鬼滅の刃の弟、妹とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:27:34

    基本的に兄や姉の言う事を聞かない奴ら

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:38:13

    鬼滅は基本的に兄姉の意思VS弟妹の意地の殴り合いなんだよな
    炭治郎や実弥のこうしたいって思いに嫌です!!って意地を通そうとする弟妹
    鬼いちゃんと梅ちゃんの最期も大体これ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:39:11

    家族愛の描写が本当に多いよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:39:16

    全弟妹が基本的に(自分がどれだけ我を通しても兄ちゃん姉ちゃんは最後折れてくれるしこっちを嫌いにならない)みたいな意識がある様に感じる

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:39:57

    カナエさんとしのぶさんもだな
    カナエさんはしのぶさんに鬼狩りをやめてほしかったし

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:40:19

    禰󠄀豆子は結構聞き分け良い方だな

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:40:21

    >>2

    カナエとしのぶもそうだな

    例外といえば巌勝と縁壱くらいか

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:40:33

    縁壱とかいう言うこと聞いてたしめっちゃ兄を慕ってたのにそれが故に兄上を歪めた弟

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:42:16

    特殊すぎる兄弟

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:42:24

    兄上と縁壱はぶつからなすぎた
    本音トークしてれば少しは違ったんじゃないか
    まあ縁壱の本音は本音に聞こえないし兄上の本音はプライドが邪魔して絶対言えないんだが

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:49:13

    これだけきょうだいの描写が多いあたりワニ先生自身も弟か妹、若しくは兄か姉がいるんだろうか

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:51:08

    継国以外の兄弟姉妹は安全なところで幸せに長生きしてほしい兄や姉と嫌だ!絶対一緒に戦う!って意地でもやめない弟や妹
    継国は…特殊だな

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:51:15

    兄姉の自己犠牲精神が強すぎるのが悪い
    by弟妹

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:51:54

    兄姉は弟妹の幸せ願って平和に暮らしてくれって思ってるが当の弟妹は守られるだけなのは嫌だ!って考えよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:59:31

    例外は縁壱と千寿郎くらいか
    他にいたっけ反抗してない弟妹

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:04:29

    兄弟の場合は双子だと次男、双子以外だと長男が優秀なのは定跡なんだろうけど

    次男の悲鳴嶼さんがあれなんだったら、長男の悲鳴嶼なんとかさんはどんな人だったんだろう?
    とかとんでもないこと考えている

    240cm、160kg位あったんだろうか

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:10:17

    経験がものを言う鬼滅世界では基本的に長男が一番強いよね
    だから幸せに長生きしてほしい兄や姉と、
    嫌だ!絶対一緒に戦う!って意地でもやめない弟や妹って構図が生まれやすいんだと思う

    継国兄弟は弟が生まれつきの最強だった

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:11:24

    継国兄弟は育ってきた環境も同じ敷地内にいるのになかなか会わせてもらえないとか兄弟としてかなり特殊だしなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:14:00

    >>16

    悲鳴嶼さんは赤ちゃんの頃に病気で失明したけど生き抜く生命力があったって書かれてたから次男だけど突然変異だったんじゃないかな

    飢えとか病気で死なずに全員無事に育ってたら軒並み2m越えの悲鳴嶼4兄弟を見てみたくないかと聞かれたら嘘にはなるけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:14:10

    鬼滅世界、長子>次子になりがちなのは登場人物の年齢層が低いのもあると思ってる

    子供の頃の2、3年ってめちゃくちゃ大きいもん

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:15:05

    経験抜きでも基本的に兄姉の方が強いよね
    ぶっちぎりで鬼の才能あった炭治郎、首を斬れるカナエ、柱でも上澄みの実弥、同じく柱の杏寿郎、妹も操って宇髄とやり合ってた妓夫太郎
    例外はやっぱり継国か

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:27:20

    継国兄弟は特殊な感じがするけど、戦国時代の双子の兄弟は先に産まれた子が弟で後に産まれたのが兄って事になってたから(兄ならば先に母親に入った、弟が兄を守る為露払いとして先に出て来るなどの考えから)継国兄弟も明治の基準に当てはめると、縁壱が兄で兄上が弟の可能性もあるかも。

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:46:02

    不死川兄弟は基本的に兄貴が「二人で生きよう、守っていこう(意訳)」って約束したのに置いて行った(弟視点)だし家は荒れてたし弟視点家族以外信頼できる大人も居なかったし……
    と言うか年上が物事を抱えて年下が年上を心配してるし、意地でも意見を曲げない子が多い印象

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:49:37

    会話しとくとマシだけど会話でどうにかなる状況じゃないor物理的に会話できない状況だから

    弟妹「押し通ります!!!」
    兄姉「えっ!?」

    みたいになる
    で、驚いた後の兄姉のアクションは個々人によって違うけど根底にあるのは「生きててほしい」や「幸せになってほしい」という願い

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:55:38

    >>6

    炭治郎が基本的に禰豆子の意思表示に反対しようとはしないからそこまで衝突しないだけで禰豆子自身が聞き分け良いって感じでは無い気がする

    自分が危険な時以外出てくるなって言われてても一緒に戦うし禰豆子を守りたい炭治郎蹴飛ばして刀鍛冶の方に行かせるし私の幸せをお兄ちゃんが決めないで!だし

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:04:56

    鬼滅の兄弟愛、基本的に光のエゴの押し付け合いになりがちだし弟妹が勝ちがち

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:23:47

    >>15

    義勇さんとか

    姉にも兄(弟子)にも一方的に守られてばかりと本人は思ってる

スレッドは8/25 08:23頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。