- 1二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:14:03
- 2二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:22:34
わかる・・・、が、改めて例を上げろと言われると難しいテーマだな。そういうのを狙ってるぽいシーンはちょいちょい見かけるけどわざとらしくなってるのも多い印象
- 3二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:39:13
- 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:41:57
- 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:53:27
フレイザードは何事も自分でやってるからかも?味方殺しは着るバーンもやっているが、アバンもキルバーンを非難するときにハドラーは残忍だが勝負も悪事も自らやっていると言っていたし、ダイの大冒険の世界観がそうなんじゃないかな?
- 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:00:52
- 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:08:30
フレイザードは「博打は外れたとき痛い目見るからいい」っていうセリフにあるように自分の行動からなる結果も受け入れる気概がある
ザボエラはとにかく自分が傷つかないようにしたいっていう保身が根底にある
そこじゃないかな
- 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:31:34
フレイザードの立場的に勝負より勝利に徹することはむしろ正しいからな。「いい勝負ができて気持ちよかった!」「で、任務は?」「失敗しました!」なんて言われても苦笑するしかない
ザボエラの場合、自分は安全にして一方的に攻撃するってのは軍としては理想ではある・・、が、その安全ってのがあくまで自分自身だけであって、軍全体で見ればお前自分で部隊全滅させとるやんけという、仮にも指揮官にあるまじき振る舞いをしてるから、その辺の違いじゃないかな。
ミストバーンあたりに最初から「こういう仕組みの超魔ゾンビで戦います」って報告しとけば多分「ではそのための生け贄を用意しておこうか(もちろん戦闘員とは別で)」って真っ当な戦略になったと思う
- 9二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:28:58
- 10二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:34:06
ミスとバーンもザボエラが超魔ゾンビを引っ張り出した際には「これで地上はなんとかなる」と言っていたから人間的に嫌いでも作戦立案を提案すれば聞いてくれた可能性があるんだよね
- 11二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:42:00
- 12二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:24:28
- 13二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 02:34:26
すがすがしいくらいの逆境だなあ・・・
- 14二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 02:36:45
- 15二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 06:06:29
- 16二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 06:44:10
- 17二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:13:14
これを言い切れるのは逆に凄いと思うんだ
- 18二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:21:48
オバホの両手を壊して彼の成果を全て奪う死柄木
- 19二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:05:12
そして「結局互換だよね」と言われるシーンまで含めて清々しくなるね
- 20二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:44:59
- 21二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:48:35
自分の手を汚さず他人の力ばかり利用するザボエラらしい必殺呪文だ…!
- 22二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:53:39
- 23二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:56:31
- 24二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:03:52
- 25二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:48:43
清麿の復活からの新術無双はカタルシス半端ないぞっ
- 26二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:25:27