- 1二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:36:13
- 2二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:39:01
弱い仮面ライダーでもいい作品は作れるという好例
- 3二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:40:28
最大風速とカタルシスがないのは残念
- 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:41:03
良い作品かどうかは人によるだろ
- 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:45:45
- 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:46:56
スペック比べができないのは残念
- 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:49:33
- 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:51:16
- 9二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:52:28
逆に歴代と比べてどれだけスペックが弱いかを楽しみにしてた。
- 10二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:56:53
- 11二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:00:28
何回見ても戦闘員枠であるはずのエージェントが強くて厄介過ぎるから緊迫感すごい
- 12二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:00:31
油断はしないけど倒しきれなかったり見逃したりはする
- 13二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:00:33
オーバーのスペックが歴代のライダーの初期フォームと同じぐらいのスペックだったからこれはつまり
今までのライダーにありがちだった生身で殴られたのに転げ回るだけの描写に苦言を呈してるって事だよ(馬鹿適当) - 14二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:01:50
本当に令和ライダーで最高傑作だと思う
- 15二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:02:29
- 16二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:06:31
まだ感想だからセーフ
- 17二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:11:44
キャラの魅力は満点
ストーリーは合格点ギリギリ
そんな作品 - 18二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:21:53
令和ライダーはどうも世界観とか戦闘力とかがインフレしがちだったからそこを抑え気味にした作風にしたのは新鮮だった
ここまで規模を小さくしつつも「仮面ライダー」として成立させられるのか、って感心した - 19二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:25:03
- 20二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:37:46
世界の運命を背負ってるとかじゃないし妥当な強さでこれはこれで味ある
- 21二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:54:23
- 22二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:57:19
良いよねザクザクチップス
- 23二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:11:49
- 24二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:30:50
あのときのショウマは体調不良のままケーキングで戦って満身創痍だったからしょうがない
- 25二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:35:31
弱めに設定されてると言われてもあんまり弱い感じじゃないな
数値云々はあるんだろうけど
ショウマ自身グラニュートなのでタフだしむしろ仮面ライダーとして強く描写されてるような - 26二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:38:04