- 1二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:44:58
- 2125/08/24(日) 21:46:04
漫画でもアニメでも映画でもなんでも!
- 3二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:12:06
ダイヤモンドの功罪がパッと浮かんだ
でもこれ周囲の人間の方が狂わされてるかな - 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:12:49
漫画・アニメなら黒子のバスケとか?
- 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:15:55
左ききのエレンとか
- 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:18:17
今のご時世だとパッと思いついたのは鬼滅の縁壱
- 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:18:27
新井英樹のsugar,RINのシリーズとか?
シュガーはそうでも無いけど - 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:22:46
- 9二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:26:43
映画セッションかな
- 10二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:29:56
テレプシコーラとか
バレエ、音楽系は才能に狂わされる作品いっぱいあるよね - 11二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:30:53
- 12二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:33:58
古いけど、映画なら「アマデウス」かなあ
モーツァルトの才能がライバルのサリエリを狂わせ、やがてモーツァルト本人の人生も狂わせていく
史実ではサリエリはすごい人格者だったらしいけど、映画は映画で名作
モーツァルト本人が自分の才能に殺されていくってテーマを突き詰めるならミュージカルの方の「モーツァルト!」が面白いんだけど
上演機会に恵まれるかどうか難しいからなあ
- 13二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:35:12
- 14二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:35:56
- 15二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:36:38
>>13だけど、この系統で行くとまんまヨルムンガンドもそうか
- 16二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:41:05
- 17二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:42:47
- 18二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:47:31
- 19二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:48:34
- 20二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:50:14
- 21二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:53:21
- 22二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:57:25
スターバト・マーテル
- 23二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:58:37
だいぶズレるというか才能に狂ったのではなくないか?
- 24二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:02:24
覇王別姫も才能に狂わされる話かというと…ってところある
- 25二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:03:27
どっちかというと理想と現実のギャップを受け入れなかった人の狂気だよな
- 26二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:05:54
- 27二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:09:45
- 28二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:13:05
- 29二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:17:04
- 30二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:19:36
ビューティフル・マインド
セッション
ブラックスワン
イミテーション・ゲーム
ゴッドファーザー
fate/zero
サイコパス一期
とか? - 31二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:20:07
- 32二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:44:43
昭和元禄落語心中
原作は漫画だけど、実写ドラマをNHKでまさに今やってる
題材が落語っていう日本の伝統芸能なせいか
国宝と似た雰囲気を色々と感じる - 33二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:19:28