よしっ最強の毒を身につけたぜ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:08:28

    これでヒトカスに喰われなくなるのも時間の問題だ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:09:28

    お言葉ですが死体の山を築いても食して解毒法を探りますよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:10:33

    しかし…美味なんです…

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:11:11

    美味いから食うんや うまい

      ま…

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:11:27

    毒が無いと凶暴化して共食いしまくるってネタじゃなかったんスか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:12:09

    塩漬けで毒抜けるんだよね
    まっ原理は不明だしエビデンスもないからバランスはとれてるんだけどね

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:13:36

    日本人は毒と分かっていながら荼毘に付してでも食い続けたり
    唐突に意味もわからず解毒したり
    挙句の果てに遺伝子を組み換えて毒のないフグを作り出す狂人ってネタじゃないんですか

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:13:38

    >>6

    金かけてまで調べる価値はないんだ…だから…すまない

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:14:40

    >>8

    価値はありますよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:16:23

    >>7

    日本人に限らずヒトップは毒物なんとかして食おうとするけど別に飢えてもないのに死ぬタイプの毒持ってる生物を美味いから食うんやするのは変だと思うんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:17:40

    塩漬けに関しては無毒化じゃなくて弱毒化説が有力と聞いてびっくりしたんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:19:38

    "死ぬリスクを負って"でも"フグを食べる"!?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:19:43

    >>9

    ならなんで研究されてないかを教えてもらおうかァ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:22:04

    もしかして食欲って怖いんじゃないスか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:23:42

    >>14

    うーんウマイモンたちが呼んでるから仕方ない本当に仕方ない

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:26:22

    危ない魚だな うまっ

    はうっ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:34:06

    うーんフグなんて他の魚と比べて泳ぎが機敏ではないし
    クサフグなんかは産卵のためにアホほど浅瀬に集まるから昔の人が食用にしたかったのも仕方ない本当に仕方ない

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:35:58

    味を落とすのが一番の対策かもしれないね
    まっ、結局網で捉えられたら邪魔ゴミとして処分されるだけなんやけどな

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:37:13

    不味ければ食われないのにどうしてどいつもこいつも美味しくなるのか教えてくれよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:39:52

    >>10

    ワシはこの本で読んだんだけどね

    「歴史上で毒(腐敗含む)を無効化する知識は生きるために必須だった」(スタート地点書き文字)

    「一度獲得された風味は、それを食べなければならない理由が失われた後も残り続ける」(継続書き文字)

    という習性と文化は人類共通らしいよ

スレッドは8/25 08:39頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。