- 1二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:58:07
- 2二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:59:15
近かったらチャリでええしバスか電車乗ればええやん…
あっ 梅田でチャリはやめとくでヤンス - 3二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:59:54
- 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:00:20
新幹線、飛行機、そしてワープだ 都会人の遠征を支えるぞ
車がないと行けない所にわざわざ行くかは…(愛) - 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:00:25
大阪は山の方でもない限り割とどうにかなるんや
ちょっと郊外に行けば駅近でも安いしなっ - 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:00:32
電車、バス、徒歩そして俺だ
あっ流石に東京でも奥多摩とか檜原村とかだと車がないと困るでやんス - 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:00:48
電車の駅かバス停がな…家の近くにあるんだよ
大体の行きたい場所の近くにもな…駅かバス停があるんだよ - 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:00:53
車必要になったらレンタカー借りるんだよね
- 9二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:00:55
それはね 東京都心の一部と大阪都心の一部だけでベッドタウンの人はちゃんと車とか使うんだよ
- 10二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:01:14
- 11二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:02:16
頻度よりも路線のほうが問題だと思われるが… 電車だけだと行きたいところに行けないんだよね
- 12二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:02:24
- 13二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:02:28
- 14二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:02:38
- 15二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:02:57
圏内はバスと電車たまにタクシーで十分だし、圏外は大量のレンタカーか1~2時間で空港につくからわざわざ自家用車はいらないんだよね
- 16二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:03:04
遠出なんて月1~2回だしレンタカーの方が圧倒的にコスト安いんだ
ほぼすべてのサイトで同じ結論に至ってますよ
【レンタカーVS自家用車】レンタカー利用だと年間170万円安い!?|カーチップス自家用車とレンタカーどちらがお得なのか考えたことがある方は少なくありません。レンタカーは、必要なときだけレンタルするため、使用頻度が少なければレンタカーのほうが費用は安く済みます。今回の記事では、自家用車とレンタカーどちらがお得か説明します。rentacar.carlifestadium.com - 17二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:03:41
- 18二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:03:43
車なんて役に立たないのか無くても良いだけなのか教えてくれよ
ワシめっちゃ田舎者やし - 19二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:04:11
(保険料とか維持費とかを考えたら)まあそうだろうな
- 20二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:04:19
都内住みだけど車のほうが速い場所もあるけど結局電車が便利だからそれだけで済むんだよね
まっ目的地次第だと10分以上歩くことにはなるんだけどね - 21二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:04:25
ウム…JR阪急阪神で大体のところに行けるんだよね
- 22二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:04:35
都心勤務と地方勤務両方を経験したけど健康的な生活は圧倒的に都心なんだ
田舎だとなんでも車だから本当に歩かないーよ
都心だと電車ばっかだからなんだかんだ毎日駅から家や店まで往復で30分くらいは最低歩くしなっ - 23二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:05:09
- 24二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:05:43
今は健康志向の時代だから田舎ですらロードバイクで移動するんだ
ど田舎は知らない知ってても言わない - 25二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:05:53
2分に1本は通勤ラッシュ以外では欺瞞だけど大抵は5~7分に一回はくるし、電車無くても23区内であればバスはどこ向かっても一律220円で小回りも効くからマジで無理に車買う必要が無いんだよね
- 26二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:05:57
なんなら大阪環状線の内側在住だとバスすらほぼ用無しっスね
- 27二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:06:11
てか都内はよほど金ないと車駐車できる物件取れねーよバカヤロー
- 28二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:06:45
都会で車…聞いたことがあります
安めの駐車場を探すと結局目的地から5分10分歩いてしまう距離なので駅使ったのと大して変わらないと
というか駐車場代高すぎぃ~~~~~~~~~~~~~~ - 29二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:06:47
千葉県民でも徒歩と電車だけで生きていけるんだ
自転車は殺意を向けられるんだ - 30二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:07:14
あざーっス
- 31二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:08:15
まぁ電車だと時間かかるけどチャリはダルイのォみたいな距離の時もあるから車不要ッというわけでもないのん なくても生活できるんやけどなブヘヘヘ
- 32二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:08:26
横浜住みだったけど駐車場代は一般的に月2万でいい立地だと3万超えたーよ
西の辺境なら安いけどねっ - 33二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:09:10
- 34二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:09:43
大物荷物運びたいときどないすんねん!?←業者を単発で雇った方が車の年間維持費より遥かに安いのん
- 35二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:10:25
- 36二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:10:49
悔しいが…これが日本が誇る大都会に住む者達とワシらかっぺとの差だ…
- 37二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:11:27
東京が高いのはまだいいんだよ…横浜お前はなんだ?首都圏でも三大都市でもない癖に色々高すぎるんじゃないのか
- 38二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:12:22
嘘か真か知らないが電動自転車の普及以前の東京では自転車は結構坂道だらけで大変だったという科学者もいる
- 39二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:12:39
田舎のイオン「車持ってないものには…死のペナルティね!!」
- 40二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:13:39
青森県にいたことあるけどさすがにあそこで車無しはムリです
雪の時期に死にますから - 41二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:14:16
東京の隣県ですら東京近辺ならJRでなくても10分に1本程度が多いし基本困らないんだよね
- 42二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:14:50
- 43二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:16:01
- 44二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:16:04
- 45二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:17:03
欺瞞だ バスに溢れている
- 46二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:17:34
車の維持費がバカ高いんスよね
下手したら全部デリバリーにした方が安い場合があるんだ - 47二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:18:43
おいおい次世代の首都と言われる福岡は自動車必須でしょうが
- 48二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:21:04
むしろ自分で車の事故起こすリスクをなくせるだけ持たない方が安心じゃねえかと思ってんだ
- 49二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:21:27
- 50二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:21:47
- 51二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:22:14
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:26:02
ワシは地方民やけど都会では運転したくないのん
道はわからねーし 狭い駐車場に停める自信がねーよ - 53二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:27:01
まだスケボーかキックボードの方が動けますよ
- 54二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:27:40
- 55二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:27:45
大阪でも交通の便では上位な地元に甘えた無免許蛆虫 それがボクです
正直免許自体はめちゃくちゃ欲しいんだけどね 道の狭さや交通量の多さや注意散漫のせいで事故って死ぬか殺すかの恐怖しかないの
近所の道がフロリダの国道みたいにまっすぐで広かったらよかったですね マジでね - 56二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:29:31
- 57二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:29:45
そしてワシは車運転できないような病気になり、故郷で生活を諦めた
- 58二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:30:25
電車でだいたいなんとかなるし電車でダメならバスもある それが当たり地元です
真面目に免許取った妹が「別に車買わなくてええやん………」の結論に至ったし不真面目に免許取ってないワシもさっぱり困ってないんだよね - 59二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:30:29
- 60二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:31:32
ウム…大阪とか東京だと老人専用のシルバーバスみたいなのもしょっちゅう走ってるしな ヌッ
- 61二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:31:35
- 62二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:31:39
- 63二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:31:56
- 64二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:33:07
マイナンバーカードもできたから次の更新タイミングで免許返納しようと思ってるのが俺なんだよね
- 65二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:34:21
- 66二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:34:39
距離より坂道が重要なんだ
- 67二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:35:47
電車と徒歩で行けない場所は端から存在しない土地だと思っている それがボクの脳内です
- 68二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:36:30
軽い神経障害で歩く時杖必要になった身としちゃ車の方が楽って感覚は拭えないっスね
乗り換えや立ちっぱなし階段坂道バリアフリー化が進んでるとは言えシンドいところはいっぱいあるんだ - 69二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:37:38
- 70二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:38:15
ああ岐阜民で車とか持ってないが大したことない
自転車と電車は多用してるし不便を感じることがないと言ったら嘘になるけどね!!グビグビ - 71二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:38:44
- 72二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:39:44
- 73二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:40:36
- 74二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:41:35
東京の人間は住んでるところを聞かれたときに駅の名前を答えることが多いのが、鉄道が発達してる証左ともいわれてるのん
自分○○区に住んでるんスよだとわかりづらいけれど、××駅の近くっスねだと場所はおろか住んでる地域の雰囲気すら察することができるから、初めて聞いたときは確かにそうだって思ったんだなァ - 75二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:41:50
- 76二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:42:49
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:43:29
- 78二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:44:02
ワシは愛知住みだけど車社会ってこともあってやっぱり車あった方が便利なんだよね
栄名古屋あたりはひっきりなしに電車くるけどちょっと田舎に行ったら電車10〜20分待ちなんてザラなんだ - 79二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:44:56
- 80二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:45:23
- 81二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:46:07
- 82二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:46:07
- 83二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:49:57
- 84二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:50:00
仕事通勤で車使ってるけど退職したら本当に不要だと思うんだ
- 85二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:50:37
ちなみに2031年になにわ筋線が2033年に大阪モノレールが延伸されて更に複雑になるらしいよ
ÈÉíØüFJR¼ú{JR¼ú{z[y[Wwww.westjr.co.jp延伸プロジェクト | 大阪モノレール株式会社大阪モノレールの2029延伸プロジェクトをご案内しています。www.osaka-monorail.co.jp - 868025/08/24(日) 20:51:09
最寄り駅近くにスーパーあるんやからまとめて買ってそのまま歩いて帰れるやん…
- 87二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:51:21
- 88二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:51:45
うむ…
- 89二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:52:13
ああ 徒歩か自転車圏内を選ぶから問題ない
- 90二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:54:29
こっちからしてみれば休日にわざわざ貴重な時間を使って車を転がした上に山盛りの食料を買って帰る方が面倒くさいっスね
仕事帰りついでにその日の分か、その次の日の分ぐらいまでを適宜買う方が楽なのん
まっそこは個々人の間で意見が分かれるところだからどっちが正しいってわけじゃないっスけど、少なくとも都会の人間はこういうライフスタイルっスよ
- 91二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:55:33
- 92二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:56:25
ワシの最寄りの路線…糞
常に遅延してるんや - 93二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:56:28
- 94二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:57:29
仙台というか宮城県はどうなのか教えてくれよ
東北だからやっぱり車社会なのん? - 95二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:58:05
- 96二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:59:07
- 97二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:00:47
仙台が都会じゃないなら我ら東北は十把一絡げにクソ田舎になるから仙台は都会であってほしいのん
- 98二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:01:23
- 99二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:01:27
仮にも政令指定都市なんだから都会だと思われるが…
- 100二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:02:23
幼きワシ(田舎在住)のコメント「確かに毎日5km弱くらい歩けばそりゃ健康に良いとは思われるが…お、大人ってすごいんだな…」
- 101二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:02:58
新幹線使えばいいヤンケシバクヤンケ
- 102二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:04:24
都会の人は車がなくても電車が2分に1回来るからマイペンライとか言うけどね
田舎民としては電車の間隔も問題だけどそれ以前に車がないと駅まで行けないの
真面目に最寄り駅まで徒歩1時間かかるの - 103二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:07:27
都市部には脱法原付みたいな電動キックボードに無免許で乗る蛆虫がいるってネタじゃなかったんですか
- 104二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:07:42
- 105二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:07:55
俺の地元なんて1時間に良くて2本最悪1本しか電車が来ない芸を見せてやるよ
- 106二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:08:19
ああ元締めが新しい車種出してきたから更に増えるぜ
- 107二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:09:33
このレスは削除されています
- 108二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:10:47
- 109二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:10:50
- 110二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:13:25
- 111二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:13:55
食糧まとめ買いするにしてもだいたい徒歩で運べる距離にスーパーやコンビニがある…それが都会です
荷物多いなら家族とか友達に応援頼めばいいしな(ヌッ - 112二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:15:44
- 113二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:15:50
田舎民は都会で車移動を大っぴらに選ぶなよ
渋滞に次ぐ渋滞で疲弊したあげくバカ高い駐車代でキレそうになるからな - 114二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:17:50
京都で渋滞にハマった時
真横を徒歩の通行人が軽やかに追い抜いてってもうこんなゴミ交通網の街で車に乗るのはやめようと思った…それが僕です - 115二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:20:14
冗談抜きで歩いた方が早いヤンケシバクヤンケ
みたいな事になる都会の渋滞事情はクソだと申します
しかも迷路みたいな道だから目的地まで迷いまくって結局電車使った方が便利で話になんねーよ - 116二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:20:52
- 117二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:21:43
- 118二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:22:06
Suica対応してる時はドヤ顔で乗るけど現金のみとなると途端にあやふやしてるワシのことを言うとんのかい
- 119二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:22:35
どうしても車いる時にはレンタカーがあるんだ
自家用車がいらなくなるんだ - 120二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:26:21
都会人「いやっ聞いて欲しいんだ、バカ物価高とアホ高車検台とクソ渋滞さえなけりゃ俺たちも自家用車は欲しくてね…」
- 121二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:28:11
- 122二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:28:56
いや…
- 123二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:30:14
自家用車か
あんた通勤時間電車以下になるからもういらない - 124二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:34:22
駐車場代がバカ高いのはまだいいんだよ
問題はやね、時間帯によってはどこの駐車場も満員で迷路のような街中を空いてる駐車場探してさまよう事だ - 125二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:36:12
車持ってなくても生きていけるというより
生きる上で車が邪魔になっていくという感覚 - 126二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:38:01
もしかして都会で電車やバスが便利なのって渋滞で車移動が荼毘に付しても困らないようにするためじゃないっスか?
忌無意 - 127二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:39:21
- 128二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:42:29
東京都も青梅の方まで行くと車が必須レベルの田舎になるけどね 青梅以東の中央線や私鉄沿線に住むなら車無くても生きていけるの
- 129二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:44:56
◇辺境…?
- 130二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:04:42
ワシの家なら阪急阪神で300円程度で梅田まで行けるんだよね、安くない?
- 131二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:11:01
都会だと車停める場所無さすぎて友達を迎えに行くくらいしか使わないんだよねパパ
- 132二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:16:28
家賃が高いってことはねえ…駐車場代も高いってことなんですよ
せいぜい子ども2人持ちでちょっと便利程度の存在なのん - 133二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:18:55
多すぎる信号、馬鹿高い駐車場代、交通渋滞が都会の車を支えない…
- 134二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:53:52
- 135二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:11:12
- 136二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:35:56
- 137二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:51:17
なんなら大阪ですら東京と比べたら…みたいなとこあるのん
- 138二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:55:44
- 139二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:10:35
昔大阪北部に住んでた時は東西方向の公共交通機関がよわっよえーよだったせいで車欲しくてしかたなかったッスね
あーっなんで車で20分ちょいの免許試験場に電車で2時間もかかるんだよ - 140二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:11:50
- 141二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:12:55
- 142二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:15:16
- 143二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:25:51
- 144二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:30:13
週末しか乗らない車に年60万以上の駐車場代払うくらいならタクシー呼んだほうがマシなんだ