【クロス】ブルアカ×デジモン Part17

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:32:37
  • 2二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:33:38
  • 3二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:35:16

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:36:18
  • 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:37:45
  • 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:38:55
  • 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:06:48

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:11:20

    >>7

    ワイルドハント×ウィッチェルニーもまだまだ擦可能性を秘めているはず…

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:17:50

    縦乙

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:19:19

    アリウスのハーモニカさんのパートナーはオメカモンに決まったっぽいけどアンニュイな側近(?)ちゃんの方はどのデジ選がベストだろうか

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:45:34

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:54:32

    仮にサオリと戦うことになったらアルファモンとオメガモンXの戦闘が見れる可能性があるのか

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:15:39

    >>7

    ではデジライドについてももう少し語らせて頂きたく……


    コハルはベックモンに乗る時振り落とされないよう必死にしがみついてるって解釈に相違はないか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:12:20

    >>13続け訂正レス

    ベックモン‪✕‬‪‪

    ペックモン〇

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:22:49

    >>13

    (サンフラウモンに乗って優雅に空を舞いながら地上の親友を見守る暖かい目)

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:40:21

    サオリのドルモンはラプタードラモン、ドルガモンを用途に分けて切り分けたりしたりして。

    >>13

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:51:35

    アグモンの前世を読み取ったらかな〜り昔から八神先生と強い絆で結ばれてることに対して「お熱いなぁ、妬けちゃうなぁ…」と怪しげに笑うカノエの解釈に間違いはないですか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 08:24:01

    保守

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:36:30

    >>17に対し

    "へへへ…"「えへへ…」

    と嬉し恥ずかしな勇気コンビ概念も追加で

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:50:05

    >>13

    コハルが相棒のトップスピードに着いてこうと必死になる一方でヒフミ&ラモールモン、アズサ&ガオガモンは涼しげな顔で爆走してそう感

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:29:43

    >>17

    あくまで「相棒」の関係なのでカノエ的にはギリ許せるって判定であって欲しいが…

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 08:08:44

    >>20

    補習授業部の中でヒフアズはテイマーとして頭一つ抜けてそうなのはそこそこ納得できるかも

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:33:31

    >>13

    エリの場合は

    プテロモン:ぶら下がり

    ゲイルモン:背中乗り

    そしてグランゲイルモンになってからは杖(銃)に風の魔術をエンチャントしてもらって編隊飛行してるってイメージが浮かんできた

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:11:42

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:33:32

    保守

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 11:41:11

    >>23

    パートナーが本当に魔法を使えるようになった時のエリちゃんの興奮と感動はどれほどのものやら…

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:52:02

    >>22

    中でもファウストはアビドス編の時点で超進化を果たすそうだからねぇ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:41:44

    >>26

    ゲイルモンから投げ出されてエリちゃん大ピンチ→パートナーを死なせまいと必死の思いで超進化→無我夢中で発動した魔術が作用する

    って感じの流れならより感動できそうかも

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:42:02

    >>23

    成長期でのぶら下げは杖を足で掴んでって形になるのかな?

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:45:51

    (自追記失礼)>>29

    「掲げた」杖を

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 07:27:12

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 07:29:00

    >>29

    問題はプテロモンのサイズでエリを支えきれるかとうかというところか…(ノンデリ発言)

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:28:42

    >>32

    そこはまぁ…デジモンなんだしどうにでもなるでしょ(無責任)

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:14:58

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:15:58
  • 36二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:01:30

    >>35

    こいつが移動することは磁場そのものが動いているようなもの(図鑑説明要約)の通りならアビドスに居る可能性も低くなさそう

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 10:58:43

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 11:22:29

    そういえばジョグレスやデジクロスした場合それで成立してるデジモンのパートナー権って全員共有してたっけ?オメガモンやインペリアルドラモンとかは共有してたけど、シャウトモンやグレイモン(XW)リーダーに集約されてた気がするんだけど。

    それはそうとして、名簿眺めてホシノとヒナがそれぞれ対になるデジモン2体連れてどっちもジョグレス対象だけどジョグレス後のグレイスノヴァモンとフェンリルガモン武御雷はそれぞれどっちがパートナーとしての主導権握ってるんだろう?個人的にホシノが盾構えながらグレイスノヴァモンの肩に捕まってそうな絵面とヒナの後ろをフェンリルガモンが悠然と闊歩してる絵面で固定されてるんだけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:30:24

    基本は共有されてそうかな。

    >>38

    ツルギとハスミは、ラグナロードモンの肩に立つのかな?

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 23:57:08

    保守

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:02:04

    >>38

    フェンリルガは四足歩行だしその背に乗る委員長の姿もきっと様になることでしょう……

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 17:10:04

    保守

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:15:54

    >>38

    デジクロスの場合は中核となるデジモンのテイマー/ジェネラルにメインパートナー権が渡る(場合によってはクロス要員になったデジモンのテイマーに譲渡可)ってところかしら

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 08:23:52

    デジモンの好みって人それぞれだけど各学園の校風からこういうタイプが需要ありそうかもなとイメージしつつ軽くまとめてみた。

    ゲヘナ:強いデジモン
    トリニティ:高貴なデジモン
    シスターフッド:聖なるデジモン
    ミレニアム:未知なるデジモン
    ワイルドハント:芸術的なデジモン

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:36:03

    >>43

    ダブルクロス=ジョグレス同様二人で共有

    ってことだな

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 20:58:54

    >>44

    芸術的=ナイスデザインな種ってコト?

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:43:01

    >>44

    シャーレの先生、ヴァルキューレの狂犬、補習授業部のケンカ番長といった超強豪テイマーのパートナー格であるグレイモン系は善良な生徒や市民にとっては勇気や正義の象徴として憧れられ、不良や悪い大人にとっては三本角の悪魔として恐れてるんだよな……

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:43:28

    >>46

    美しいデジモンは多い方だから問題ないな!

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:55:57

    噂のコユキ増殖バグ、パートナー:ケラモンの概念を当てはめてみるとどうも笑い話に聞こえなくなるような……

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:09:52

    >>49

    オリジナルの記憶を失ってても先生&アグモンへの憎悪は残ってるので(一応は)味方ポジでありながらナチュラルに殺意を向けてくる系ケラモンっていうぶっ飛んだキャラ付けいいよね。

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:09:05

    >>35

    温泉開発部辺りがエンカウントしそうな個人的印象

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 09:17:04

    保守

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:09:33

    >>49

    原因はウイルスによるものと聞いてより強まるデジャブ感…

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:27:56

    >>50

    コユキが手綱を握ってる時は抑えてくれるだけ有情…なんだろうか

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:10:35

    保守

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 07:57:03

    >>49

    どうしてデジモン側に恐ろしい前例があるんですか?(震え声)

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:15:28

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:14:33

    >>56

    伊達に長く続いちゃいないシリーズだからな…

    現状最新アニメのゴスゲ含めホラーなネタには事欠かないのだ。

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:04:11

    >>54

    ※なお、ちゃんと握れているかどうか100%保証はできないものとする

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:35:55

    >>54

    たまに一緒に大暴れする可能性があるんですけど…

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:27:19

    >>58

    TVアニメ「DIGIMON BEATBREAK」メインPV|2025年10月5日放送開始

    「現状」最新アニメ…その肩書きが受け継がれるまであと2ヶ月か

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:54:47

    >>60

    コユキが嫌がりそうなこと(流血沙汰や人死になど)に発展しそうなイタズラは自制してくれると信じましょう

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:38:31

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:13:40

    前スレの流れ的にワイルドハント組はリベレイター初出デジモンがメインで関わるっぽいけどアリシオンからこういう美しいデジモンを出してみるのもいい気がする

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 03:34:06

    >>61

    こっちもこっちで楽しみすぎる……

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:30:05

    >>49

    実行するとしたら周囲のホログラムをバグらせるとかかな?

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:00:31

    >>64

    宝石のデジモンとくればそりゃ綺麗で芸術的だよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:44:50

    >>51

    いつもどおり強引に掘削しようとしたらうっかり叩き起してしまう流れが脳内再生される・・・

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:55:05

    >>13

    便利屋の金庫番兼暴食魔王が駆るベヒーモス、相乗りが最も似合いそうな社員は4人の内だぁれ?

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:10:32

    >>66

    正しくホログラム・ゴースト…ってか

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:32:30

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:57:35

    (遅まきながら修正)

    >>69

    便利屋絡みで思いついたペア

    不動アン&ガネモン


    テイマーがカス物件を売り、パートナーがゼニモンズの手をも駆使して確実に家賃を取り立てるという荒稼ぎコンビって感じでどうだろう

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:35:40

    保守

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:39:33

    >>69

    王道なのはアル社長と一緒にだろうけど同じくSG使いの縁からベレンヘーナを1丁借用する場面が見たい自分はハルカとのニケツを推します

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:12:05

    >>72

    ある意味凶悪なコンビだ…

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 06:51:45
  • 77二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:54:38

    保守

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:05:12

    >>32

    ヒト基準の羞恥心に疎いのが玉に瑕だけど基本的にノリが良くてリアライズ時も

    「来たれ、我が眷属よ!」

    『OK,It's Show Time !』

    的な掛け合いをバシッと決めてくれるタイプのプテロモンであれ……

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:05:22

    社長→アウトローに決めるはずが思いのほかハイスピードで涙目or白目

    ムツキ→ゴキゲンなツーリング気分

    カヨコ→時と場合によっては最もクールに決まりそう

    ハルカ→おおむね>>74


    こういう見立てでどうかしら

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 08:25:16

    >>78

    我が眷属←この響きすき

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 11:39:28

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 11:41:45

    (誤字修正)>>74

    いくらキヴォトス人でも究極体デジモン専用の銃を撃つ際のリコイルは相当なもの(加えてベルゼブモンとの体格差からハルカが手にする場合はかなり大型&一挺両手持ち不可避)かもだから1発で勝負が決まるハラハラドキドキ展開になりそう

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 15:42:47

    >>82

    カッコよく決めてくれた後に緊張が解れると「腕が吹っ飛ぶかと思いました…」っていうかわいいベソかきハルカが見れるってコト!?

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:43:58

    >>78

    魔術会得前の成長〜成熟期では風の流れを操ってのトリックが得意技になるんだろうか

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:26:05

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:10:08

    >>84

    トリック=風に巻き上げた瓦礫を敵の死角目掛けて誘導させてぶつける

    みたいな?

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:44:24

    >>82

    モブパートナー代表(推定)のコマンドラモンが扱うM16アサシンも生徒が扱うのに適してたりするのかな

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:14:15

    >>87

    使われる弾薬やガンパーツがキヴォトス製との互換性抜群なんでしょうねきっと

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:55:52

    ミリタリー感とポップさが絶妙なバランスで一体になってるからモブ生徒とわちゃわちゃしててもシリアスに兵隊やってても様になるコマンドラモンいいよね……

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:29:52

    >>89

    後者みたいな個体郡は図鑑説明に違わず持ち前のスニーキング技術をフル活用してきそう

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:25:30

    >>84

    プテロモンはスマートに、ゲイルモンはワイルドにと魅せ方を変えてきそう

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:30:13

    保守

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:20:36

    >>89

    リーダー格モブの主な相棒は

    コメディ寄り個体→ハイコマンドラモン

    シリアス寄り個体→シールズドラモン

    と進化先が分かれたりするんだろうか

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:38:20

    もうすぐ>>12が見れそうで楽しみじゃわい

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 07:55:12

    >>90

    ほとんどの「目標」はコマンドラモンの存在に気が付くことなく葬られることが多いという。

    物騒が過ぎる文…

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:00:39

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:40:58

    >>93

    ここからタンクorカーゴドラモンに超進化させられるテイム能力を持ったモブちゃんはかなり少ないんだよねきっと

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:16:43

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:18:03
  • 100二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:42:32

    >>97

    とある正実モブちゃんのパートナーであるコマンドくんが正実を襲撃してきた暴徒リモブ率いるデジモンたちを無力化する為に先生のアグモンとの猛特訓で会得したとびっきりの進化(ブリガードラモン・黒)を炸裂させたシーンは爽快ものでしたね…(存在しない記憶)



    [下記のコラ画はToSchoolリリース当時の妄想を出力したもので、本当は肩に正実のエンブレムマーキングなどを付けてみたかったものの自分のちっぽけな編集技術では色を変える程度が精一杯でありましたが何とぞ供養させてください]

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:41:32

    >>99

    運んでる物資の中に混ざることを好むタイプと見た

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:24:26

    >>100

    勇気の紋章コンビの戦闘記録を見て最も印象的だった姿がウォーグレイモンへの究極進化だったのでそれに酷似した進化体になったって経緯ならとってもエモみ

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 10:56:45

    デジモン図鑑見てて思うのがドラモン系統の多さとそれに特効があるウォーグレイモンズルいなっていう

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 14:30:38

    >>103

    使い手自身も竜に属するデジモンなのでクリティカル対象になるデメリット含めてドラモンキラーはロマン武器として輝くんだよね…

  • 105伝染した存在しない記憶25/09/17(水) 15:10:21

    >>100

    ぶっつけ本番の初ワープ進化でエネルギー配分の調整をミスって進化完了後はグロッキー状態でその場に佇むことしかできない有様であえて堂々とした態度を崩さないことでプレッシャーを放って敵の勢いを崩す流れに繋げてみせたのはお見事と言うべきか

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:26:45

    保護されたアリモブちゃんズのパートナーはラプタードラモンでデクスリューションせずに生き残ったサッちゃんのドルモンの同胞っていうのはどうかな

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:36:30

    ドルシリーズの大元になった伝説のドラゴンの因子データが進化先に最も色濃く現れてるのがサオリのドルモンで無茶な増強の果てに魂のない戦闘マシンと化したデクスシリーズや安定しているけど能力が抑制されてしまっている>>106は失敗作の烙印を押されてたのでは……なんて邪推しちゃう

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:54:34

    やはりアリウス分校はXデジモンたちの実験場にもなってるのか……

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:41:34

    バイオデジモンの線も
    実験対象がパートナーが現れない生徒になのか、現れたうえで一定の成果が出せなかった生徒になのかはわからんが

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:27:22

    >>109

    エデン条約編:バルバラ→バイオデクスドルグレモン

    最終編:ベアトリーチェ→バイオデクスドルゴラモン

    に進化する流れがあったような

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:05:30

    >>105

    究極体にしては締まらない初陣もモブデジならでは、なのかな?

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:14:08

    >>110

    デクス系上位デジモン+バイオハイブリッド体の進化シーンか…


    デジヴァイスから放たれた光で全身がシルエットに包まれた後、刺々しい刃やら試験管やらチューブやらが人体を突き破って生えてから異形に変貌していくって感じのおぞましくて痛々しい光景になりそう

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:52:43

    >>106

    明確な自我やそれなりの知性はあるけど人語がまだ拙いタイプのラプラードラモンズってキャラ付けもいかが?

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:47:39

    保守

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:11:50

    光子郎はんもアリウスの一日教師として参加して欲しい。
    それでもって人とデジモンの絆が織り成す無限の可能性と神秘を知ってもらうための「教材」であるデジヴァイス(IZUMI社製正規品)を提供する場面が見たい

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:32:30

    ワンダリング・セイバーズ(マサルダイモン初参戦二次オリイベント)では今は亡き倉田の研究資料から>>110の技術や無垢で心優しい「欠陥品」のダークドラモンが生み出されてたとかなんとか

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:59:58

    >>115

    >>109

    アリウス生徒にはデジヴァイスはデクスシリーズの制御やバイオデジモンに進化する為の機械として認識してるからそれを改めてもらわないとね

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:40:44

    そういえばスバルとマイアのパートナーって決まってたっけ?

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:01:44

    >>118

    スバル&オメカモンペア概念は出てるけどマイアのパートナーはまだ未定だね

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:13:06

    >>116

    アニキ及び補習授業部とダチになって最終編の色彩ペロロジラ戦でも加勢に来てくれるダークドラモン、いいよな…

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:04:45

    >>119

    マイアの相棒はエクスティラノモン

    そして先輩のオメカはコミカルな風貌とは裏腹に完全体相手でも余裕で渡り合える実力があるというのは?

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:37:36

    >>117

    デジヴァイス=デジモンという兵器の制御装置みたいなひどすぎる偏見をそのまま形にしたカイザーコーポレーション製海賊版を使わされていたから誤解が生じてるんだろうな…

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:43:01

    >>121

    ロイヤルナイツに進化するポテンシャルがあるしそりゃ成熟期で強くても納得できるわな

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:11:06

    >>120

    普段は優しいけど友達のピンチの前では凶暴な本能を顕にする系のキャラとお見受けする

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 07:37:41

    >>124

    我を忘れて見境なく暴れそうな時はケンカ番長による愛のゲンコツで鎮めるんですね……。

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 08:52:47

    >>124

    自分の中の暴を制して究極体になったヒフミのアンゴラモンにアンガーマネジメントを教わったりもしてそう

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:05:19

    保守

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:23:13

    百花繚乱2章で3つの力(勇気の紋章+大人のカード+X抗体)を合わせてアグモンがガイオウモンへの進化を新たに開拓したってネタさ、オラトリオ編の山場で厳刀ノ型を出す流れに繋げられないかな?

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:42:12

    >>125

    ミネ団長の救護に通ずるようなやり方で目を覚まさせる兄貴かぁ…

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:01:13

    保守

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:11:56

    >>128

    カードと抗体っていうふたつのイレギュラー要素が加わった安定性に欠ける進化なので通常の究極進化以上に持続時間が短く迫り来る敵をバッサバッサと切り裂いていく乱戦・短期決戦特化型でその剣技をより洗練させたのが厳刀ってことになるんだよね

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:24:16

    トリニティだと高貴さとか聖系デジモンとか育成目標と言うか、進化へ向けて頑張ってるモブとか居そうだけど、
    エデン条約編で過剰な制裁とか、デモの悪い雰囲気に飲まれて、暗黒系やウィルス種の凶悪なのに進化させちゃったモブの話とかで一イベント起きそう···

    エンジェモン目指してたらデビモンに進化させちゃったパテル派モブとか···
    進化した方もトリニティの中で寄りによってだから顔合わせられないと逃げ出したりする。

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:53:40

    >>132

    育て方次第では巻き返せる可能性もあるけど大抵のトリモブは理想からかけ離れたパートナーの変化を受け入れられずに遠ざけちゃうかお払い箱にしてしまう流れが多くなるやつ…

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 06:45:15

    >>133

    事態を重く見たティーパーティー・救護・シスフのリーダー5名(元な一名含む)が結束する展開か

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:36:51

    >>133

    此処でパートナーと距離置いちゃうくらいなら巻き返しあるかもだけど、お払い箱にするタイプは多分制裁系に至れないかなってもやべー枠のワクチン種になりそう···


    主な活動してる面子がアドベンチャーのストーリーに沿った面子で、タケルが小説化したデジモンアドベンチャーがあるなら、

    どうしても当時の進化先の関係で暗黒系やウィルス種はいい役回り少なめに成りやすいし···オーガモン位かな?悪役から立場よくなったの

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:20:27

    >>135

    小説家を目指す切っ掛けとなったと語られてるBEYONDでは暗黒の海に向かう≒忌避していた闇と向き合う覚悟を決める?かのような描写があったしそこら辺が「デジタルワールドの冒険」シリーズの作風に良い影響をもたらしていて生徒とデジモンがどう向き合うかの参考書にもなってることに期待したい所

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:55:56

    >>99

    プロフィールによれば弱気な個体がポピュラーな様だしテイマー共々不憫な役回りが板につきそうなのが哀愁を誘うなあ…

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:01:25

    ミヨやフユのパートナーデジモンは誰がいいかな?

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:12:25

    >>121

    パートナーはパペット型=テイマーはまだベアトリーチェの呪縛から抜け出せてないという皮肉めいた暗喩になってそう

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 08:37:07

    保守

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:46:16

    >>138

    フユ←かっこいい

    リツ←かわいい

    ってタイプのパートナーと相性良さげのは確実っすね

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:05:04

    クロスハートとRabbitの関係ってこんな感じかな
    ミヤコ&シャウトモン
    方針のことで口論が絶えず、一見合わなそうに見えて実はお互いの動きを見なくても完璧なコンビネーションをみせるコンビ

    サキ&ドルルモン
    まだ未熟なところがあるサキを見守るドルルモン。寡黙な苦労人ポジ

    モエ&バリスタモン
    お互いのアクションで被害が広がる破壊力がデカいコンビ

    ミユ&スターモンズ
    ミユの足元でわちゃわちゃしてるスターモンズ。でもピックモンズの人海戦術で危険をすぐに察知できる

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:13:21

    >>136

    メインストーリーVol.5では光の小説家vs闇の怪談家みたいな雰囲気でシュロと因縁が出来たりする高石先生だけども恋愛小説を執筆するミヨとはどういう絡みになるかちょい気になる自分がいる

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 07:38:25

    >>142

    真面目ちゃん(ミヤコ)とヤンキー君(シャウト)のペアが王道的エモみを醸し出しそうなのすき

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:20:22

    >>136

    個人的にデジタルワールドの冒険は作者が作家として駆け出しの時期なのでwed小説化はされていても書籍化はまだ先の話という知名度の低さだけど古書館の魔術師やメルリー、朽木修羅といった一部の濃い読者から良くも悪くも注目を集めている作品であって欲しいな…

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 01:43:11

    >>142

    キュートモン&ぴょんこは兄妹分的な関係でどうだろう

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 10:06:41

    >>142

    戦場でスターモンズが派手に目立つ事はRABBIT4の持ち味である影の薄さをより際立たせるための戦術でもあるんですね。

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 18:45:11

    >>141

    フユのパートナーはカッコつけたいけど可愛げが抜けきらない似たもの同士のリボルモンというデジ選でどうか

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 00:22:45

    >>145

    のちの文豪の下積み時代だと考えるとなんかグッと来るよね

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 07:42:07

    >>147

    あのワラワラワチャワチャの中に紛れてライフル弾が飛んでくるのって地味に怖いな..

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:45:20

    >>148

    ホントにカッコよく決める時はマグナキッドモンに進化させて欲しい……

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:20:23

    >>132

    かなーり残酷だけど連鎖的な暗黒進化の概念をそういう形で表現するのは巧妙だと思ってしまう

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:55:57

    このレスは削除されています

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 07:40:22

    >>137

    ミヨは意外としたたかなところがあるしバコモンもただ臆病なだけじゃない何かすごい一面を秘めてるとより良いキャラになるかも

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 12:16:24

    >>152

    このスレは割と歴代アニメベースの話中心だけど、デジモンストーリー系の系譜プレイしてると、一般的なテイマーだと環境から来る影響ってのも大分馬鹿にできない印象なんだよな。


    それこそエデン条約のあたりとかの空気感とか、ゲームで例えるなら暗黒系の経験値入りまくりで、アニメ的なテイマーの感情からの影響と相まって、

    暗黒系への進化をRTAレベルで突き進んだ奴かなり居そうに感じたからアイデアとして出してみた。

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:13:41

    >>146

    ウサギの世話を焼くウサギとはいと微笑ましや

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 00:48:13

    >>155

    なるほどそいつぁ慧眼ッスね…エグいけど

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:35:26

    保守

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:53:30

    >>143

    事によっては若手のイケメン作家とロマンスチックな展開になってドキドキするミヨちゃんが見れるんか?

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:11:29

    >>155

    >>157

    そういう生徒たちはどういう道を行くべきなんだろう

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:14:27

    >>160

    何はともあれ相棒を信じて受け入れることがきっと大切になるんだろねぇ……

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 00:41:34

    >>160

    高貴さの方向を問わないなら、そのまま育ててもワンチャンあるし、テイマーとして退化の方法を見つけるのもありって感じだろうね。

    アニメでもあったけど大凡そのデジモンとしての特性はあるにしろ、結局人格ベースの所は個体差だから、魔王型に進化にしたとしても悪行を働かないといういけないと言うルールはないんだし···


    パートナー捨てて新しいのを探しますが、一番の悪手だと思われる···

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 08:31:04

    保守

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 10:35:43

    >>155

    生徒から与えられる感情がデジモンの進化に影響を及ぼす、か…

    今週末から始まるビートブレイクにも通じてそうなテーマかも

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 18:31:48

    >>143

    「シャーレの」ではないけどこちらも先生だからキヴォトスでは女難の相が発動するというジンクスを捏造してよろしいか?

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 03:14:33

    >>161

    『進化に良いも悪いもない 』

    結局のところこれに尽きるだろうからな。

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:46:47

    >>164

    本日発売のタイスト含めデジモンsideのネタがまた潤うことに期待

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 14:36:37

    >>165

    太一先生:角銅氏曰く結婚して子を儲けるまでが02組より遅いらしいことから多忙な立場であることも相まって生徒たちからの好意に鈍感


    高石先生:中学時代の描写からモテる自覚があるため異性への対応はある程度心得ているが時々とんでもない娘を引きつけてしまうことも


    下世話なイメージだとこうかな……

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:07:28

    >>168

    かたやトラブル解決の為に奔走しては生徒の脳を焼き、かたや小説のネタを求めて放浪しては生徒の脳を焼く大人たち…

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 23:19:28

    >>162

    トリニティの各組織のやることに捨て成熟期のパートナーをどうにかデジモンと向き合わせる業務が加わったな……

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:02:32

    >>170

    こう言う話での暗黒系への進化とするとグレイモン黒とかダークティラノモンとかみたいな、同種のウィルス種や正統な進化に含まれる系列に行くのは優しい方と言うか、

    正実にもコマンドラモン系列が居るからある程度緩和可能だけど、こう言う環境だとアイズモンとかイビルモンとかの諸悪魔とか怪物系列に進化した組が、双方のショックはデカくなりそうかな?

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 01:14:35

    闇や進化としては正当でも暗黒進化への向き合い方やるのに現状居るレジェンドテイマーじゃ十分に指導出来ないのちょっと歯痒いね。正史世界線のタケルは過去の経験もあってそういうの忌避排除方面に振り切っちゃってるし、:世界線のタケルとパタモン(究極体ゴッドドラモン進化の前あたりでエンジェモンとデビモンの関係性をダンデビモン交えて深めてた)やフロンティアの輝一とかいてくれたら現状マイナスな印象しかない闇に対してフラットな価値観に矯正出来そうな気がするんだが

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 07:46:41

    >>171

    グルス化してなおシロコとの絆が壊れなかった色彩√でのガンマモンが好例的な暗黒進化体だったりするのかな

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 11:14:29

    >>172

    レジェンドの助けを借りずになんとかしてみるいい機会かも知れん

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:30:16

    >>168

    ブルアカ本編=02BEGINNING以降の時系列ならほぼアラサーの身で春真っ盛りな現状にイマイチ実感がないクソボケティーチャー八神が拝めるのか?

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 22:45:32

    >>173

    本来はグルス系が正統進化ルートっていう説も関係してたりして…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています