プゥ〜⤴  コルサ「!?」

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:31:36

    ハルト(あ…しまった…思いのほか音がハッキリ…)


    コルサ「……………」


    ハルト「すっすみませ…」







    ハルト「………へ?」






    【後日】


    『クサイハナのため息』

    作者名 コルサ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:33:16

    ほんとに有りそうで困る

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:39:21

    ボウルタウンの至るところに設置されるクサイハナの彫刻

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:49:05

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:49:34

    やるかやらないかで言ったらやるしハッサク先生はこのエピソード聞いたら感動して泣く

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:52:55

    傍から見れば素晴らしい芸術作品だが
    ハルトだけはボウルタウンを生き恥のような気分で歩かないといけなくなる

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:07:13

    美術とは人生になくてもいいものだがあった方がより楽しいもの

    byハッサク

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:09:39

    しかも作品大量に作られて
    街のあちこちに設置されるんでしょ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:15:25

    投げやりのキマワリと同じくらい街中で見かけるようになるクサイハナのため息

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:17:53

    草…いやこれは臭

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:25:15

    クサイハナは何に対してため息をついているのかで議論が白熱する識者たち

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:32:35

    とりあえず臭かったんだろうな
    でなきゃこんな作品生まれない

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:34:01

    ゴッホのひまわりみたく同じ作品様でも違いがあるんだろうけど
    一度インスピレーション得たら同じ作品作り続けるタイプの芸術家っぽいからなぁコルサさんは
    クサイハナのため息は多分コサジの自宅にも一体贈与される
    下手したらアカデミーにも寄付される

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:39:43

    一般生徒になってハルトに「ねぇコルサさんの新作見た?今回はどんなコンセプトなんだろうねー?」って聞いてみたい

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:00:13

    なんか別スレでクチートの足裏見てイワパレスの目を閃いてたのと似たものを感じる

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:05:27

    >>15

    あっちはお薬キメてクーラーつけなかった者の末路だ

    こちらはハルトの屁の臭さを芸術に昇華した

    一緒にしてはいかん

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:07:52

    馬鹿と天才は紙一重というやつか…

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:04:06

    一通りの学生キャラに見てもらって感想を聞いてみたい

    ブルーベリー学園組も課外授業の一環で見る機会を得られたということで

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:17:44

    これ元ネタになったスレあったよね
    好きだったけどタイトルが思い出せない…!

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:43:14

    >>18

    この中だと特に美術部員の見解が気になるところ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:45:18

    作品の真意を深読みすればするほど真実との落差で痛い目を見る罠

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:13:46

    越天楽きいてる時にスレタイ見てフフとなった

スレッドは8/26 07:13頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。