- 1二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:21:45
- 2二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:23:39
文字通り必殺技だったからねコマンド技
- 3二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:26:44
昇竜拳を出せれば英雄だったと聞いた事がある
- 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:29:09
あと同じコマンドでも今の方が入力優しいのよ
今スト2に触れると必殺技もスーパーコンボもまるで出なくてはぁ?となる - 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:30:38
- 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:31:05
コマンドに成功すれば強力な攻撃を打てるが
ミスすれば莫大な隙を晒すことになるって言う
それ自体がリスクリターンになってたんだよな本来 - 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:31:28
昇竜拳も別に出せるっちゃ出せるけど使わない方が安定するよなぁって言う程度の確率だったな
- 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:32:15
キャラクターの性格とか設定を表すコマンドみたいなのは好き
- 9二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:32:39
プロって昇竜拳コマンドミスったりするの?
- 10二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:32:58
だけど初代ストリートファイターって波動やれないとキツくね?
- 11二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:34:02
- 12二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:34:33
タイミングさえ気をつければ俺みたいな下手でも出せるから溜め技ありがたいわ
- 13二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:37:43
トレモに籠もって対空昇竜練習してると「なんでおれゲームでこんな地味なことやってるんだろう」と我に返っちゃうことあるよな…
- 14二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:38:21
- 15二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:02:17
家庭用で触れた人はコマンド技を出すのに苦労するかもしれないけど
本来の環境(ゲーセン)だと「入店可能なのは最低でも10代後半なので大体の人がシステムを理解できる」「十字キーでなくレバーなので回転が容易」「目の前のコンパネにコマンド表が貼られてる」と敷居そのものはクソ低い - 16二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:05:24
それはそれとして幼稚園児からスーファミや駄菓子屋でストⅡや餓狼、超武闘伝をやりまくってたのが最初のブームだったのよね。
- 17二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:07:12