- 1二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:55:03
- 2二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:58:37
後にも先にも純人間と戦ったのはここだけという
- 3二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:13:16
ジュランのときは基本深みのある声を出してるのに酸賀は軽薄さと凄みを使い分けてて全然同じ人に聞こえないのがすごい
- 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:16:14
大ボスポジションが2話しか出ないってすごい。
多分元々ベイクマグナムは、ビターガヴの武装の1つのつもりだったらしいからできた事。
ベイク登場予定無かったらしいし。 - 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:16:46
もっと強い敵は普通にいるしなんなら上位バイトの方が戦闘力はあるけど怖さで見ればいまだにトップな人
- 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:19:16
初登場時「浅沼さんって、確かシュルクの人だよね?」
ベイクでの戦闘時「シュルクだ…」 - 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:27:36
全体的にホラーっぽくて怖いんだよな酸賀さん周り
調子の外れた子守唄とかクローン水槽の子供部屋祭壇とか段々本性露わにしていく様子や話の通じなさも
今までちょっとデリカシーのない怪しいおじさんだったのが、本当に狂ってしまってる殺人者なんだとわかっていく感じが怖い - 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:30:06
ハンティに至るまでの間の犠牲者どんくらいとかの辺りとかホント淡々と言ってのけるから背筋ゾワッとした
- 9二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:31:52
シュルクの声であっちのラスボスみたいなこと言ってんの頭壊れそうだったな~と思ったくらい演じ分けがすごい 色んな意味で
- 10二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:36:38
平気な顔して犠牲者数えたけどその犠牲者にも大切な人がいるわけで……それこそ塩谷さんはハンティーの父親みたいな存在だったし
おそらく大切な子供亡くしてお菓子くなったのに他人の命は軽視してるあたりもう壊れてたんだろうな… - 11二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:37:59
シリアルキラーがおやっさん枠を皮を使ってた
- 12二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:38:20
「ほらなに? キャンディとか!」
「ケーキとか!」
「マシュ、マロとかぁ!」←ここ好き - 13二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:40:21
アフレコになるとジュランぽくなるのちょっと笑うw
- 14二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:42:36
ベイク初変身の時も良いんだが、個人的にはフラッペ初登場の最後の方の「絆斗君…絆斗君って!」のどこかすがり付く感じの言い方が好きなんだ酸賀だけに
- 15二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:46:31
あまりにも適当な「変身」だいすき
- 16二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:48:19
28話で絆斗を連れ戻しにきたときに駄々を捏ねてる子供を叱る感じみたいなことをガヴTEAで言ってて認知の歪み怖すぎた。客観的に見たら異常執着人攫いでそんな可愛いもんじゃないんだよ……
- 17二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:50:06
「俺より若い癖にだらしないよ?ほ〜ら頑張れ頑張れ!」「絆斗くんそういうの止めようよ…みっともないからさ」「何なの君たち?あ~分かった分かった!ハイ終了!」と終始軽薄ながら子供に対して言い聞かせるような口調でゴリゴリ痛めつけてくんのが怖くて好き
- 18二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:05:43
ラジオで言ってたけど本番ではカットされたセリフで、28話で絆斗があれだけ激昂して素面で縋りついてるところで「はい、言いたいことは終わった?」って言ってたらしい
ああいう軽薄で怖いセリフの多くがアドリブらしいからすごいんだよな…… - 19二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:10:12
プロの声優だから演技力凄かったね
- 20二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:11:08
ホラー度が高すぎる
- 21二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:24:07
酸賀さんに……仮面ライダー剣のアンデッドとトライアルシリーズを見せてみたい気持ちになることがある
- 22二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:42:02
命の冒涜であるクローン水槽の前に遺品を飾ってる異常性、酸賀さんはもう絶望の段階を超えて頭おかしくなってるんだってことがわかって怖い
ああなるまで誰も酸賀さんを救えなかったし酸賀さんは絆斗に救われたいと思ってたのかもしれないけどとっくに何もかも手遅れなんだよな… - 23二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:50:45
ライダーも敵もメンタルボロボロになってる時はあったが「壊れてる」のはこの人だけだったなって思う
- 24二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 06:57:41
頭壊れてる癖にビターガヴ(研究の産物)を亡くした息子さんの代替として見てるとかでもないからな…もう酸賀さんには仮初の救いを得る可能性もなかったんだろうなってちょっと悲しくなる
- 25二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:32:31
ベイク変身時ってだいぶ余裕綽々な感じだったから、フラッペ戦で一郎ビームを食らった時の迫真の悲鳴がこれまでの演技と違ってて申し訳無いけど笑ってしまった
- 26二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:38:26
ビターガヴ編は全体的に作風がホラーすぎる
- 27二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:38:30
酸賀にとってビターガヴはただの道具だけど、絆斗は息子さんの重ねてたと予想
- 28二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:11:01
イカれクッキーおじさんって呼称いいな……