征竜・・・聞いています

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:02:48

    当時の環境での大暴れっぷりは初期のドロソエグゾや全盛期カオスに匹敵したと

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:04:44

    征竜か…高打点モンスターがアドを稼ぎながらポンポン出てくる今でいうと烙印みたいな使い心地のデッキだぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:05:57

    対抗馬がいた時点で匹敵してなくないスか

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:06:19

    聞いています 魔導と環境を二分していたと
    世界大会かなんかが征竜と魔導しかいなかったと

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:07:10

    >>3

    欺瞞だ

    魔導が対抗馬なんてのは幻想で実際の大会は征竜のミラーだらけだったんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:07:14

    欺瞞だ
    初期エクゾはそれ以外に参加権のないチンカス環境だしカオス環境も金のない弱きものが【ノーカオス】と言う概念を持ち出しただけで実質一強のチンカス環境なんや
    征竜魔導環境後の征竜一強環境でも実際はヴェルズマーメイル等にメタが裂かれる程度には分散してたから比較にならないんだよね、怖くない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:08:08

    下に魔導と更に下にヴェルズいた時点でエクゾカオスなんかより全然下なんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:08:36

    ガチのマジで一強環境だったのってどんなのがあるんスか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:08:38

    使っててすごい面白いデッキだったから今でも思い入れがある それが僕です

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:10:15

    カードを使うとカードが増えるという現代遊戯王の先駆けのようなデッキなんだよね
    すごくない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:11:11

    征竜か
    海外では輪をかけて酷かったらしいけど日本でも組むのに金がかかったぞ
    坊主メタビートか
    日本だと審判が只のノーマルなお陰もあってちょっと背伸びすれば組めたぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:11:13

    色んな属性デッキの救世主になると思ってたのになぁ
    お前は自重しないのか

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:11:25

    ぶっちゃけ当時基準でも【征龍】だけ【魔導】だけなら対策できたという有識者もいる
    【征龍魔導】は無理です 互いのメタデッキがもう片方にはクソの役にも立ちませんから

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:11:36

    覇権征竜とそれをなんとか攻略してやると言った捻くれ者達って構図だったのんな
    ワシもメインの征竜の他にヴェルズとか組んでた勢なのん

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:12:41

    >>8

    エムエムじゃないスかね

    一時期大会使用率100%達成してたハズなのん

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:13:08

    オベリスクとかラッキーストライプとかメラの変遷も面白かったのん

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:14:14

    >>8

    SPYRAL...

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:15:06

    本当に十年未来のカードだったんだよね凄くない?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:15:26

    >>8

    サイコショッカーグッドスタッフ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:15:37

    >>17

    スパイラル環境か

    史上最悪とも呼ばれるが最悪過ぎて人がいなかったので経験した奴がごく僅かだぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:16:10

    征竜がやべえのはその強さではなく環境にいた期間だと思ってんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:16:39

    >>13

    魔導関係なく全部征竜が破壊していたんだよね怖くない?

    ヴェルズとか対抗出来ていた顔してボマードラゴンに爆破されてたんだ悔しか

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:17:45

    >>8

    イシズティアラ…

    墓地メタテーマのビーステッドやクシャトリラがいたのに1強が崩れなかったんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:17:51

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:17:56

    そんなはずはないっス。征竜は属性サポートのはずッス

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:22:25

    征龍魔導は6:4ぐらいの割合と言われたけど実際は青眼ストラクで魔導も従来の魔導と高打点飛び出してくる青眼魔導で分かれて多少メタが分かれて持ち直しただけで殆ど征龍に食われかけてたんだよね
    勿論滅茶苦茶エアプの人伝で聞いただけ
    実際どうだったのか教えてくれよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:25:41

    征龍が後世でも語られてることの理由の一つに、規制くらいまくった後でも2年近く形を変えて環境に居続けた事なんだよね
    制限になってるのにまだこんな強いなんて全盛期はもっとヤバかったに違いない!と想像が膨らむんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:29:16

    こいつらの凄いところはいくら規制しても環境に残り続けたしぶとさだと思ってんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:29:55

    昔は無限に墓地リソースだけで動いてたのになぁ…
    お前は成長しないのか今は全開放&新規が刷られてそれでも環境に入らないんだよ
    どんなテーマもインフレには勝てない…貴方も並の環境テーマだったのね
    ちょう待てや未だにノーリミTier1のイシズティアラは何者や

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:32:03

    パーツみんな強いんだからデッキとして強い何て当たり前ヤンケと思う反面1枚のカードパワーだけで環境壊した魔導が対極に居るから愚弄もし辛いという感覚

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:33:14

    >>29

    確かにイシズティアラは凄いけどインフレとノーリミットの話するならそもそもイシズティアラハ生まれて今何年目で征龍は今何年目か考えろと思ったね

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:33:21

    サポートカードが4枚同時に禁止になり相性のいいカードを巻き添いに準制限になり遂には全員制限になり それでも生きていた

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:33:24

    征竜との組み合わせで1番美しい動きをしたデッキはドラグニティなんだよね...

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:36:18

    >>32

    うーん審判の無限のアドに対抗するための過剰なアド稼ぎだったし審判もミラーのパーツも消えたら征龍環境になるのは仕方ない本当に仕方ない

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:38:21

    遊戯王界のゾルトラークそれが征竜です
    当時は画期的で強すぎた効果も今では基本になり環境にかすりもしないのは悲哀を感じますね

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:38:58

    環境の染め上げ度合いだとカオスかそれ以外の雑魚しかいないカオスが群を抜き過ていルと申します

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:40:14

    >>26

    魔導は決まるとほぼ終わるウイルスと手札事故が意外と高いのもあってやっぱり不利だと感じのん

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:40:22

    環境に長く居座ったのは当時のOCGが規制期間半年かつ日和気味、
    強いテーマの供給が遅いって方針もあるんだよね
    BFとかも相当長い期間環境に居座ってたんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:41:01

    でも俺未だに征竜最強wとか言ってるのエアプ未満だと思うんだよね いずれか1だったり現代では無理でしょ
    平安時代にアサルトライフル持ち込みみたいなもんなんだ 当時で見ればぶっ壊れでも今から見ればふうんああそうなんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:41:09

    ぶっちゃけ悪かったのは超再生だと思われるが……

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:42:14

    >>40

    決まった瞬間サレレベルなのはルールで禁止っスよね?

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:42:22

    カオス時代はデッキの個性って概念薄くほぼ単体性能だけでカードを選んでて
    上から強い順にカード突っ込むと自然とカオスになったんだよね、怖くない?

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:42:32

    そして悪しき征竜を討つべく立ち上がったのが俺
    悪名高き2550と正義の特殊召喚封じのヴェルズ・オピオンよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:45:01

    しゃあ魔導者の審判コレで環境は我々の物だ
    親征龍 子征龍 超再生「ボクゥ」
    サイクロン、月読、坊主s、群雄割拠「あの・・・巻き込むのやめてもらって良いですか?」

    征龍魔導環境は楽しんだか?ほな規制するで
    征略魔導マーメイル炎星「えっ」

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:45:40

    >>43

    魔導の時はウイルスに侵されながら魔導征竜両方に最初だけ戦った英雄やん元気しとん…?

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:46:32

    へっ何が征竜や 所詮10年以上前のカードのくせに
    ”征竜”が”10年前”⁉
    LTGYは2013/2だから正しくは12年前なんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:47:40

    正直カードパワーでは9期中盤ぐらいで置いてかれてた感あるんだよね
    EXに頼らず高打点出せるからネクロス時代まではメタ掻い潜って有利に立てるとしても
    ペンデュラム台頭して来たあたりで着いていけないと思ってるんだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:48:17

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:50:15

    >>43

    お前は途中までは第三勢力として頑張った…それだけだ

    後半のアプデ入った征竜と魔導相手にはパワーが足りなかったんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:50:23

    >>23

    あっティアラはあれはあれで間違いなくダントツ一強だけど付け入るスキがわかりやすくデカかったから大会としては一強ではないでヤンス

    エロイラスト専門テーマのエクソシスターが環境でちらほら見られたくらいスキがでけーよ

    大会としての一強ならEMEmっスね大会参加者全員これってのすらあったのん

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:50:39

    >>39

    何を言うとるんじゃあっ

    現代でも最強なんて言ってる奴それこそ500億に1人ぐらいしかいないと思われるが⋯

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:54:37

    カオス征竜辺りは数年前まで現代でも最強クラスみたいに過大評価されてたんだよね
    まっ マスターデュエルリリースでエアプがほぼ消えて言われなくなったからバランスはとれてるんだけどね

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:55:58

    あの時期にお金あったらハーピィワンチャンありそうじゃね?と思ってたから試してみたかったのが俺なんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:57:53

    征竜が解き放たれた結果一番使われたのがブラスターで下級天盃龍のサーチ効果目的なのはカードパワーの差を感じますね

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:58:28

    >>53

    デュエルカーニバルを遊べ鬼龍の様に

    魔導と征龍が強すぎてマジで話に何ねーよ

    とはいえ神風ワンキルもあったしハーピィのカード自体は見かけたんだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:00:06

    一口征竜と言ってもですねえ…
    色々な派閥があったんですよ
    ライダー入れたり罠や月の書多めにしたりシンクロに特化したり魔導を重く見てガンナーウイルスしたりしてたんですよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:00:36

    >>17

    当時バイト代を遊戯王に突っ込むくらいのガキッだったワシが大会初参加初優勝キメられたデッキやん 今でも元気しとん?

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:00:46

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:02:14

    コアキメイルドラゴを振り回すこと前提なら刺さる環境であればまあそれなりにはやれるんや
    末期征竜はあいつが本体なんですよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:02:21

    >>58

    ランク4環境に入るしどっちにしろ9期内で厳しくなる気がするんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:03:30

    >>59

    征龍デッキというよりただのドラゴングッドスタッフという感覚

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:03:38

    >>54

    お言葉ですが先に解放されたドラリン時代のテンペストの方が働いてましたよ

    ブラスターは所詮代用なんだ初動が減った天盃のリペアパーツでしかないんだ悔しか

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:05:08

    >>61

    そのドラゴンという種族を当時余すことなく使えたのが征竜なんだ結局は征竜というエンジンが重要なんだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:06:25

    >>55

    あざーす

    考えてたのは幻竜型なんでそのタイプはフリーでも見なかったから試してみるのん

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:08:08

    解禁したらヤバいと言われていたタイダルやレドックスがファンデッキにすら使われなかったのはインフレの悲哀を感じますね

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:10:24

    デュエルカーニバルなつっ懐かしーよ
    デブラドラゴンとチューニングサポーターでトリシュ出してシンクロキャンセル連打でアドと手札稼いでドラゴアセンションでワンショットするデッキを考えてたんだよね

    まぁデブリサーチでテンペスト、墓地落としでダイダルってやってたら最終的にただの征龍になったんやけどなブヘヘヘヘ

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:10:54

    KONAMIのコメント
    ふんっ名称指定かついずれか一つのターン1効果のカード四種類で環境になれるわけ無いだろ

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:12:08

    >>67

    発売前情報ではみんなそう思ってたんだよね怖くない?

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:12:20

    それぞれだったら今でも環境にくらいつくポテンシャルを感じたそれが僕です
    対峙しててそう思ったのん

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:14:40

    邪魔されなければデッキも手札な現代遊戯王のはしりなんだよね怖くない?
    当時に邪魔する手段があったかって?ククク…

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:19:55

    1103環境みたいに征竜魔導環境もやってほしいのん

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:20:04

    サーチ効果は今でも強そうだけど結局除外ギミックの確保と有用なサーチ先に困るんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:21:44

    明日のメンテで新規発表されるのを期待してるのは俺だけじゃないと考えられる

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:46:43

    ハリファイバー…神
    4週連続CSベスト4スパイラル独占という糞環境を変えたのん
    この直前の増G規制…ガチ糞
    スパイラルドローンのトップ固定…糞糞

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:33:49

    征竜は弱いって言うけどね、解除された直後にエクリプスを豚箱送りにする偉業を成し遂げたのん

    禁止解除直後に他のカードの禁止理由になった奴はほとんどいないッスね

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:36:21

    当時あのカーキンで征竜の構築済みデッキが77777円で売られてたのを今でも覚えてるんだよね
    今でも環境トップは組むのにそのくらい掛かるんスか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:36:47

    あーっ征竜の効果はいずれか1つが1ターンに1度しか使えないってわかんねーよ

    不思議ですね
    あんなに読みづらく…理解しにくかった能力が
    今では普通に見える

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:38:55

    >>73

    親征竜全部UR子征竜全部SRなんスけどMDは新規のレアリティ配分どうするんスかね…

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:39:28

    >>76

    デッキによるけど1万〜2万ぐらいだと思われる

    もちろんめちゃくちゃ適当言ってる

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:43:32

    効果が名称ターン1でそれぞれにエラッタされたら最前線に帰って来るってネタじゃなかったんですか

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:46:45

    >>80

    あってもギリギリtier2くらいだとおもうのん

    手札消費おおすぎルと申します

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:47:02

    >>65

    タイダルはクリストロンで見た気がするのが俺なんだよね

    しかもちゃんと採用して環境で活躍してる…

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:50:23

    >>76

    あの頃と比べたら遊戯王カードの値段がかなり下がってますから今はそんなしませんよ

    高いデッキで3万くらいですね

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:29:13

    >>82

    墓地効果が基本のクリストロンモンスターを手札から墓地送りつつおろ埋できるのはマッチしてるし

    返しで倒す時に2600打点もクリストロンにとってありがたいんだよね

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:57:00

    >>79

    今の環境はかなり安めだからだいたいそんなんで合ってるのん

    テーマ外エクストラをいっぱい使えるテーマが環境だと一気にお値段跳ね上がるんだよねティアラとかエクストラの自由効きまくってたからピンキリのピンを求めたらえらいことになったんだ

スレッドは8/25 09:57頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。