- 1二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:52:41
- 2二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:59:18
20周年だから熱が再燃してるのもあるんだろうね
- 3二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:59:53
俺が行ったときには6人中4人売り切れてたぞ
他の戦隊ですら1人くらいだったのに - 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:00:03
SMPセイントカイザーの予約は本日23時で締切だぞ
- 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:01:29
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:18:34
- 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:19:50
死んだほどのマジレンファンの俺がいるから死ぬほど人気あるよ
- 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:20:55
忘れたくてもマジイエローが仮面ライダーのイベント含め何処にでも現れるので忘れられない作品だからな
- 9二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:22:12
逆張りしたくて荒らしに来ただろうから無視が一番
- 10二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:25:24
- 11二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:26:25
付け足すが普通と書いたことについては謝る
- 12二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:28:24
「魔法」って要素自体が好きなのもあって好きな戦隊のひとつ
あと当時の「家族(兄妹)っていいよね」な要素とかがあって、改めて見返すと現代にも通じる部分も変化した価値観も楽しめる - 13二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:28:44
実はジュウガオシンケンに並ぶアニバ作品優遇枠なのよね…
- 14二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:29:20
- 15二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:32:33
魔法という唯一無二のモチーフ+クソかっこいいマジドラゴンの合わせ技もあってゴーカイゼンカイでも採用されていてそれも認知度を上げるのに大きく貢献してるよね
- 16二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:33:11
前作品が人気作で後作品が(当時基準の)アニバです
- 17二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:35:21
マジレッドの名乗りが最後なの好き
- 18二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:35:33
デカ→マジ→ボウもいいけど今考えるとジェットマン→ジュウレンジャー→ダイレンジャー →カクレンジャーの流れ狂ってたな
- 19二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:36:36
ウルザードがめっちゃかっこよかった記憶
- 20二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:38:54
大投票作品キャラロボ部門全てで高順位だったのに音楽部門は掠りともしなかったのが解せない
オープニングは一青窈のハナミズキに似てる良曲なのに - 21二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:38:56
キャラ的に赤が最後に登場はいくつかあるんだけど変身できるようになるのも最後になのは結構意外な気もする
- 22二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:43:29
当時は女子人気もあったと聞く
- 23二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:46:14
- 24二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:49:09
- 25二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:49:41
- 26二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:53:45
お父さん渋くて格好よかった
ウルザードファイヤー
幹部が倒されたとき相手が悪かったなぐらいの反応でとにかく強いんだ - 27二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:55:28
劇場版を経て全員で家族戦隊になるのほんと好き
- 28二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:40:54
設定上お父さんのブレイジェルの後輩がフレイジェルで、そのフレイジェルの力を借りているのがマジレッドで、っていうのがなんか好き
そんな彼はフレイジェルに授かった炎の魔法に、父親譲りの炎の力が合わさって最終決戦付近では最強に見えるのがまた個人的に好き - 29二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:38:53
- 30二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:46:07
- 31二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:49:18
オープニングと第一話の異国の町っぽい背景すこ
- 32二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:43:53
- 33二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:44:25
ウルザードファイアーになって復活した時が強くカッコ良過ぎて、翌週あたりで魁が「今の俺は父さんと互角なんだぜ!」って言った時「そ、そうかな…」ってなった。
- 34二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:46:15
この頃ってファンタジー→科学(機械)→ファンタジーって交互にモチーフが変わるとか言われてたよね。
- 35二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:46:34
- 36二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:42:53
- 37二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:47:01
対立煽りか?どの戦隊も良い作品だし好きな人はいるぞ
- 38二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:50:06
また荒れてる…
- 39二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:52:28
- 40二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:56:30
人気と言われたらせやなとはなるけど死ぬほど人気と言われたらそうかぁ?とはなるな正直
- 41二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:59:59
まあ頭に血が上りすぎてたんだろう…
というか別にスレ主と通報者が同じとは限らないから(システムわからんので間違ってるかも)もう騒ぐのもやめよう - 42二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:44:20
頼むからアクスタ番外戦士追加してくないかな
父と母揃えて最終回の並びで飾りたい - 43二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:45:11
折角のマジレンスレが台無しだ…
- 44二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:48:07
死ぬほど人気なんだから今後も定期的に建つでしょマジレンスレ
- 45二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:50:10
安易に一番◯◯の戦隊とか全戦隊の中で一番人気とか言っちゃうと
絡んでくるめんどくさいのが出てくるというのは分かった - 46二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:53:33
マジシャインとマジブルー同じタイミングでアクスタ売り切れたっぽいから2人一緒に買った人多そう
- 47二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:55:45
今回に関しては相対評価としてではなく絶対評価として人気をみてるわけだから死ぬほど人気じゃないって言ってる方が無粋とは思うかな通報はやりすきだけど
グッズのほとんどが売り切れてたから人気が死ぬほどあるよね!って話に人気ランキングに入ってないから人気ないよは話がズレてる、やるならグッズの売り上げを使わないとソースにはならない
- 48二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:56:34
改めて配信されたのみてたらヒカル先生が格好よすぎるな
フリーダムなほうかちゃんが好きだった - 49二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:01:30
誰か死んだの?
- 50二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:57:05
「マジキング、No.1」でハットのツバをクイっと上げるのが大好き。あれがあるからマジキング一番好き。
- 51二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:25:50
明るいEDが好きだった
ニコニコでみたら黄色の腰が注目されてて笑った