- 1二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:38:06
- 2二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:38:40
推しの子…
- 3二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:39:07
龍継ぐ最終回…
ワシはありと思ったけど肩透かし感は否定できないんだ - 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:41:46
ブレイブ・ストーリー…
- 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:43:47
- 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:45:31
- 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:47:44
古典部シリーズはまぁアニメ版の方が万人ウケするだろうなと思ったんだよね
しゃあけどワシは原作のビターな感じが好きやわっ - 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:53:58
- 9二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:55:53
俺と同じ意見だな…
後半のバトルが面白かっただけに勿体なさを感じたんだよね
次は両方別々で出すか上手く混ぜて調理して欲しいですね…マジでね
あっ別にこの形でも面白かったのは違いないので…ワシは好きでヤンス
- 10二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:56:57
よねぽ先生ならボトルネックこそが「こ、こんな終わり方が許されていいのか…」の代表格だと思われる
- 11二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:00:47
終焉世界…
ただ救いのない世界でバッドエンドに向かうだけなのに引き込まれたんだよね - 12二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:04:51
- 13二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:06:28
- 14二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:53:30
- 15二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:58:38
- 16二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:06:16
- 17二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:07:10
アウターQ…
復讐のためって動機は分かるんだよ 問題は…方法がピタゴラスイッチ並みに回りくどいし死ぬほど時間がかかっている上にメチャクチャ運頼みな作戦なことだ
正体も唐突だったし最後の話以外はトリックがしっかりしていただけに「お変ク」としか思えなかったんだよね - 18二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:07:56
ま...まさか
リアル鬼ごっこ...? - 19二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:08:46
- 20二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:10:23
- 21二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:14:49
直近だとDTOPIA…
- 22二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:16:57
- 23二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:22:32
賛否というより圧倒的否という感覚ッ
行動する度事態を悪化させる主人公のバタフライ・エフェクトの連撃
待てよ、タイムトラベルの設定だけはキレてるぜ
時空のゆりかご空飛ぶ自動車にロボットメイド、宇宙観光……かつて人々が夢見た輝かしい未来が実現したもう一つの2016年からぼくはやってきた。きみたちの"間違った世界"に。この世界がディストピアにな…www.hayakawa-online.co.jp - 24二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:22:42
もちろんタイタンの妖女 極限までタイタンの妖女
伝えたいことは分かるよ伝えたいことはね しゃあけど猿展開がすぎるわっ
平坦でつまらない文章、前半の何やってるかわからないストーリー、後半の猿展開を超えた猿展開、ドブにぶち込まれた伏線、そして俺だ なんで名作扱いなのかわからないぞ
哲学的といえば聞こえはいいが小説としては下の下だと思う伝タフ ~息子がかわいそうでならない者~ - 25二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:23:57
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:26:00
- 27二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:26:19
カートヴォネガットか。『ガラパゴスの方舟』も似たような評価だぞ
- 28二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:26:24
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:28:10
万人には受けないだろうけどこれは俺愛してるぜ!みたいなパターンはあんまりないんスかね?
- 30二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:28:18
- 31二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:29:47
- 32二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:30:46
宮部みゆきの「ICO」……
いやあ、あれは小説にするべきじゃないタイプのゲームだったんじゃないスかね - 33二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:34:23
- 34二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:35:44
俺妹…
- 35二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:36:05
- 36二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:36:38
火花…
- 37二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:37:47
陰摩羅鬼の瑕…
- 38二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:39:53
ラヴクラフトの書いたクトゥルフ関連の原作…
独特の世界観でファンが増えるのはめちゃくちゃわかるんだけどね
目が滑るのが俺なんだ……! - 39二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:40:53
少女帝国…
書きたいことは分かるけど面白くはないんだよね - 40二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:42:07
元々デビュー作はあの2作目だったらしいけど編集者がFを一作目にしましょうって言ったらしいんだよね慧眼じゃない?
- 41二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:43:24
- 42二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:43:58
前半の報告書ホラーの雰囲気がよかっただけに後半は作者がノリノリで書いてる感が透けててキツすぎルと申します
- 43二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:45:25
- 44二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:45:25
冷たい密室と博士達のことっスか?
確かあれはすべてがFになるより前に書かれてたらしいから割と商売になるのも見据えて推理小説滑りしたと思ってるんだよね
ちなみにワシは百年シリーズあたりからSFチックになったのに微妙に納得がいってないらしいよ
- 45二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:46:32
リング-ラセン-ループ
ホラーとしては禁じ手も禁じ手なんや
でもあのラストが大好きなんです!ワシの気持ちわかってください!! - 46二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:51:21
天帝のはしたなき果実……
禁断の"解決パートで超展開"n度打ちはルールで禁止スよね - 47二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:54:22
わざわざゾンビを殺す人間なんていない…
確かにミステリーとしてはアンフェアだが…キャラや世界観はキレてるぜ - 48二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:06:18
- 49二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:08:23
ルビンの壺が割れた…
時空犯…
特に時空犯はそこそこ面白かったけど死人荘の殺人みたいなのをイメージしてたワシとしては肩透かしだったんだよね - 50二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:12:12
面白いけど期待してたのと違うものがお出しされる上に描写が陰惨な割に淡々としてるから人を選ぶよねパパ
- 51二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:14:36
- 52二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:19:45
東野圭吾の同級生…
ワシは嫌いじゃないけど主人公のことをどう評価するかで割れそうなんだ - 53二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:24:25
- 54二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:29:30
- 55二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:37:56
三体の死神永生…
打って変わってガチガチのハードSF作風で胃もたれするのは良いとして、主人公のメスブタが前作までの有能キャラたちの功績を食い潰していく感じで辛かったんだ
一般ウケしないからこの話を一番最後に回したのは英断だったと思われる - 56二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:39:00
- 57二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:40:42
- 58二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:45:21
葉桜はまさにスレ画になったんだよね
確かに面白い…だけどこれミステリの面白さかな? いや面白いけど… ん…? あれ…? これ面白いのか? - 59二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:52:50
- 60二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:56:27
伝説の勇者の伝説……
- 61二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:58:32
ZOO…サイコパス殺人鬼たちの中2病の権化みたいな内容や
- 62二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:59:47
えっ伝勇伝完結したんスか
- 63二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:00:19
新世界より…
いくらなんでも未来に投げっぱなしエンドはクソやろがあーっ!! - 64二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:01:30
名探偵の掟…
それまで古典的な本格推理小説で売ってた作家がよくあそこまで吹っ切れた内容書けたなと思ったのが俺なんだよね - 65二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:04:44
これでも私は慎重派でね 古典を超えた古典SFの星を継ぐ者三部作を読んでみたよ
その結果…1巻目のミステリーっぽい雰囲気がおもしれーよだっただけに、後半のスターウォーズ展開が単純につまらないのか古典すぎて新鮮さが無いだけなのか分からなくなった - 66二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:06:40
アルスラーン戦記の全滅オチを牛先生のコミカライズでどうにか改変してほしいロンギヌスのメンバーとだけ言っておこう
- 67二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:11:21
君の膵臓を食べたいの終盤に困惑した…それが俺です
- 68二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:55:43
難読化の原因たるルビ芸とそれを支える多言語設定が一応当該作でも次作でも推理に使われるのは好感が持て、
いや持てるのかな? それを加味してなお読みづら過ぎて愚弄したくなってないかな? あれこれ読みづらくないかな?
- 69二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 02:02:52
嵐が丘…
”長く陰鬱”な上に”アクが強すぎる”という感覚ッ
ヒースクリフの嵐のような復讐心に心を奪われたバルディッシュの斬撃 - 70二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 02:03:12
- 71二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 02:49:00
カーの火刑法廷のオチって許されてたんスか?
- 72二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 03:11:57
アリス・ミラー城殺人事件……
各々の探偵の描写や考え方の差異は面白かったという反面……それがこんな下らないヤツに殺されたのかという怒りが生じるっ
叙述トリックはいいけどね、ちょっと強引すぎるような……?っていう所もあるし突然生えてきた犯人の思想が猿過ぎてまったく共感できないの
“自然を守るために人類を皆殺しにする”ってなんだよ!? - 73二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 03:15:59
真夏の方程式をな…読んだんだ
実写映画化もしているから安心だろうと思ってたら…それはもう地獄みたいな終わり方したんだよ
でも読んだ直後は東野圭吾貴様ーって感じだったのに時間が経つにつれあれはあれで良かったのかもしれない…とか思い始めてしまうのが何より嫌なんだよ - 74二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 03:17:50
火喰い鳥を、食うは麻薬ですね
不条理ホラーを読んでいたと思ったら唐突なNTRで脳が破壊されて……ここんとこ毎日です
ホラーに手を取りあって立ち向かう夫婦の絆を描いてから台無しにするなんてそんなんアリ?
NTRそこそこ好きだからスレ画くらいで治まったけど、受け入れられない人はガチで無理そうなんだぁ