こいつら兵藤和尊かよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:36:47

    【手取り】850万で子供いなくて一体何に金使ってんだよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:38:20

    俺の両親年収300万くらいだけど全然暮らしていけてるぞ…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:39:34

    NHKの感覚も狂ってるんじゃないかと思う
    人間って自分の生活水準より下の生活って見えないらしいから

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:41:16

    物価高は事実だけどそれ以上に使い方が下手な人って確実にいるよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:43:56

    詳細知らんから何とも言えんが、まさか家賃云十万のところに暮らして毎日外食か宅配で遊びに何万のお小遣い使っていて生活が厳しいなんて言うつもりじゃないですよね?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:47:23

    >>5

    地方なんて家賃3万代あるんだから地方池って話よな

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:48:07

    たぶん税金膨大に取られるタイプなんちゃう?
    約71万円のうち40万ぐらい持ってかれるとか

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:48:44

    タワマン住みで高級車のローン払ってるんやろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:49:19

    子供いないのにこの年収で文句たらたらなの?
    えぇ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:50:01

    2人で850万だと月45万くらいの手取りじゃないかな
    年収考えたら都市部に住むだろうし夫婦だから賃料が月15万円前後とか?
    年齢が進む中で月30万で過ごすと考えたら余裕は余裕だけど子どもがいたらきついかもしれん

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:50:34

    金持ちが金持ちな理由って大部分が使い方が上手いからだよね
    スレ画の半分以下の収入でも金持ちはいくらでもいる

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:50:39

    年収850万ってことは月手取り50万超えてるやろ
    それで生活苦しいって浪費し過ぎとしか思えん

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:51:52

    >>12

    いや、手取りだから月70万超えてるんだ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:51:56

    >>12

    俺の両親なんて50代で月手取り15万だからね

    それでもやっていけてる

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:55:29

    >>13

    ホンマや…

    猶更理解できんわアホちゃうか

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:05:25

    介護とかじゃね?

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:08:01

    NHKから見たら二人で自分ら一人分だから、貧乏に見えるんだろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:12:53

    一人あたりで計算すると425万なので飛び抜けた上澄みってわけでもないとは思うが世帯で考えれば余裕のある方
    独身感覚が抜けてないのかもねー

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:15:58

    どう考えても身の丈に合わない生活してるから、この手の人は年収か1億だろうと社会保険料が0円になろうと金欠に陥って文句言うんだろね

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:17:56

    >>11

    金持ちは必要なものにはお金かけるが無駄遣いはしないのよね

    手元にある金をどんどん使うのはただの成金

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:20:00

    この夫婦の金の使い方が下手ってのはそう
    社会保険料とかで金持ってかれるのが負担がでかいのもそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:21:46

    手取りなら子供二人作って余裕で毎年家族旅行できるでしょ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:22:34

    借金持ちなんじゃね?

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:23:25

    将来の貯蓄に回してるから余裕がないパターンもないとは言えない
    内訳次第だな

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:24:47

    >>22

    一人ならともかく二人だと厳し目では?

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:26:18

    少なくともこれで家庭持ってる人間はたくさんいる。
    逆にこの金銭感覚なら確かに家庭持てねえわってなる。

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:29:00

    お金は稼げてもお金の使い方は知らないアホ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:29:55

    石橋を念入りに叩くタイプなのかあるだけ使うタイプなのかで評価も分かれそうだな

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:32:53

    来るべき未来の親の介護費用や子供の教育費を貯蓄してる計画的な夫婦なんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:33:12

    NHKの人選がわからん
    もっとこう、ひどい言い方食うや食わずの冗談抜きでギリギリの人間なんていくらでもいるのでは

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:38:07

    なんか自分より金持ってるから余裕あるだろみたいなバイアスかかってるが社会保険料が増える一方で手取りが大きく変わらないってのは別に金持ってる世帯でも変わらんとは思うぞ
    昇給したから余裕のある暮らしができるぜーみたいなのはないからな

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:38:29

    このニュースたしか電気料金や光熱費が上がっていてここ最近辛いとは言っていたけど生活が苦しいとは一言も言っていなかったのでこの要約が悪いだけでは?
    FPに相談している内容は子供ができると生活が厳しくなるかの相談だったはず

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:41:03

    >>31

    いや手取り850だから社会保険料控除とかも考慮してこれなんだぞ

    子供いなくて手取り850で生活厳しいって言ってんだぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:41:21

    >>32

    要約が悪いし別に金持ってるからって自分らより年収低い人間に合わせて清貧な暮らししろとか押し付けるもんでもないからな

    少ない情報で勝手にバイアスかけて金持ち憎しなってるのもちらほら居る

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:41:31

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:43:05

    >>30

    NHKに限らず本当の下を見せてもテレビ的にあんまり利はないしウケもよくないからな

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:44:51

    >>32

    なんだ、子供を考えたらそりゃ厳しくもなるわ

    夫婦で二人でやっていくなら余裕だろうけど子供産まれたら一時的に母親側の収入は減るだろうし養育費だって馬鹿にならん

    切り抜きだけで全体把握したようにレスはいかんね

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:47:27

    >>34

    なんなら金使ってくれるなら経済回してるからな

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:48:05

    手取り850万ってことは年収1200万ぐらいか?
    子供一人ぐらい余裕やろ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:52:14

    >>32

    番組詳しく見てないから知らんけど夫婦で年収600万✕2の世帯年収1200万で子ども考慮したらちょっと大変だよな

    サラリーマンだとここから大きく伸びないなんて人もいるし今の時代子ども複数人は中々ハード

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:54:06

    >>39

    大学までの教育費とか諸々考えたら余裕は無くね?

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:55:58

    慎重に物事を考えるからこそ出来ることをしっかりやってきて収入上げてきたタイプかもしれんしなぁ
    割といいほうではあるがその分税金や社会保険料の負担は俺らよりは多いだろうし一概には言えんところはある
    同じ額しか引かれてないならともかくさ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:56:03

    >>41

    いや別に…

    年収600万で大学生の子供いる人知ってるし

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:56:06

    金銭的余裕ある頃には、体力的年齢的余裕が無くなるんですけどね

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:56:26

    >>32

    ええ…俺も見てないけどだとしたら”暮らしが厳しい”て見出し不適切すぎないか

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:58:56

    >>45

    画面に出せる情報なんて大して多くないからな

    漫画の一コマ切り抜いてキャラの台詞を歪めたりするのに似てるよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:59:53

    >>43

    余裕無いのに子供を一人前に育てて偉いねその方

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:08:25

    スレ画にもある社会保険料が高いから余裕が出来ないって点ではなく金持ってるから余裕あるだろになってる辺り見事につられてる感はある

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:12:47

    >>1

    お言葉ですが、年収800万以上と平均以下は暮らしの水準が違うから、厳しいの前提が違いますよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:13:42

    トピック読めずに金持ち馬鹿にしたいだけの流れになってるのはダサいねぇ
    社会保険料が高くて負担になってるのは別に上澄みに限った話ではないはずなのにこれだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:27:00

    まあこんなんに文句言ってたら物価高受けて買い物客や飲食店経営者にインタビューしてからのネガティブなコメント全部「嘘つけ大げさ言うなコラ」って話になる気がする

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:28:15

    >>43

    今大学生の子がいる親とこれから子どもを作る夫婦では社会情勢が違いすぎる

    よく例に出されるけど野原ひろしくらいの年収でも持ち家、パートナーが家庭専業、子ども2人、ペットありくらいまでいけたんだよな

    ※臼井儀人はサラリーマン経験も長いし当時の感覚が反映されてる


    今国民的ファミリーアニメを目指すとなるとロールモデルがどうしても上の方になっちゃうのが難しい

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:30:48

    自分たちは金ないから結婚もせず自分一人遊んで暮らしまーすみたいなあにまん民が金に余裕がある層を見ると趣味も楽しむ余裕もなく子育てに文句言うなよみたいになるのは笑うよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:32:18

    >>49

    天竜人かよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:35:14

    >>54

    生活水準が違うなんて普通のことやろ

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:36:49

    実際の所は分からんが金貰ってる人は貰ってるなりの責任ある仕事してるのが多いしねぇ
    重圧に潰されないだけの生活が必要だよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:38:42

    切り抜きだけ見て知ったように語り過ぎやろ
    せめて全編見ようぜ

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:44:29

    あまりにもお荷物な人は論外なんだろ

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:45:47

    まぁ実際社会保険料が高くなるのはお荷物がいるからなんだが

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:57:36

    >>58

    これは間違いだけどな

    高収入は低収入含めたいろんな客から間接的に金取れてるから高収入でいられる

    仮に低収入層が全員死亡したら社会的な需要なくなって高収入層は収入激減する

    現代のエリートほど自己責任論が強いんだよな

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:02:54

    >>58

    900万のラインで所得税は10%異なるらしいな

    23%から33%という感じで

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:10:45

    >>61

    あとは850万円以上だと給与所得控除が上限に達するとか、社会保険料の負担が増えるとかも関係するな

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:17:33

    >>60

    惨めやな

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:19:10

    スレ画からして社会保険料高いってのが焦点ぽいのにそこに問題がないと思ってるのはニートなのかね

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:09:42

    単に金銭感覚ないんだなとしか思わんよな
    年収800万で子供産んだけど、子供が増えた分の生活水準は下げられなくて文句言ってるタイプはいるにはいるけどね

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:10:49

    >>55

    だから身の丈を考えろという話やろ

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:14:46

    無駄遣いしてるせいで厳しいってことだろ?
    ひたすら貯め込んで経済に戻らない死に金ばかり肥やす高収入よりは社会に貢献してらっしゃるのでは

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 02:58:22

    子どもを生み育てるには十分なラインではあるが自分たちの趣味やらもおろそかにしたくないなら十分かと言われたら安心ってほどでもなかろう
    言われてるように金遣いが粗めなだけかもしれない
    いずれにしても金持ちへの嫉妬もそれなりにありそうなレスが散見されるがここで叩いてもなんにもならんぞ

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 03:21:55

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 04:12:07

    ウチの親もそうだけど子供がもう全員自立しててなお共働きなのに金がない金がないってずっと言っとる
    俺の3倍は稼いでるはずなのになんで金が無いのか不思議で仕方がない

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 05:34:54

    金銭感覚は緩く感じるが中央値以上の稼ぎがあるからムカついてる人結構いそうな雰囲気
    一馬力、二馬力のいずれかでも運が良かっただけで稼げるような年収でもないしな

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 05:54:33

    子供を作るには安心とは言えないレベルって意味かも知れないのにあるだけ使ってるから余裕ないんだって責めてる辺り妬み交じり多そうだなって

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 06:05:34

    そらそのレベルでも苦しいのは仕方ないでしょ

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 06:12:39

    >>11

    いやこの稼ぎ以下で「金持ち」はいない

    「身の丈に合った安定した暮らし」ならいる

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 06:14:31

    毎月1回は旅行 毎年1回は海外旅行できるくらいのが普通の家庭だと思ってる人は居る
    確かにいる

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 06:23:05

    稼ぎの違う人間と比べて考えてる人が多そうだけどこの人らにとって初任給から収入があまり伸びず税金も社会保険料も増えてく一方なら余裕がないという見方もできるわな
    少し見直せば余裕が作れるっていう話なら金ない層だって諦めるものを増やせば余裕は作れるって話にもなる訳だ

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:22:14

    >>58

    ちなその発言箇所の書き起こし

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:32:50

    年収800万で家のローンと大学の学費払ってやっても収支ギリ+位だけど、夫婦だけでそんなカツカツになる?

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:38:52

    まあ>>32だから少なくともこのパターンに関してはそりゃ不安になる気持ちも分かるな…としか

スレッドは8/25 17:38頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。