- 1スレ主25/08/24(日) 21:39:03
- 2二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:40:54
従兄弟くらいの関係かな?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:42:33
何かしらの厄介な確執ありそう
別人ならどういう経緯で鬼になったんだろ? - 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:49:12
毒殺回想と道場皆殺し回想が連続で流されるけど実際は地続きじゃないのはちょっと面白いぞ
- 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:54:04
一方は鬼殺隊に入って一方は鬼になっていたら…
- 6スレ主25/08/24(日) 21:54:55
従兄弟(仮に従兄弟とする)が祝言をあげると聞いて、お祝いにやってきた猗窩座
しかし道場で彼が見たのは、冷たくなった妻にすがり付いてなく狛治の姿だった
嫌がらせの件や毒殺についての話を周囲の人や恋雪の医者から聞き、怒り狂った猗窩座は夜に道場へ乗り込み皆殺し
その後夜道を歩いていた猗窩座を無惨様が見つけて鬼に
とか?
なんとなく思い付いたストーリーなので、後からガンガン変更してOKです - 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:56:45
- 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:58:44
- 9二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:00:03
長屋で父親と一緒に過ごしていた時には近所に住んでそう
所払いになった狛治をずっと気に掛けてたんだけど会うことはできず、親父さんへの墓参りで偶然再会して結婚を知って本気で祝おうと思ってたんだ - 10二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:03:15
狛治さん自身はただ素流の道場を維持して後世に伝えるだけの存在になるのもいいかもしれない
「狛治が猗窩座になったならなぜ素流が残ってる?」って謎が後に明かされるんだ - 11二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:14:14
- 12二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:16:40
でもワニっぽくはあるよね
- 13スレ主25/08/24(日) 22:47:18
鬼殺隊に入るのも、道場を守っていくのもいいですね
迷うのでダイスの女神にお願いしようと思います
お試しダイスなので、別ルートの話もどんどんしてもらって構いません
狛治さんは
dice1d2=2 (2)
1.鬼殺隊ルート
2.道場を守るルート
- 14スレ主25/08/24(日) 23:59:58
道場ルート
思い出の道場を守り、猗窩座が帰ってくる場所を維持しようとしています
鬼になった猗窩座が帰ってくるかは… - 15スレ主25/08/25(月) 09:24:25
猗窩座は過去のことを
dice1d100=8 (8)
くらい覚えている
出目が大きいほどハッキリ覚えている
- 16二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:28:31
なんも覚えてない…
- 17二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:31:53
これ猗窩座が素流の技を使う隊士を見て過去を思い出していくやつでは…
- 18スレ主25/08/25(月) 11:15:22
今の猗窩座は「拳での真っ向勝負っていいよね」くらいしか覚えてなさそうですね
盤外戦術とか戦闘中の細工(フェイント、ブースト、妨害など)は「持てるものを全て使って全力で挑んだ」判定でむしろ好感度高そう - 19スレ主25/08/25(月) 20:49:32
素流の技を見て猗窩座は
dice1d100=21 (21)
くらい思い出す
- 20スレ主25/08/25(月) 23:30:53
まだ3割にもとどいてないですね…
- 21二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 06:07:06
というかこの猗窩座は祝言にわざわざ他所からやってくるぐらいだからそもそも素流の弟子じゃないのでは?
時々狛治と手合わせしたかもぐらいならあんまり記憶が戻らないのも仕方ないか - 22二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 07:13:51
まさかの狛治エミュしてる猗窩座(武術素人)
- 23二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:37:15
猗窩座と戦って敗れた隊士が「帰ったら…祝言をあげようと…約束、したのに…」って言って事切れたら何か琴線に触れるかな?