- 1二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:07:25
- 2二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:08:59
なんとなく強そうってなる便利な単語
- 3二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:09:30
神霊サーヴァントにも現地の姿とカルデアの姿があるんだよね
ややこい! - 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:10:29
例えば2-6のヌンノスは
・暗殺前は生ける神
・その後数年は死した神(霊ではない)
・厄災時は災神
・夏イベでは謎生物(一応霊?)
と定義がヤバいことになってる - 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:11:48
なんかすごくすごいヤツくらいの雑な認識でも障害なく読める
- 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:13:12
神って言葉がついてるのがややこしさの原因だと思う
- 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:13:45
というか『神』にも
自然現象の化身パターン
宇宙から来たパターン
人間が後から祭り上げられたパターン
上記全てに当てはまらない
と色々あるのに『神』で一括りにするからだいぶ厄介 - 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:14:32
エウリュアレとか土着の下級神は戦う力を付与されてそのまま呼ばれてそれでようやく英霊クラスだしな
- 9二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:14:40
今じゃ神霊級の霊基とか当たり前に使われるよな
- 10二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:15:06
- 11二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:18:26
神霊級の上として、恒星級がある
単位がデカすぎてもうわからない - 12二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:20:32
どうやってって聞かれてその答え次第になりそう
- 13二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:21:24
- 14二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:21:28
現代だと神霊を呼べるなら願望器なんて必要ないらしいし、願望器が可能なレベルの力を与えられるんじゃない
FGOではサーヴァント以外の神霊は割といるけど、聖杯で特異点はよく作られるし規模の大小あるにしても願望器として聖杯の方が神霊連中より使い勝手はよく、力は上なのかな
- 15二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:24:38
- 16二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:29:51
カオスとかも別宇宙から来た巨大母艦なのに神って名前やし
- 17二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:32:07
ちゃんと神の定義しないと魂の階梯が神霊レベルまで向上するだけじゃない?
- 18二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:32:51
権能とか無しで世界中の人間が神として願った奴を崇めるだけとか?
- 19二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:35:13
冠位と同じで指標、規模、存在名
ややこしいよネ○○級 - 20二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:53:32
- 21二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:57:18
わえちゃんはプロフィールに神霊って書いてるんだけど神でも無いし神性も無いから神霊じゃないって言われがち