    * 銃弾を用意する必要がある

    * リロードが必要

    * 反動のせいで狙いにくい

    * 滅茶苦茶音がして耳栓なしでは聴覚に異常が出る

    * 濡らしたりしすぎると壊れたり不発になる

    * メンテナンス必要

    * 高価

    * 攻撃にしか使えない

    * うっかり相手を殺してしまうことがある

    * 重い

    * かさばる


    これらの問題を武装解除呪文を覚えるだけで解決できるのに銃いらなくね?

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:40:08

    調べたらWikipedia先生曰く、イギリス自体銃の所持率は低いっぽい。

    イギリスの銃規制 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    ラジオは死の秘宝でチャンネル探してハリー派の放送を聞くシーンがあるからそれ相応には浸透してるぽい

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:57:48

    >>8

    "エ…リ…?"(アバダケダブラは殺意がないと使えない、それも非常に)

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:07:32

    >>61

    昔の作品の方が面白いと感じるのは感性が古くなったというより色んな作品を見てからハリーポッターやドラゴンボールを見て新たな魅力を発見する……という感じかな


    ネタ切れと感じるのは、手塚治虫とか藤子・F・不二雄とか永井豪とか荒木飛呂彦が大抵やり尽くしてるからなんじゃあ……

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:18:15

    >>72

    ハリウッド版だとシュワちゃんがショットガンでルシウスを襲撃してたけど途中であっさり破壊されちゃったしね

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:25:50
  • 82二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:32:44

    インペリオとクルーシオでマーキングして連鎖アバダ・ケダブラ!!
    これやるのが主人公なのやっぱおかしいよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:56:53

    そもそも銃って、警察官が1.8m以下の距離で撃っても半分も当たらないんだよ
    杖向けるだけで当たる方が強いよそりゃ

スレッドは8/25 07:56頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。