- 1二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:51:35
- 2二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:51:58
仕様ですお
- 3二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:52:48
それは仕様です
- 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:53:41
お前もしかして字が読めないのでは
- 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:54:11
二重攻撃判定は仕様なので修正以前の問題っスね
というか恐らく殆どの攻撃が二重攻撃判定になっていると考えられるので、
今さら撤廃とかするとゲームバランスが破綻しちゃうからどうしようもない - 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:54:21
ガード潰すために作ってんのに直すとでも?
- 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:55:52
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:56:18
- 9二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:57:21
二重判定が仕様なのと二重判定が改善されるべきなのは両立するんだよな
- 10二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:59:20
分かりづらい謎の仕様を説明するために更に解りづらい単語を用いると相手は混乱する。
うーん営業とかプレゼンの勉強になるなぁ。基礎も基礎だけど大企業ですら出来てない
まあ、二重攻撃判定に関してはダメージ用のヒット判定とカウンターとか相殺用の0ダメージヒット判定を別に分けて同座標でヒットボックスを動かしてたんじゃね - 11二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:06:45
というかこんなプレイヤーがムカつく仕様にせずに
素直にガード不能やカウンター不能を細かく分けて作れよ - 12二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:10:21
脳内で自己完結してる独りよがりなオタクあるある仕草を仮にも大企業の広報がするんじゃないよ
- 13二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:29:00
二重攻撃判定がなくなればガード潰しがなくなるのか?という根本的な疑問もある
そもそも二重攻撃判定ってなんだよ - 14二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:32:43
ミスではなく素面でこれ作ったんか…
- 15二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:35:26
- 16二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:38:18
- 17二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:45:25
- 18二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:02:26
- 19二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:32:42
ワイルズの今までのアップデート見るに開発はプレイヤーに嫌な思いさせるのはあんなに大事そうに語ってた世界観かなぐり捨てた仕様にするだけの価値のある絶大的なアドと捉えてるぞ
- 20二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:38:47
二重判定がバグの温床になったことはわかったがそもそもなんのためにこんなものがあるのかさっぱりわからないのが怖い
- 21二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:43:23
ガード嫌いなら盾なくせばいいのに
- 22二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:50:31
- 23二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:52:05
- 24二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:56:00
直るというか同一フレーム中に攻撃判定が二つ重なる状態を指して言ってるっぽいからアクションゲームなら必然的に起こりうる事象だと思うぞ
なんで基本一対一のワイルズでこんなに多いのかは知らん - 25二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:56:16
普通に被弾した時のダメージを変えないままガードやハイパーアーマーに対するダメージを倍に増やして体力を削りまくる事ができる
また双剣のジャスト回避で1つ目の判定を回避したとしてもアーマー部分に2つ目の判定を通す事で属性やられや状態異常などを通す事も可能
- 26二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 06:38:03
操作感終わってるのに慣れてくださいで済まされたのは「自害しろ、ランサー」ってことか
- 27二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 06:39:18
『仕様です』
『慣れてください』
『揺らぎです』 - 28二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:26:35
>>アクションゲームなら必然的に起こりうる事象
個人的にワイルズみたいな回避バグやガード殺し(こっちは推定だけど)ってそんなポピュラーな現象ちゃうと思う
仮に「必然的な現象」だとしてもそんな当たり前の挙動を制御出来てないワイルズがカスなのは揺るがないという
- 29二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:30:44
この二重攻撃判定ってガード潰しと思しき技に反映されてるって確定してるの?
身躱しで判明したんでしょ?
だれか検証したりしてる? - 30二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:31:36
シカに二重の極みでもされたんか?
- 31二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:37:55
二重判定とかいくら考えても実装する上で合理的な理由が全く思い浮かばないんだよ
単に肯定を複雑にして処理を重くしてるだけなんだけどどんな理由があってそんな真似したんだろうね - 32二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:22:33
そもそも二重攻撃がどんなもんなのか分かんないからどんな影響が起きてるのかも分かんねぇ
- 33二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:30:58
連続や多段なら分かるけど、同フレーム内に二重の判定はマジで聞いた事ないな
他のゲームでも思いつく物何もないわ - 34二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:37:00
単純に考えるなら、ラギアの帯電タックルを「帯電タックル」という一つの技じゃなくて、「帯電状態」と「タックル」のそれぞれに攻撃・ダメージ判定を入れてるとか?
- 35二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:40:31
そもそもガード潰ししなきゃいけないほどランスが強いとは思えない
- 36二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:46:33
強い弱いじゃなくてガードされるのが気に食わないだけだぞ
- 37二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:24:31
検証勢はトレーニングのパンチングマシンでやってるからパンチングマシンに二重判定があることに…なぜ?
パンチングマシンにあるならほとんどの攻撃が二重判定なのでは? - 38二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:31:58
なんかこのレスめっちゃツボってクソワロタ
- 39二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:43:25
皆さんご存じの二重攻撃判定が原因だったんです!みたいに言われても、そんな言葉はワイルズ以外のゲームでも聞いたことねえよ…
- 40二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:44:00
たまたま同時ヒットしちゃった場合でもダメージが大きくなりすぎないように片方だけが有効になるとか補正がかかる処理がされるもんなのに
故意に同時ヒットさせる…? - 41二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:48:19
- 42二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:56:46
- 43二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:59:43
とことんプレイヤーを楽しませる気ないよな
- 44二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:00:37
- 45二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:04:10
- 46二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:06:03
>>44 弓のジャスト回避以外はなんも分かんないから全部憶測でしかないんだ
- 47二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:09:05
詳細は一切不明
ただ、書かれている内容から推測すると初期ver→双剣修正までの間、”無敵判定が発生している状態でヒットしたモンスターの攻撃全て”が内部的に同フレーム内で2回ヒット扱いになっていた……と言いたいんだと思われる
なんでそんな意味のわからない実装になってたのかは一切不明😱
- 48二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:11:49
ほんと悪影響があるのかも分かんないからただただ謎なだけ
- 49二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:14:24
というかそんな全ての攻撃で発生してたらデバッグ段階で
あれ?スタミナ2倍回復してね?
ってなるよな
なんで発覚しなかったんだ - 50二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:16:15
逆に全ての攻撃で発生してたからテストプレイした人が不具合と気付かず放置されてた可能性
- 51二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:46:39
これが二重判定なのかわからんけどゾシア実装時に感じたな
ジャスガや溜めカウンター発動したと同時に被弾する攻撃が何回かあった
俺が下手なだけかもと思ったけど他のランスユーザーもそれなりに感じてたみたいだから仕様と諦めてたわ - 52二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:52:47
- 53二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:54:58
多分大型モンスターの攻撃はほぼ二重判定じゃないかな…
相殺とかの仕様が悪さしてる気がする - 54二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:02:29
一体どんなプログラム組んでるのかさっぱり分からん
最適化が現行ロードマップの最後な辺り狂ってる - 55二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:04:55
AI頼りの開発が中身把握してるわけ無いじゃん
- 56二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:05:13
- 57二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:06:59
モンスターが斃されるのが嫌だからハンター側に可能な限り嫌がらせする人じゃん
- 58二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:09:01
- 59二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:11:15
OBTで某ランサーがネガキャンしてランス強化されたなんて話もあったけど当時からこれで弱く見えてたとかあったのかな?
- 60二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:11:40
自分を悪だと気づいていない真の邪悪じゃねーか
- 61二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:14:23
ガノトトスの当たり判定力学ってもしかして
- 62二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:15:21
二重攻撃判定自体はワイルズに元からあったものだからこれが悪さしてガード削りが大きくなってるならワイルズ発売からずっとガード削りが大きかったはず
だけどガード削りが大きいと言われ始めたの最近の強化個体からだから関係なくね? - 63二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:19:35
ポジティブ?に考えうる可能性としては掠りと直撃でそれぞれダメージ判定を別にしてるとか?
ただやっててダメージの差を感じたことないけど - 64二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:23:06
・二重攻撃判定というものがあった(過去作からあったのかワイルズからかは不明)
・双剣や弓のジャスト回避は二重攻撃判定を参照して一回の回避で二回分の効果が出ていた(不具合)
・不具合治したら弓のサイレントナーフだと受け取られた
・だからアプデで調整して一回分の効果でも前と同じくらいにします
分かってるのはここまででガード削り云々は完全な憶測 - 65二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:25:34
実際のところ二重攻撃判定とガークラが無関係な可能性も大いにあるけど、
それだと「二重攻撃判定って何だよ」という現行の疑問を据え置いたまま、
「ガード潰しには別の元凶がある」という新たな脅威が出現するという… - 66二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:27:13
みなさんご存知みたいな感じで二重攻撃判定とかいう謎ワード出て来たのここに来てまだ新しい荒れる燃料投下出来るのかと感動したよ
- 67二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:27:29
徳田はガチでハンター同士の足の引っ張り合いを楽しいと思ってるタイプの人間や
インタビューで他のハンター殺せるオジャマ環境生物があったら探索に緊張感出て楽しいとかゲラゲラほざいてた奴やぞ - 68二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:27:52
というか素のガードならまだしもガ性ガ強盛ったガードで削られるのはおかしくね?
- 69二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:28:30
今のところ、二重攻撃判定が実装された理由として最有力なのは>>18なんだよね
- 70二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:29:48
- 71二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:31:03
二重攻撃判定は過去作からあったものか、何のためのものかアナウンスをお願いします
って要望出すか? - 72二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:32:36
- 73二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:38:53
- 74二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:41:47
そりゃ無闇にゲームの仕様開示しろとは言わねぇけどよ
手前で晒した用語くらいはキチンと解説してくれや運営 - 75二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:43:16
ジャスガで削られるのはジャスガにガード性能が乗らない別のクソ仕様のせいでは?
- 76二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:46:06
特定の技がとかではなくレギオスはそれそのものがガードせずにフレーム回避しろってコンセプトで作られてると思うわ 巧撃接待みたいなモンスター
- 77二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:50:31
サンブレイクのジャスガ返して
- 78二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:51:25
仕様開示したらまたアルバのセミ対策みたいな内部データ見られちゃうから…
- 79二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:53:03
Q.で、結局ガード殺しどうすんの?
A.慣れてください - 80二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:54:05
アルシュベルドが鍔迫り合いアリで大技以外ジャスガでカモれるけど ゴアは鍔迫り合いないしカード殺し技がめちゃくちゃ多い
みたいな感じだからモンスターによってガード強い弱い作るんだろうなと思ってたらガード殺すモンスターの方に偏ってないか? - 81二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:55:23
- 82二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:55:33
- 83二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:58:09
ガードしてリターンあるかどうか判断して回避と使い分けて戦うの嫌いじゃないけどな
- 84二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:59:50
張り付いてガードしときゃなんとかなるなんてナメた難易度だとそれはそれで文句言うじゃん?
- 85二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:00:57
まあ仮に「ガードについては無問題!」でゴリ押そうとも「この謎の二重攻撃判定は…?」という部分については何も解決しないのが酷い
- 86二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:19:45
現状実害なさそうだしいいかなって気持ちと自分でだしたんだからちゃんと教えろよって2つの気持ちがある
- 87二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:46:04
- 88二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:52:51
ガードに関してはジャスガの方が通常ガードよりも削りが大きいとかその辺からの推測だからね
あとは相殺成功(not大成功)でなんかやけにダメージ受けることがある時とか - 89二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:55:59
- 90二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:01:52
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:06:20
巧撃とか刃鱗発動したのに被弾するのもこれが原因なのか?
- 92二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:06:30
- 93二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:19:07
- 94二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:20:06
- 95二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:23:53
サンブレイクでも同じ仕様で吹っ飛ばされながらでも巧撃発動するから(何が巧いのか)って武器Wikiでツッコまれてたの笑った思い出
- 96二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:24:13
元々ガード関係は高難易度ほどきつくなる傾倒にあるのにジャスガにガード性能が乗らないばかりか場合によってはジャスガしない方が良いアクション殺しに加えて二重攻撃判定なる謎過ぎる仕様が判明したので延焼したってだけだと思う
- 97二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:25:09
- 98二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:28:11
たぶん運営さん深く考えてないと思うよ
- 99二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:38:21
- 100二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:41:11
そのジャスガしない方がいいアクション殺しの原因として今回開示された二重判定が疑われてるんだよ
ジャスガすると重なった判定のうち片方は成功するが同時にもう片方の判定で失敗が確定して大きく削られてるんじゃないかってね
そして通常ガードだと逆に2段とも普通の判定になるから削りが少ないんじゃと推測されてる
逆にいうと二重判定が原因じゃないならジャスガの方が削られる別要因が存在するわけで
- 101二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:43:10
ジャスガの失敗って何?…失敗したら普通のガードになるだけじゃね?…
- 102二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:47:46
ガード殺し技は大抵
「予備動作ありの大技なのにガードしたよな?はいペナルティ」
「回避性能少し積めばフレーム回避できる技なのにガードしたな?はいペナルティ」
みたいなのが透けてる - 103二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:50:14
お前獰猛化エアプか?
- 104二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:50:44
>>89でも突っ込まれてるけど二重判定ってごく一部の攻撃だけとは思えないんだよな
二重判定が原因で弓のジャスト回避の回復量が意図せず倍になっていた→上記が修正されて回復量ナーフされたと話題になったわけじゃん?
もしも二重判定がラギアのタックルとかその辺だけに限定された仕様だったらナーフ騒ぎの時点で「なんかこいつと戦う時だけ回復量落ちてる!」ってなってるのよ
- 105二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:57:50
- 106二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:59:18
二重判定がガード殺し!はよくわからん
ゴアのブレスとかラギアの放電とか普通に多段ヒットでバカみたいに削られてるだけじゃん - 107二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:02:29
- 108二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:04:05
個人的にはゲームの仕様は開発が公表する気が無いならしないで良い派なんだけど、流石にユーザーへの説明にその仕様を使うなら公表して欲しい
- 109二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:07:04
単にガード潰ししたいだけならガード削り用の係数作って数値厳しくする方がよっぽど楽でバグらないだろうし
マジでなんなの二重攻撃判定 - 110二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:12:51
削りダメージのデカさが
ガ性無し通常ガード>ジャスガ>ガ性3通常ガード
だからジャスガにガード性能が乗らない仕様って検証なかったっけ?
- 111二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:13:14
判定が正しく機能してませんでしたで良さそうなところを二重攻撃判定なんて突然言い出したから混乱を呼んでる
ガードには元々変な仕様がゴロゴロあったからそこに関連付けられてるだけで実際原因はわからない
ただもう好意的に見てもらえるフェーズを何周か通り過ぎてるから結局は今までの行いだな - 112二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:16:07
昔のは詳しくないから1つ聞きたいんだが過去作に二重攻撃判定があった作品とかってあったの?
- 113二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:16:38
いや鉄壁無しガードとジャスガは同じダメージ
ただガードは鉄壁のレベル上がるごとにダメージ軽減されていくけどジャスガは変化しない - 114二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:17:28
- 115二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:21:23
- 116二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:23:00
ぶっちゃけ二重攻撃判定の適用範囲が限定的だったら運営も「特定の条件下におきまして~(勿論いつものように非開示)」と付け加えそうなものだから、
諸々の推測や疑惑はさておき二重攻撃判定自体はワイルズでは割と普遍的に実装されている代物なんじゃないか?とは考えざるを得ない - 117二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:27:11
トレーニングのパンチングマシンで検証されてここにすら二重攻撃判定があるって話が出てるのに本体➕雷だの本体➕刃鱗だの言ってる人はこのスレのレスぐらいは読め
- 118二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:27:17
- 119二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:28:16
すべてが謎すぎて批判も擁護もできずに少ないソースで考察もどきをするしかねぇ
- 120二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:34:22
自分だけが詳しく知ってる前提を他人に説明しないのは日常だとたまにやらかすかもしれない
商品の不具合説明において大企業が公式の広報でやらかすのは普通にアホ - 121二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:34:42
くこけ?
- 122二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:39:04
- 123二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:40:28
二重攻撃判定とかいう謎のワードがなければ、双剣の仕様を弄ったら弓への影響を考慮できてなくて巻き込みましたすみませんって話でお粗末過ぎるとは思っても普通に飲み込めそうだったんだけどな
なんか中途半端に仕様通りですって言い訳しようとして変な言い回しになってる気がする - 124二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:41:05
たとえばこんなシチュエーションがありうる、とランサー氏は説明する。
相手モンスターの攻撃をジャストガードで防いでいると、ふと通常のガードよりダメージが増えていることに気付く。
二重攻撃判定だろうか、ガ性ガ強も働いていないように思える。
ジャストガードが失敗しているわけではないが、削りダメージは非常に大きい。
一瞬の逡巡ののち、ガードを解きあえてノーガードでダメージを受ける。
ハンターに必要なものは、臨機応変な判断力だ。 - 125二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:41:53
なんか燼滅刃の大回転ガードしたら即死させられるみたいなの思い出したわ
- 126二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:45:22
今までの不具合報告は「特定の条件」「特定のタイミング」と魔法の言葉で詳細を覆い隠してきたのに、
なんかここにきていきなり「二重攻撃判定」とか謎の概念を半端にお披露目してきたから混乱を招いてる - 127二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:45:24
このレスは削除されています
- 128二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:47:24
ジャスガの方が削りダメージ多いのについて
【旧説】
・基本的にジャスガのが性能高そうに見える
・なぜかジャスガ成立時のがダメージ高いケースがしばしば見受けられる(追加モンス来る前から)
・ガード性能の有無でジャスガの被ダメは同一
→ジャスガはガード性能を一定に固定する仕様であってある程度ガ性盛ると追い抜かれるのでは?
【新説】
・一部攻撃の中に二重で判定が存在すると判明
・トレーニングエリアの叩きつけのようなそうは見えない攻撃でも発生確認
→ジャスガだと二重判定を凌ぎきれないのでは?
新旧いずれも状況証拠からの推理でしかないから現状正解は公式しか知らないことに注意
まぁ公式も知ってるかは怪しいが - 129二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:48:45
- 130二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:49:22
- 131二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:51:43
攻撃判定が複数付いてる事自体は別に変な事じゃなくないか
要素が複数ある複雑な攻撃1個作るより単純な攻撃を複数同時に発生させる方が実装楽そうじゃん - 132二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:54:00
- 133二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:55:05
そもそも実プレイでの検証勢はおろか解析勢ですら「同フレーム中に攻撃判定が2つある攻撃」である「二重攻撃判定」の存在を明確に認知していなかったから公開された後もみんな「???」ってなってるんだと思うんスよ
- 134二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:59:37
別にどう実装しようがそれはゲーム作る側の都合だからいいんだ
問題はそれが何で何のためにあるかも知りようがないユーザー向けの説明で突然明言したことなんだ
社内向け報告書と間違えたのかとさえ思ったぞ - 135二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:09:09
- 136二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:09:14
そりゃ同フレーム中に攻撃判定が2回あるなんて誰も思いもしなかったからな
ガード音も一回くらっても減るのは一発分の攻撃が実は2回判定ありましたっていわれても意味わからんもの - 137二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:17:54
このレスは削除されています
- 138二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:24:29
物理と属性で判定が分けられてて物理オンリーの技にも0ダメージの属性が乗ってる説とかどうよ?
- 139二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:26:26
さっきからトンチキなフォローしようと頑張ってるのがいるけどそもそもの二重攻撃判定が意味分からんすぎてフォロー出来てないの笑う
- 140二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:29:02
なぜアクションゲームでホラー小説とかにあるような「存在しない異界の語句がさらっと出てきて肝が冷える」体験をしなきゃいけないのか
- 141二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:32:48
このレスは削除されています
- 142二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:36:10
てっきりジャスト系の為の緩い判定とダメージ出すための本物の判定の二つがあるって言う概念かと思ってたんだけど違ったのか
- 143二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:36:49
- 144二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:37:15
このレスは削除されています
- 145二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:38:02
このレスは削除されています
- 146二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:38:28
- 147二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:40:30
フレームレートの問題なのかねぇ通常時60fpsはいいけど戦闘中30fpsに低下したときに2回判定するとか
素人なんで知らんけど - 148二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:40:38
- 149二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:44:04
そういえば竜撃砲にフレームレートでヒット数が変わる不具合あったしそれに近いなんかだったり
- 150二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:47:17
同一フレームに攻撃判定が発生するならゲームのフレームレートが関係する可能性無いだろ
- 151二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:48:24
ぶっちゃけ倒せればなんでもいいしそりゃ大半は気にしないでしょ
- 152二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:50:45
昔弓で同じ部位に同じタイミングで矢が当たったらどれだけヒットしても1ヒットになるバグあったけどハンター側だし多分関係ないよな
- 153二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:55:52
このレスは削除されています
- 154二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:14:22
双剣の不具合修正で出た弓の問題修正で誰も知らない概念が発覚して全員困惑
こうして書くと意味分からなすぎるな - 155二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:22:49
それは3DSの性能が足りなくて発生した現象じゃなかったっけ?Newに変えたら減ったと聞いたが
- 156二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:29:50
XXの通常弓の話なら「同時に当たったダメージ判定が一部消える」なので暴れ撃ちとかで回避する方法はあったよ
根本的な問題は本体の処理に依存してると言われていてスイッチ版とかなら基本起きない - 157二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:35:27
まぁ関係ないだろうね
……同時に出るダメージ判定の話ってそれぐらいしか聞いたことないけど - 158二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:40:16
ワイルズの場合「同一フレーム中に攻撃判定が2回発生した場合に」じゃなくて「同フレーム中に攻撃判定が2つある攻撃」だからな
不具合で重なってるとかそんな言い方じゃないぞ「皆さんご存知の通りワイルズは元々そんなゲームなんですが」ぐらいのノリで放たれてる - 159二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:07:22
確かにバグだらけ不具合だらけなのは皆さんご存知だけど存在してなかった要素まではご存知ではないってのに
- 160二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:25:11
徳田が手がけたモンスターハンターワイルズ、そのシリーズ初の二重攻撃判定を実装したその不具合に関する説明を若手に託していた───
D:謝罪するとなった途端に急にちょっとへりくだってる感じがしてしまう
D:説明がしっかりしている しすぎている
若手:でもそこは何も分からないまま不安になっているお客さんに向けての説明なので…
D:確かに昔のゲームってこんなに開発側は不親切だったなと感じられるような
D:ワイルズの強さ見せましょう
若手: …… - 161二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:21:00
ある意味ゲーム業界に新しい概念が生まれた瞬間かもしれない
それくらい他では聞いた事無いわ - 162二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:33:20
前作まで一回ガードした攻撃やフレーム回避した攻撃はその後は判定消えてたけど今作普通に当たるのもしかしてこれなんかな
- 163二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:33:34
1回の攻撃で2HITするってだけなのに何がそんなに分かりにくいんだ?
- 164二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:38:53
同フレーム中に攻撃判定を2つ重ねる意味が全くわからないからです
- 165二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:45:53
ガード殺しでもなんでもなく攻撃判定を2つ重ねるバグの温床を無意味に実装してプレイヤーを怖がらせましょう!している可能性も考慮するべきだと思う
- 166二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:49:15
- 167二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:05:16
まだこのスレ完走してなかったの?
- 168二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:05:58
まともにテストプレイしてないか仕様の連絡が出来てないかじゃね
多段攻撃にせよ二重攻撃にせよ回避したら効果発動の処理自体は正常に機能しているから機械的なエラーは出ないだろうし、想定した回復量を知らなければ毎回同じならそれが正常だと思うだろうし
- 169二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:11:24
リリースから一年近く経ってから最適化に取り掛かる予定を立ててる開発やぞ?
デバックはユーザーがやってくれるって感覚でまともに確認してないんでしょ
今までの騒動もそんなんばっかだし - 170二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:30:43
難度が低いって叩かれまくったから意味不明な仕様でわからん殺しする方向に移ったのでは
- 171二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:53:24
でもノートンやジャスガ、レイジっていう他の択が用意されてたから許せる
- 172二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:27:51
結局二重攻撃判定ってなんなんだろうな
アクションゲームの経験そんな多くないけど流石に初耳だし
どこもかしこも困惑しかしてないのほんまおもろい - 173二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:47:08
トレモのマシンにまで仕込んでるのがノイズすぎる
適当にゲーム中の敵の攻撃全部に付けたか違和感でバレないようにわざわざ付けたかぐらいしか理由が思いつかん - 174二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 01:02:33
これならもういつも通り「特定の条件()」でお茶を濁してまーた説明なしかよとかダラダラ愚痴られて終わった方が収まりが良かった
なまじ変な概念を出されて公式に明文化されたせいで混乱と困惑しかない - 175二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 01:05:13
アプデで弓の回復力上がったとか無いから初めから実装されてるんだよなぁ
- 176二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 01:07:23
今まであったわりにはラギアやレギオス(まああと最初からいるやつでゴア)辺りでガードの削られ方きっつってなったから
わりと真面目にこいつらに関しては二重攻撃判定所じゃなかったりするんじゃないの
それに加えてラギアの放電とかは複数ヒットもするから凄い削られるとかじゃないのさ - 177二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 01:09:49
アプデ前に攻撃によって見切り避けの回復量が違うって話聞いたことないから普通に考えたらほぼ全ての攻撃で2回判定してるんだよな
何でそんなバグの温床になりかねない...というか実際にバグってた仕様にしたのか...
マジで理解できない - 178二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 01:19:06
みなさんご存知みたいなノリでいきなり出てくるの草生える
- 179二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 02:24:47
テスター全員が「これくらいは回復するが妥当」と思ってたからじゃないの
- 180二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 08:57:17
ワイルズ大体そんな感じだけどスパゲッティコードならぬスパゲッティ仕様になってるせいでスタッフも何がどうなってるのか理解し切れてない説
二重攻撃判定も存在自体は把握しているけど挙動を制御出来てなかったから今回の件に繋がってる訳だし - 181二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:28:51
二重攻撃判定って単なる判定抜け防止辺りのような気がしてきた
意味わからなすぎで検証とかしようもないからなんでも良いけど - 182二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:46:37
サイレントナーフと謎プログラムと嫌がらせしつむ肝心の最適化が一年後(に取り掛かる)では今後のカプコンのゲームは人柱で試さないと自衛できない
- 183二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:49:40
ガチでずっと味が続くなこのゲーム
- 184二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:00:05
ワイルズ一作でこんなボロが出るってなんやろな
- 185二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:11:58
MR前のモンハンはカスで当然と擁護(?)されてるようにボロ自体は昔から結構あったと思う
結局はユーザーだけではなく公式にも「MRで完成させればいい」という驕りはあったのかなと - 186二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:06:39
カービィの実際は当たってないけど見掛け通り当たったことにするプログラムみたいな
ジャスガ成功したけどモンスターの攻撃が重たいから不完全に発動したように見せるプログラムなんでしょ - 187二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:00:41
ガード潰すためとか仕様とか書いてあるけどマジなのか思い込んでるだけなのかわからん
- 188二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:48:36
ガード潰しに関しては現状それ以外に運営がこの仕様にする意味ないだろってのを含んだただの予想
二重攻撃判定が仕様なのはほんと
公式が見切り避けの回復量に言及した際に自分から言い出したことだし二重判定で見切り避けが2回発動してるのがバグなのであって判定自体はバグじゃないから
- 189二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:51:35
- 190二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:53:05
このレスは削除されています
- 191二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:18:46
経営陣の考えは利益重視という分かりやすい反面ゲームの品質のチェックが甘いのではという
- 192二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:25:46
結局の所訳の分からない仕様を訳の分からない言い方でユーザーに投げ込んできた以上の情報は無いんだよなコレ
- 193二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:31:03
ワイルズはクラッシュバグ頻発させてるから品質管理が甘いというか論外なのはガチなんだよな
例の如く二重攻撃判定も御しきれてないから今回みたいな不具合出してる訳だし - 194二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:33:12
お前ライズさんにケツ拭いてもらっといて何だその態度は
- 195二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:37:44
ガード潰し以外に考えられないよなぁ…
工数も余計にかかるだろうし - 196二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:56:33
大技の多重判定は他ガード武器とランスの差別化点になるんだよ
マムの必殺プレスみたいにパワガで防いで反撃に繋げられるから
それ以外の攻撃でやる理由? よくわかりませんね… - 197二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:58:05
結局二重攻撃がなんなのか説明してくれないから推察で話すしかなくなっとる
ガード武器いじめかと邪推するのは仕方ない、なんのための判定なのか説明してくれないんだから
これに限ったことじゃないが最初から懇切丁寧に対応しとけば余計な疑心暗鬼なんかなかったんだよね
信用を積み重ねることの大事さがわかる事例だった……いやもしかしたらやっぱり最初ッからガード潰しが目的でしかなくて説明のしようがなかったのかも(邪推 - 198二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:59:06
今までのジャスガにガ性が云々の仮説が崩れそうなんだよな
同フレーム内の二重判定なんてどう検証すれば良いのかまるで分からないのが難点だけど - 199二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:59:32
何かもうワイルズだけこんなに中身グチャグチャになってて何がどうしてこうなったって困惑の方が強い
- 200二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:00:24
落石ナーフ然り、ユーザーへ寄り添う姿勢が欠如してるからワイルズは嫌われてるんだよ