- 1二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:35:59
- 2二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:39:02
贅沢言うなら結局出れなかった令和のミハルとカイを見てみたかった
- 3二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:40:33
どちらかというと劇場先行上映でお披露目されたシャリア・ブルの変わりっぷりが一番初手例外だった部分がある
- 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:41:10
まぁぶっちゃけシャリアが変わり過ぎてて期待し過ぎてた
- 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:42:01
ただのアホ考察なんだが、初代ガンダムスタイルの絵柄のままの人たちはみんな一年戦争の頃から何も変化してないっていう風に考えたりしてた。
- 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:43:18
昭和のシャリア・ブルが年齢の割に老け過ぎだったという事かな……
- 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:44:16
シロウズも令和キャラデザのシャアでしょ
- 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:44:24
初手シャリア・ブルが一番振れ幅デカいからそれで「じゃあ他の初代キャラΖキャラの現代解釈のデザインが見れるかも」って期待が膨らんだ面もありそうなんだよな
- 9二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:45:22
ストパーメカクレシャアは新解釈で良かったと思う
あとララァ本当綺麗で可愛らしさがあって良かった - 10二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:46:05
再解釈レベルのリファインとなるとシャリア・ブルとメカクレシロウズ、時点でララァあたりだろうか
- 11二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:46:12
- 12二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:47:18
キシリアも何だかんだあのパンツスーツ姿は新しさあった
- 13二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:49:32
ゲーツ・キャパもイイ感じだったろ!偽ジュドーからお節介なお兄ちゃんになっててびっくりした
- 14二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:52:41
人間じゃないけど原作そのままの割には異様に令和解釈近未来の世界観に馴染んでたテム・レイの回路
- 15二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:55:16
小説版なのかと思ったら全然違った
- 16二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:56:53
- 17二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:10:50
5歳分年齢を重ねたララァだから落ち着きのある衣装なんだろうな
- 18二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:12:58
- 19二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:17:06
ファーストの登場シーンそんな多くないから媒体ごとにオリキャラにならざるを得ない面はある
- 20二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:27:07
- 21二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:29:47
あと年齢詐欺すぎるし...
- 22二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:37:23
Beginningと本編の絵が結構違ってて笑ったけどまあしゃーなしではあるか
- 23二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:41:25
キシリアのスーツはかなり良かった
その後いつもの紫マスクになってた笑ったけど
あれにも意味を持たせたのは上手いと思った - 24二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:44:13
やっぱりメインに近いほどきっちり竹リファインされてるんだな
- 25二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:14:25
まぁトリオはメインキャラ特権だからね……
- 26二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:11:31
みんなちょくちょくデザインに手入れされてるんだけれどギレンだけはあまりにギレン過ぎる