聞きましたよ冨岡さん、また継子を増やしたらしいですね4

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:01:13

    まだまだ語り足りねぇんだ
    (スレ画を変えたのは同じのがあって紛らわしいから)

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:02:55
  • 3二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:12:35

    以下、前スレより引用(追加情報あり)

    冨岡隊(水狐隊)
    冨岡義勇の継子集団であり、質と量において他の追随を許さぬ鬼殺隊最強部隊。ただでさえ数の多い水の呼吸の隊士が集まり互助的な鍛錬システムを構築したことで、その勢力の拡大は止まることを知らない。尚別名の“水狐隊”は、メンバーがトップの冨岡義勇の師匠、鱗滝が弟子に狐面を贈ること、またメンバー全員が水の呼吸、もしくはその派生の呼吸であることに由来する。

    大師範:冨岡(鬼殺隊水柱)

    大師範補佐(鎹):村田
    事実上の冨岡隊No.2だが事務方であり、主に下の纏め役と冨岡の翻訳係を務める

    三師範
    冨岡隊の最高幹部であり、独自の呼吸を編み出した次期柱候補。単騎で下弦の壱以上上弦未満ならば楽勝。攻防一体の海(海水柱から着想)、機動力重視の淡(真水柱から着想)、その合いの子の汽(汽水柱から着想)の3名がおり、それぞれ弟子を持つ。

    十師範代
    水の呼吸壱〜拾の型をそれぞれ極め進化させた10名の幹部であり、単騎で下弦の壱相当ならば討伐可能。専ら下の弟子達の育成に務めている。

    実行部隊
    十師範代の試験をクリアした精鋭部隊であり、上位隊士は単騎で下弦ならば楽勝、平隊士でも群れれば下弦を討伐可能。またここから独自の呼吸を派生させ、三師範の弟子になる者もいる。

    遊撃隊
    各地に助っ人として派遣される指揮系統から外れた者達で、幹部の実力は十師範級。茶の呼吸の持ち主など独自の呼吸を派生させた者や、水の呼吸をそこそこ極めた者などがいる。

    遊撃隊長:“雨”
    実は冨岡隊最古参の継子であり、彼を庇い重傷を負い、実力は三師範クラス。雨のように気まぐれな雨男(俺のイメージでは女性)であり、雨に紛れて鬼を暗殺する“雨の呼吸”の使い手。

    班長:茶、泥、花、水etc
    それぞれ独自の呼吸を派生させたり、水系統の呼吸の持ち主ということで雨がスカウトした上位隊士達。実力は十師範代クラスであり、2、3人部下をつけて行動する。尚花の呼吸の隊士は蝶屋敷から引き抜いた。

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:15:02

    幹部メンバー一覧(説明文と画像は引用)

    三師範“海”
    雨に紹介されて冨岡の継子になった筋骨隆々の男(宇髄よりは背が低い)。得物は大太刀。怪力自慢でタフネスにも自信がある攻防一体タイプ。義理に厚く責任感も強い真面目ちゃんであり、自身の才能を見出し鍛えてくれた冨岡への忠誠心も高い。尚雨はひたすらに自分を揶揄って誘惑してくるため、冨岡に紹介してくれた恩こそあれど苦手である。同期の淡とは、下への指導の仕方などで結構揉める。

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:17:23

    三師範“淡”
    雨に紹介されて冨岡の継子になった小柄な女性で、海の同期。得物は通常の日輪刀。小柄である分小回りが効き、尚且つスピードにも自信があるスピード特化タイプ。陽気でのんびりした性格であり下への面倒見も良い。冨岡のことを狙っている。雨のことは歳上で同性の幹部ということもあり、姉のように慕っている。同期の海とは、下への指導の仕方などで結構揉める。

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:18:50

    >>5

    淡はイメージ画が2種類あるので、こちらも紹介

    好きな方、もしくは上と混ぜて妄想してくれ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:20:49

    三師範“汽”
    海と淡の後輩の男性で、体格は平均的。得物は日輪刀×2。冨岡の継子になった経緯は、海と淡に拾われそのまま冨岡と2人の弟子になったというもの。気の良い優男であり、結構モテるタイプ。海と淡の自身への指導権争いを収めるべく二刀流となり、2人それぞれの技と冨岡の水の呼吸を吸収できるようにした器用万能型。真面目すぎる海と能天気な淡の間を取り持つバランサーでもあり、冨岡の負担軽減を誰よりも考えている。雨とは関わりが薄いが、何度か可愛がられているため頭が上がらない。また上2人に弟子を奪われることが度々ある。

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:22:40

    遊撃隊隊長“雨”
    実は“雨”は冨岡よりも歳上(二つ三つ上の世代)の先輩隊士であり、次期水柱候補筆頭だったが後輩の冨岡を庇い負傷し長らく戦線を離脱
    その間に冨岡が水柱に就任し、復帰した‘“雨”は以前の勘を取り戻すために“冨岡の継子”として側に置いて貰っていたが、後遺症により水の呼吸の技が再現できなくなっていた
    それでも冨岡に助けて貰いながら何とか開発したのが、正面戦闘ではなく暗殺に特化した“雨の呼吸”
    またそのリハビリの期間中に冨岡が存外教え上手であることに気付いた彼女が、見込みある下の世代の水系統の剣士に声を掛けて“冨岡の継子”を増やし始めたのが、冨岡隊の誕生秘話である

    なお彼女自身がNo.2にも師範にもならず遊撃隊に所属しているのは、水の呼吸を教えられないからなのと暗殺特化の鬼狩りとして鬼を狩りまくる方が世のためになると考えたため
    村田を拉致し無理矢理冨岡の補佐役にしたのも彼女である

    得物は忍者刀風の日輪刀

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:24:12

    十師範代の1人
    得意技は干天の慈雨
    鬼が首を差し出さなくても痛みを与えることなく斬ることができる
    顔の傷は鬼により受けたものであるがそれでも鬼への慈悲が消えることはなかった

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:25:19

    十師範代の1人であり、流流舞いの使い手
    流流舞いの名前を使ってはいるが鬼殺隊に入る前に習っていた演舞の影響を受けまったくの別物になっている
    踊るのが大好きで幼いころから時間を忘れて夜通し踊り続けることもあった
    そのため富岡隊屈指のスタミナがあり、鬼殺隊に入った直後に頚を斬れない格上の鬼と遭遇した際には夜通し鬼の脚を切り刻み続け日光で焼き殺す荒業をやってのけた

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:26:26

    十師範代の1人である水流飛沫・乱の使い手
    童顔であることを気にしていたところ富岡義勇の師である鱗滝左近次がお面を被り始めた経緯を知り自分もお面を付け始めた
    他の隊士はあの図体で縦横無尽に高速移動してるだけでも十分怖いからお面は不要だと思っているが本人の意思を尊重し口には出さなかった
    その結果生まれたのがこの怪物である

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:27:35

    十師範代の1人で、雫波紋突きの使い手
    「突き技は回避と防御が難しいが頚を切らなければ死なない鬼相手では有効打になりにくい」という定説を鬼の頚が千切れるまで突きを連打することによって覆した脳筋
    突きの速度は富岡隊でトップでありほとんどの隊士が頚を切るよりも早く突きで頚を吹き飛ばせる
    コンマ数秒の遅れが命取りになる上位の鬼との戦いでは素直に斬ったほうが安全だが彼は突き技を使うことをやめない
    彼は突き技をこの世のなによりも愛しているのだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:30:02

    十師範代に並ぶ幹部候補?(画像の提示時には特に設定無し)

    冨岡義勇に及ばずとも凪が得意な子らしく、性格は寡黙とのこと。彼女が成長したら、十師範代は十一師範代になるかもしれない

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:51:59

    立て乙にござる
    十師範代のうち、残りの水面斬り、水車、打ち潮、ねじれ渦、滝壺、生生流転担当の人はおらんのかな?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:19:51

    >>14

    今んとこいねぇな

    でもこの柱級4人+準柱級10人だけでも上弦の末端くらいならやれそうな気がするんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:30:22

    もう書かれてるかもしれないけど、水の呼吸の素質のある新人隊士は「刀が青になった。冨岡隊に入れるかな。どうしたら声かけられるかな」とソワソワしてそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:37:06

    前スレでカタパルト部隊とかいうトチ狂ったの出てきたけど、デカい鬼にはそこそこ有効かね?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:46:13

    義勇さんは最終的に雨さんと結婚しそう
    義勇さんは痣で25までしか生きれないから結婚しないと言うけど
    雨「私がアンタの死に水を取るよ」
    と言って結婚
    で子供も生まれて、雨さんと子供と鬼殺隊の関係者たちに看取られる義勇さん

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:51:57

    >>18

    姉さん女房になりそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:23:05

    >>3

    大師範補佐 別称副長 村田


    冨岡隊、事実上のNo.2

    冨岡義勇と同期であるため、隊全体でも実はかなりの古株

    残念ながら隊士としての実力は、師範や師範代、実行部隊の下位隊士にも劣っているのでその点からも自分が隊のNo.2と呼ばれるべきではないと公言している


    しかしその人柄と事務能力、言葉の足らない義勇の通訳スキル含めた人間関係の調整力等、隊の運営には欠かせない縁の下の力持ちであり、その辺も含めて他の隊士達からは非常に慕われている

    冨岡や半ば誘拐同然に連れて来た雨もまた、そんな村田を高く評価している

    (特に冨岡は、なんだかんだで同期で自身の人となりを知る同性の村田の存在を頼りに思っている)


    目下の悩みは、自分に何かあった時せめて事務方だけでも代打ができる人材を見つけなければ、というものであり奇しくも冨岡と似ている

    そのため、隊士を続けられなくなった元隊士や隠等に転向した者の中から事務方に参加してくれる者を探している

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:19:31

    >>20

    とりあえず非戦闘員の隠から引き抜こうぜ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:54:08

    滝壺の使い手
    十師範代で一番の怪力であり、彼が全体重を乗せた渾身の振り下ろし(滝壺)はまるで爆薬が爆ぜたかのような衝撃波を起こす
    ほんらい頚を切断するには向いていない真上からの振り下ろしだが彼が使えばほとんどの鬼の頚を真上からの振り下ろしで粉砕できる
    富岡隊のなかでは年を食っている方だが向上心の高い彼は「優れた技術をもっている者がいればそれが年下であっても学ぶべき」と考えており、富岡隊に入ったのは冨岡義勇を含む優秀な剣士から技を学ぶためである
    そのため滝壺以外の技も非常に練度が高い

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:56:18

    これはチェスト水の呼吸

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:57:25

    おまけ
    十師範代シリーズ絵柄の現柱

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:59:02

    >>24

    おーかっけー!


    >>22

    このおじさんは士族出身なのかもな

    ひょっとしたら継国の家系とも因縁があったりして

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:39:02

    生生流転担当の隊士は十師範代の中でもある意味最強クラスであってほしいな
    テクニカルタイプで、他の型への繋ぎ方とかは義勇と並ぶレベル
    頭の回転も速くて、どの型につなぐのがベストか割と判断が早い
    実は選別で錆兎に助けられたうちの一人で、義勇を気にかけている
    凪も隊内で3番目に精度が高い

    イラストは絵師の方、任せたぜ
    私の見た目イメージだと、青いグラデーション?がちょっとかかった女性

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:44:44

    >>17

    刀鍛冶の里編に登場した巨大な魚くらいデカいなら有効かもな

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:23:24

    こっちの世界線だと那谷蜘蛛山の生存者は原作の5倍はいそうだし、実弥のコメントが「あそこ(冨岡隊)以外の育手が不甲斐なさすぎるんだよクソッ」って感じになりそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:47:30

    >>18

    義勇さんは「葬儀は身内だけのこじんまりしたものでいい」

    って言うけど

    葬儀には妻子、炭治郎や鱗滝さんなど深く関わりのある人たち、鬼殺隊関係者、冨岡隊の人たち、義勇さんに生前助けてもらった一般人などが勢揃いして盛大に行われそう

    命日には義勇さんの家に訪問する人が絶えないし、墓前にはいつも花だらけになってる

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:09:37

    >>28

    あーそうだよね。この流れは育手がちゃんと育ててないから…になりそう

    他の柱や育手は焦るね

    鱗滝さんはいろいろ聞かれて胃痛がしてそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:47:44

    >>28

    那谷蜘蛛山に向かった鬼殺隊士の主な死因は多分母蜘蛛による同士討ちだろうけど、水狐隊の面々なら素のフィジカルだけで母蜘蛛の糸に抗ってきそう

    「敵の糸は押さえた!今のうちに討て!竈門!イノシシ頭!」

    みたいな指示を飛ばしてたらアツいかな?

スレッドは8/25 22:47頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。