架空の漫画『アンロッカーチルドレン』について語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:37:07

    人々の心の鍵を開錠してく漫画だけど徐々にめっちゃ壮大な感じになったよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:39:58

    束縛されまくってた孤児院の子達の回が一番印象的だった

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:42:25

    5巻あたりから明らかに路線変更されたよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:45:55

    >>3

    言うても序盤から片鱗はちょいちょい見せてたし。別に心の鍵外せば万事解決!とかそういうのじゃ無いよってのも


    6巻の葛葉家の一例はトラウマ物でしたね……因習村にもそれ相応の理由はあったりするよ的な……

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:46:52

    序盤メインキャラほぼ全員何考えてるのか分からなさ過ぎてメガネ君に同情してたわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:48:39

    主人公の過去回想出る8話辺りから一気に面白くなった

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:50:29

    >>2

    >>4

    生々しい描写描くの上手すぎる反面、先生の精神面大丈夫かってなったわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:54:00

    バトル要素も合わさってから面白くなったよな
    これは路線変更が正解だったパターン

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:55:30

    俺は最初期から応援してたぞ!!

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:55:47

    >>8

    バトルはして無かったけど序盤から心の中は危険地帯ってのはやってたし、そっちは既定路線じゃないかなぁ

    まあそんな明確に形のある何かと戦う感じでは無かったけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:00:37

    白穂さん初登場時なんだこの女ウザって思ってたけど過去が壮絶すぎてうわってなった
    ていうか全員重苦しい過去多すぎだろ!

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:01:39

    修羅場を経験してないとアンロッカーにはなれないからしゃーない

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:02:27

    開錠した結果、本人が必死に押さえてた心の闇が具体的な行動として噴出しちゃった回好き

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:04:00

    >>11>>12

    なお光英


    なにこのシリアスクラッシャー、なんでお前だけ100%自業自得の修羅場で覚醒してんだよ……

    シリアスクラッシャーであるが故に死に掛けて5巻で退場した時は色々ショックが強かったけど。将来的に復帰したとはいえ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:05:06

    >>13

    他校のいじめ回だっけ?

    いじめられっ子に事情聞き出そうとして安易に鍵開けたらいじめられっ子の方がヤバ過ぎたパターン

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:10:29

    5巻以降にしてはギャグに割り切ってるストリーマー回は賛否分かれるけど一周回って俺は好き

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:11:40

    >>16

    ギャグ要因の光英が退場してからずっと暗い感じだったし、キャラ側のメンタル回復にも必要だったと思ってる。そして俺も好き

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:14:37

    キーホルダーが武器という発想はなかった

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:18:41

    >>18

    あれ公式で商品化されてるけど橋田さんのキーホルダーが未だ商品化されてないの謎

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:22:41

    >>19

    シンプルに形状が複雑過ぎてキーホルダーとして使うのに向いて無さ過ぎるし作るのも大変過ぎる

    そもそも主人公側とは一時協力はしたけど味方じゃない


    まあ多分前者の技術的問題が理由、後者に関しては敵キャラの奴も一部グッズ化されてる種

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:31:33

    敵が付けてた一つ目仮面の黒目部分が鍵穴なの好き
    錠前のブローチとピッキング用の鉤爪が生えたブローブも良い
    商品化してくれ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:35:47

    >>20

    割と人気投票上位入ってたのに…

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:41:16

    光英退場は正直合鍵複製の能力が便利すぎたのもあると思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:44:54

    敵組織トロックのメンバーどれも魅力的過ぎて大好き

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:46:22

    >>23

    コミュニケーション能力お化けの光英らしい力だなって思ってる


    コミュニケーション能力が強過ぎてやらかしてる事も多々あるけど大体自力で何とかしてるし。特に女絡み

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:47:21

    敵のハッキングロボのカードキーで戦闘するのすき
    盾でカード読み込んで武器召喚するのカッコイイ…ハッキングロボXと主人公の戦闘シーンは痺れた

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:48:09

    トロックの赤原は当時人気1位かっさらうぐらいにはダントツで人気だったな

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:52:02

    ロボ戦めっちゃ筆ノってるのが伝わったな
    作者曰く趣味全開で描いたのだとか

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:54:15

    >>11

    読切版だと3話で死んでたね

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:58:58

    サミュエル先生と助手のユリカちゃんが結婚してるって明かされた時はビビった
    だってサミュエル先生30歳でユリカちゃん15歳……

    いや同居してるしユリカちゃんは先生の為に何でもするぴゅあっ子だし先生は陰気で短気だけどなんだかんだユリカちゃんに甘いし両想いっぽいなとは思ってたけど……まさか既に手出してるとは思わないじゃん!

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:11:32

    >>30

    この作者過去作から見るにおにロリっていうか年の差恋愛に対して「ガチ」だから……

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:45:20

    序盤の何でも屋路線も好きだったよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:50:24

    最終的に1回も解錠されなかったキャラって誰かいるのかな?

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:57:52

    >>33

    光英はされてないはず、隠し事も自制も無さすぎるのが問題とか言われる奴だし。なんならそれが原因でアンロッカーに覚醒してるし


    彼女居るのに別の女を口説いて、それを彼女と浮気相手にそのまんま隠し事せずに言い放った結果、双方からブチギレられてボコされて捨てられた果ての覚醒というちょっと例外過ぎる男

スレッドは8/27 21:57頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。