タフって面白いの?

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 12:11:11

    語録しか知らなくて何をする漫画かもよく分かってない

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 12:12:08

    正直格闘漫画としては最高峰に入る
    龍継の話はするな ワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 12:12:25
  • 4二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 12:13:16

    未読ってことは既読になれるってことやん

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 12:13:22

    語録もなく話題にも上がらない漫画が星の数ほどある事を考えるともちろんめちゃくちゃ面白い

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 12:13:28

    >>2

    タンカーまではまともだし最近まともっスよね

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 12:13:43

    語録だけのネタまんがだと思ったらめちゃくちゃ面白くて驚いたのは俺なんだよね
    猿先生の類稀な画力だけでも読む価値はあるのん

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 12:14:07
  • 9二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 12:15:43

    面白くなかったらシリーズ全体で100巻近くも連載してないんだ

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 12:15:57

    >>6

    闇のエリアが前作と比べて広がってたのん

    面白いところの割合も増えてきていいキャラも増えてるのが最近スね

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 12:17:26

    ここでネタにするために読んだら普通に面白かったのん
    漫画Bankで1日8話タダで読めるしオススメなのん

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 12:18:36

    まてよ鉄拳伝は文句なしの名作
    TOUGHは後半から猿濃度が上がるが名シーンの宝庫で
    龍継ぐは悪魔王子が出てから持ち直しの傾向にあるんだぜ

    まぁ長期連載にありがちな歪まみれの漫画には変わりないんやけどなブヘヘへ

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 12:18:52

    ちょっと前までは「昔は面白かった」枠だったのに
    いつの間にか持ち直してるのに戸惑ってるのは俺なんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 12:18:54

    >>9

    百巻もあるの!?

    んー、読むのが少し気力がいるな…

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 12:20:30

    >>14

    格闘漫画なんだからポンポン読み進めれるに決まっとるやんケ

    なにムキになっとんねん

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 12:20:31

    小分けになってる分ヤン・ジャンアプリでとりあえず読める無料範囲が広がってるともとれるんだよね

    なにっゼブ・ラックでは鉄拳伝の無料が途中まで

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 12:20:54

    >>11それ(違法サイト)はダメだろ

    なんか漫画BANG!と漫画Bank間違えてる人が多い気がするのん

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 12:23:04

    >>17

    単純にミスったのん

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 12:31:51

    >>17

    変換で出てくるのはbankの方なんだ 悔しいだろうが面倒くさいんだ

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 12:32:27

    最初のド下ネタ超えれば漫画苦手なワシでもテンポ良く進んでめちゃくちゃ面白い
    ピッコマ・マンガBANG・ヤンジャン・ゼブラック入れておけば5月までに鉄拳伝読み終わるのん

    予想以上にオトンのキー坊への愛が重すぎて戸惑っているのは俺なんだよね、勿論キー坊からオトンへの感情もめちゃくちゃ重い

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 12:33:01

    >>19

    つまり漫画Bankの方がよく検索されてるって事なのん…?

    それって…

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 12:33:26

    >>17

    公式アプリでも漫画banまで入れると2択になった気がするのん

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 12:36:52
  • 24二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 12:38:17

    ヤンジャンで継読中の蛆虫
    猿作品がこんなに画力が高いとは。ファファ これは癖になりそうだ!

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 12:53:56

    >>21

    これ以上は危険や

    話題を変えるぞ

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 12:55:08

    TOUGHのラストがとても美しいから
    長くて大変だけど鉄拳伝から読んで欲しいんだよね

    積み重ねたものがあるからこそ感動するんだ
    心が動かされるんだ

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 12:58:18

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 13:14:04

    >>21

    名詞として傾斜や銀行という意味があるからでは

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 13:16:45

    >>21

    普通にbangとbankでは単語としての汎用性が段違いだと思われるが…

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 13:21:08

    ピッ・コマは地味に分割しはじめたり鬱陶しいんだ
    +0範囲のときにはお世話になるんやけどな

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 13:24:04

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 17:05:54

    あにまんのタフスレが殆どがネタ語録スレばかりだからなぁ
    作品の面白さ語る人もっと増えて

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:05:23

    >>32

    つってもここかなりTOUGHについてまともに話してるっスよ

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:39:35

    鉄拳伝は良くも悪くも短編繰り返す古臭い少年漫画まんまで微妙、
    ストーリーの大筋が決まった鉄拳伝後半からTOUGHにかけて面白くなった印象だったのに
    鉄拳伝は名作、TOUGHからクソ化したって評価が一般的で一番戸惑っているのは俺なんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています