"己の才能に狂わされる"作品が知りたい

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:44:58

    スレ画の映画見たんだが恐ろしく良かった
    同じように才能がありすぎるあまり人生を狂わされてしまうようなキャラの出てくる作品があれば知りたい

  • 2125/08/24(日) 21:46:04

    漫画でもアニメでも映画でもなんでも!

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:12:06

    ダイヤモンドの功罪がパッと浮かんだ
    でもこれ周囲の人間の方が狂わされてるかな

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:12:49

    漫画・アニメなら黒子のバスケとか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:15:55

    左ききのエレンとか

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:18:17

    今のご時世だとパッと思いついたのは鬼滅の縁壱

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:18:27

    新井英樹のsugar,RINのシリーズとか?
    シュガーはそうでも無いけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:22:46

    国宝見て頭に浮かんだのがガラスの仮面だったわ
    一度は挫折するところとかライバル亜弓との友情と葛藤とか似てるところはある。

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:26:43

    映画セッションかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:29:56

    テレプシコーラとか
    バレエ、音楽系は才能に狂わされる作品いっぱいあるよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:30:53

    「国宝」が面白かったのならチェン・カイコー監督の
    「さらば、わが愛/覇王別姫」は絶対に見るべき作品
    李相日監督も影響を受けたと明言してるし

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:33:58

    古いけど、映画なら「アマデウス」かなあ

    モーツァルトの才能がライバルのサリエリを狂わせ、やがてモーツァルト本人の人生も狂わせていく

    史実ではサリエリはすごい人格者だったらしいけど、映画は映画で名作


    Amadeus (1984)映画「アマデウス」

    モーツァルト本人が自分の才能に殺されていくってテーマを突き詰めるならミュージカルの方の「モーツァルト!」が面白いんだけど

    上演機会に恵まれるかどうか難しいからなあ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:35:12

    方面が全然違うんだけど、『ロード・オブ・ウォー』
    もはや「才能」を通り越して「業」そのもの……

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:35:56

    無限の住人より乙橘槇絵
    数多の腕自慢の男共ひしめく作中でも天才で最強格
    武家の生まれで幼少期、大人の悪ふざけで試合をさせられ武技の才能を発揮、次期当主の兄をボコしてしまい兄は恥じて切腹
    これを理由に家を追い出され、売春婦に成り果て結核に罹患
    そのうち剣客かつテロリスト組織の首領なはとこに強さを見込まれ身請けされ、恋仲にもちゃんとなり、以降はたまに恋人を守るため登場しては大量殺戮するキャラとなる

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:36:38

    >>13だけど、この系統で行くとまんまヨルムンガンドもそうか

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:41:05

    古いけどシャインとか
    天才ピアニストの半生

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:42:47

    セッション
    才能と狂気そのものだし怖いんだけど最後はちょっと爽快さすらあるんだよね
    でもこの先生は良くない(断言)

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:47:31

    聖徳太子がサイキッカーだったって設定なんだけど
    政治では成功するけどどんどん孤独になっていくところとかスレ画に似てる
    ちょっと違うのはキクちゃんみたいに1人になっても才能が欲しいってタイプではないむしろ真逆

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:48:34

    >>11

    これすごい綺麗だったしすごい可哀想だった

    結構エグいシーンあって戦慄した

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:50:14

    パーフェクトブルー
    名作だと思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:53:21

    >>20

    才能に狂ったってーのかなこれ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:57:25

    スターバト・マーテル

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:58:37

    >>13

    だいぶズレるというか才能に狂ったのではなくないか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:02:24

    覇王別姫も才能に狂わされる話かというと…ってところある

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:03:27

    >>21

    どっちかというと理想と現実のギャップを受け入れなかった人の狂気だよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:05:54

    これかな
    革命家としての理想と才能があったせいで革命をやめられなかったゲバラ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:09:45

    >>17

    最後上着脱いだとこ

    あれ最高だったな…

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:13:05

    Netflixのドラマだけどこれ

    刑務所にいる連続殺人鬼たちとの面会を通じてプロファイリングの手法を確立させていくFBI行動科学課の話

    主人公の若いFBI捜査官は才能あるけど空気が読めない人。仕事にのめり込むあまり身を滅ぼしかける

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:17:04

    洋ドラだとブレイキング・バッドは鉄板
    有能な化学者なのにいろいろあってさえない教師やってる主人公が科学知識で無双しながら麻薬ビジネスの深みにハマっていくやつ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:19:36

    ビューティフル・マインド
    セッション
    ブラックスワン
    イミテーション・ゲーム
    ゴッドファーザー
    fate/zero
    サイコパス一期
    とか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:20:07

    ベクトルは違うけど、アキラに出てくる鉄雄は自分の才能(超能力)に狂わされた

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:44:43

    昭和元禄落語心中
    原作は漫画だけど、実写ドラマをNHKでまさに今やってる
    題材が落語っていう日本の伝統芸能なせいか
    国宝と似た雰囲気を色々と感じる

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:19:28

    ブラック・スワン
    アメリカ映画のはずなのにほぼ山岸凉子の漫画みたいなストーリーである

スレッドは8/25 10:19頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。