呼吸のエフェクトが実際に攻撃として使える設定

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:55:14

    にしたら面白くて楽しいと思うがどうかな。
    人間版の血鬼術みたいな。原理は不明か魔力的なもの。
    何番煎じかもしれないけど話したい。

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:57:45

    こういう時、雷は強いな
    生えるしシンプルに強い

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:59:36

    >>2

    霹靂一閃を躱されても霹靂一閃流しで相手スタンさせられるの無法すぎる

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:59:55

    凪であたり一面を湖にして迫り来る鬼を溺死させる冨岡さん
    俺は見てみたいです

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:00:32

    岩「……………」

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:01:06

    >>5

    身体が岩のように固くなるとか、エフェクトではないけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:01:45

    恋の呼吸には魅了効果つけとこう
    だってかわいいし

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:05:49

    炎は純粋に鬼を燃やせて強い。風は一定時間の斬撃とか鬼を吹き飛ばすのに使えそう。
    蛇は無数の蛇で鬼を縛る。蟲はかく乱とか幻覚かな
    霞は姿を消す、霞自体にダメージを与える効果。
    音は耳を潰す聴覚を奪う振動でダメージ。
    水と花はどうしようか

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:27:00

    日と炎の差別化が思いつかない

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:33:50

    >>9

    あの…日の呼吸だと太陽光がいつでも出せるインチキ技になるのでは?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:35:08

    >>9

    炎は治るけど日の光はアウトだから刀が外れてもエフェクトで照らせば焼き殺せるなら無惨相手に太陽が昇るまで粘る必要なくなる


    型を出せれば役に立てる!って猗窩座で立ち上がって死んでしまうかもしれん

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:38:25

    獣の呼吸はどうなるんだろう?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:41:08

    >>12

    シンプルに猪や熊が呼吸を使った場合の膂力みたいになる

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:41:48

    >>8

    鬼に有効な炎だと、爆血の立場がなくなる気がする

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:02:38

    柱クラスにならないとエフェクトでの攻撃は無理そうだな

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:11:53

    炎はジェネリック赤刀みたいな感じ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています