- 1二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:21:51
- 2二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:43:16
- 3二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:54:14
朝食や弁当に残り物の比率が多いだけで味が悪いとか言われたことはあんまりない気がする
- 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:11:51
映画の三分ポッキリだと序盤で手際よく朝飯作ってたよね
- 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:25:21
料理自体はおいしいほうよ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:27:14
安いからとポイントが溜まるからと大量に買い込んでは消費するために毎日の食事やひろしの弁当に突っ込んでもう飽きたわ、学習しろよみたいな流れは稀にある
- 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:43:12
発言した本人がボコボコにされるようなただのギャグにごちゃごちゃ言う方がナンセンスだわ
- 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:45:05
似たようなこと言ったことあるけど殴られもしなかったし飯抜きにもされなかったぞ
まあ普通に叱られて謝ったな
どんな毒親に育てられたんだ - 9二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:45:22
- 10二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:46:53
みさえは毒親とかたまに言われるけど普通にしんちゃんも叱られる原因はあるんだよね
- 11二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:49:11
母ちゃんの料理以外食べてない程度のニュアンスだと思ってたからそう考える人もいるんだと思ったけど、大抵の親は子供を叱るにしてもスレタイみたいな事はやらないぞ…
>>1の家庭環境が心配になってきた…
- 12二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:51:10
家族に愛されて育ったしんちゃんみたいに愛されないで糞みたいな両親に育てられたんだなって同情の気持ちがスレ主に湧いたけどよく考えたらこんなクソスレ立てるような人間だから本人に問題あるパターンか
- 13二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:53:57
- 14二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:55:43
そんな難しいことじゃなくて自分の感覚が絶対でそのほかの考えがあるなんて信じられないだけだろ
- 15二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:57:37
そもそもギャグに毒親だなんだってムキになる人は漫画読むのに向いてない
- 16二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:00:26
マジで何言ってんだ?
- 17二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:02:09
くっそ忙しい朝からしんのすけのせいでバスに乗り遅れても送ってくれる時点で親としては良すぎるんですわ
- 18二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:16:40
みさえも同じくらいやり返してるからな
- 19二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:40:07
アニメでPTA怒るとキャッキャしてるやつに原作読ませたら発狂しそうだよな
- 20二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:33:20
所詮漫画だし
- 21二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:57:55
- 22二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:06:20
訊ねられてる状況が状況で、母ちゃんの手料理(しか食べてない)って返答はそう間違いじゃないしなあ
- 23二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:31:25
- 24二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:34:42
- 25二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:46:44
しんちゃんああ見えて結構空気読む子だからな
- 26二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:56:08
ネネちゃんママ相手にお弁当で「勝った」って内心ほくそ笑んでるし普通に料理の腕はある方っスね
- 27二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:01:26
手抜きとか見栄を張るとかは言われるけどまずいって評価は全然無いはず
- 28二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:36:17
しんちゃんのプロトタイプの親は時代背景もあれど普通にクソだったからなぁ
最新の漫画やアニメ版は時代のアプデを感じるが - 29二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:03:12
叱られるのって子供にとって「構われ確定ガチャ」みたいなもんだからリアルでも「このレベルのいたずらならヤバくないラインで叱られるな」って計算してやってくるのよなこのぐらいの年ごろって
- 30二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:06:44
「ち○ち○っていうと絶対に構ってくれる」みたいな学習するんだよな……なのでうちはそれが出たら真顔で「それはおもしろくないです」って言うようにしてた