- 1二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:55:46
- 2二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:57:17
上川隆也
- 3二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:59:13
- 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:00:29
- 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:04:25
竹中直人
洋画の吹き替えとか渋いおじさんキャラ似合う - 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:08:01
ファンや共演者の高評価と引き換えにいち視聴者としての楽しみを強制的に奪われたという悲しい事実
- 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:45:55
神木隆之介君、と言いたい所だけど彼は元々声優としてのキャリアも長いからなあ。
- 8二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:07:11
すずめの戸締まりの主人公やってた原菜乃華さんは上手いなあと思った
- 9二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:10:36
仮面ライダーリバイスの変身アイテムのボイスをやってたけど、全部イケイケで違和感が全くなかったわ
- 10二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:19:02
新海誠作品って皆上手いよね
心配されてた本田翼も上手だったし - 11二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 06:48:25
逆に今一周して大昔みたいに俳優と声優の境曖昧になってる気がする
- 12二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 06:55:45
- 13二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 06:57:18
なにわ男子の大西流星さんと藤原丈一郎さん。
- 14二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:43:39
- 15二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:26:06
戦隊レッドやってた人だしそりゃ上手いだろうな。
- 16二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:34:16
吉沢亮
- 17二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:49:02
アフレコって監督や音響監督の演技指導方針も重要だから俳優だからというよりちゃんと要求できるってのも割と大事
そこで平坦なボソボソ演技要求されたら声優でもアレなことになるし
新海監督は自分で声優もやったことあるから指導も出来るんじゃないかな
- 18二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:50:23
舞台経験済み俳優やコントメインの芸人なんかは平均高いイメージ
- 19二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:53:12
荒れるようなこと言うけどさ
「この俳優さんは声の演技も上手い!」って「声優と比べても上手い」って意味の人と「非声優の中では上手い」って意味の人がいるよね - 20二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:56:06
洋画に関しては本職の声優でもこれ違くね?って感じる時あるからなあ
アニメと外画は違うのよな - 21二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:59:26
- 22二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:00:22
コナンの映画の天海祐希さん上手いなって思った
- 23二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:08:55
昨日のサザエさんの
藤原紀香と片岡愛之助は良かったよ - 24二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:26:27
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:28:14
- 26二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:29:18
菅田将暉
- 27二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:29:21
- 28二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:32:49
そもそも俳優や芸能人が声優やること自体を嫌がってるオタクはほぼいないんだよな
演技が合ってなかったり下手過ぎる場合が嫌なのであって - 29二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:34:17
舞台俳優でも女優でもない
ガチでドラマーが本業だった米澤茜 - 30二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:38:18
声優の下限は昔と比べると上がってるな感はある
- 31二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:07:04
ある時期から本職声優も芸能人が声優やる時の声色してるような人が結構増えたのも受け入れ易くなってる要因だと思う
- 32二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:08:58
ポケモン映画で映画ボス格任される人は皆上手かった
そりゃ任されるよなって感じ - 33二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:15:35
キングオージャーのジェラミー役の池田 匡志さんは、最初はOPイントロに入るナレーションで声だけ先に出てたんだけど、6人目の戦士として登場したときに「その顔からその声が出るのズルくない?」って素直に思ったな
- 34二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:19:29
このせいか定期的にある特撮アニメ化妄想スレでも彼だけは本人で!って意見も少なくはない
- 35二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:24:14
市村正親さんっすよ
- 36二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:30:47
堂本光一
- 37二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:34:19
池田純矢もな…このタイプだったんだけどな…
- 38二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:00:37
特撮経験者は安牌のようで、クール(テンション低め系)よりだった人はアニメだとおぼつかなかったりする。
- 39二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:01:29
クスノキの番人が映画やるけど主演声優高橋文哉くんと天海祐希さんなんだよな
ガッチガチに固めてきよったわ、高橋文哉くんは元々ライダー俳優だったけどブラクロの劇場版でゲスト声優やったときも評価高かったし - 40二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:01:42
宮田俊哉さんと佐久間大介さんはもう声優として見てる
- 41二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:02:16
堺雅人をあげようとしたが、芸歴的には声優落ち(時代的に)しかけたけど俳優として成功したって珍しいパターンだなと
- 42二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:09:07
- 43二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:10:33
萩原聖人
- 44二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:13:15
段々上手くなっていったパターンだけど風間俊介
- 45二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:27:12
中村倫也は実写アラジン吹き替えやったときミュージカルやってるだけあって上手いなぁと思ってたら当の本人は「今まで培った技術がまるで通用しなかった、俳優と声優は似てるようで全く違う職種だと思い知らされた」と大真面目に非力と反省を語ってたな
- 46二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:26:09
- 47二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:15:55
- 48二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:19:24
蒼井優。ペンギンハイウェイで知ったけど尋常じゃなく上手かった
- 49二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:20:51
- 50二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:21:52
大竹しのぶは、一流の俳優は声優だろうがなんだろうが演じることに関しては一流と思い知らされた
- 51二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:28:10
美 輪 明 宏
- 52二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:32:59
- 53二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:37:33
- 54二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:40:30
- 55二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:42:56
お笑い芸人は上手い人が多いイメージ
チョコレートプラネットはトイストーリー4とか違和感ないというか自然 - 56二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:52:51
妖怪ウォッチや昨日のサザエさん出てた片岡愛之助さんもうまい
- 57二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:02:12
- 58二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:09:54
- 59二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:20:39
- 60二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:26:07
鹿賀丈史
あまりにもええ声過ぎる - 61二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:32:48
- 62二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:10:09
美山加恋と福原遥
- 63二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:48:17
大泉洋
レイトン先生はやっぱり大泉洋が好き - 64二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:04:48
アラジン好きだった…三木さんのアラジンもいいけど羽賀さんのアラジンの方が好きだったなぁ…
- 65二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:10:16
やっぱ舞台経験者か否かはかなりでかい要素だな
- 66二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:12:59
ストリートファイターのケン凄く上手かったよな
- 67二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:15:02
おはスタで山ちゃん知ったから声優の印象無かったわ
調べたらいっぱい出てたわってなった - 68二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:20:48
- 69二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:27:25
声優に転向したことで数年経った後のシリーズで敵キャラのCVとして帰ってくる人もいるよね
- 70二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 01:23:53
芸人のアメリカザリガニ
- 71二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 01:33:48
堺雅人かなぁ
こち亀の白鳥のイキッてる時の演技で「あ、もう既に古美門の片鱗ある」って思った - 72二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 01:58:24
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 10:50:26
台詞に感情込めて言うのがどれだけ難しいかわかってもいないエアプは帰ってどうぞ
- 74二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 10:54:24
- 75二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 11:11:42
- 76二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 11:16:52
- 77二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:44:16
- 78二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:51:05
実写は動きも合わせて自然な演技が求められる
アニメは動き(絵)に合わせた過剰な演技を求められる
舞台は動きも含めて大仰な演技を求められる
求められるものが違うから一つできたからといって他のができるとは限らんのよな - 79二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:56:02
そういう畑違いの事故はまぁいいとして
話題性だけでアイドルとか芸人とか引っ張ってきて、それがクソほど下手なパターンだけは勘弁してほしい
多分これが親の仇ほどオタクに嫌われてるヤツ - 80二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:05:15
福原遥さんはまいんちゃんやってただけあって上手いよね
- 81二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 13:38:14
海馬とか乾のイメージ強いから声優が本職だと思ってた
- 82二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 16:41:45
- 83二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:14:53
- 84二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:17:27
本国版のミラージュもコメディアンが声優担当した経緯から日本語吹き替え版も同様にタレント(芸人)から選ぶ流れだったとか
二重の条件に合致してたのがオリラジ藤森
正直歴代のトランスフォーマーゲスト声優の中でも特にはまり役
- 85二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:22:31
俳優ですらないのになんで上手いんだよってなるのが京極夏彦
- 86二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:13:21
これでOKを出すなレベルだったりそもそもこの洋画に関西弁を採用しないでくれとか⋯⋯
- 87二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:24:31
僕だけがいない街の土屋太鳳と満島真之助
どっちの悟もよかったと思う - 88二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:43:47
宮迫も勿体なかった。龍が如くの神田と南雲…
- 89二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:58:13
最近は逆パターンで声優が俳優に挑戦っていうのも増えた
- 90二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:10:11
演技の違いについて考察する流れになってたのにわざわざぶった切って人格攻撃レスをする方がメンヘラじゃね
正しいと寄りかかってる価値観がアイデンティティになってるから知識的に間違ってたときにそういうしょうもない攻撃性が出てくるんだよ
- 91二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:11:37
- 92二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:25:36
- 93二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 09:47:45
元々は俳優だけど声優としてブレイクして最近俳優としてもブレイクしてるって特殊な経歴だからな・・・声優がメインではあると思うけど。
- 94二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 09:50:56
なんか俳優で吹き替えとか声あて上手い人って
声優と混ざっても別に違和感ないってタイプの上手さの人と
あからさまにTheその人って声なんだけど有無を言わせぬパワーがあるタイプの上手さの人と居るよね
後者は竹中直人とか - 95二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:49:49
このレスは削除されています
- 96二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:55:07
ピクサーは声優選び上手いなあって思う
本業の声優と比べたらちょっとおぼつかないけど演技というか声は本当にキャラにあってて違和感がない
トイストーリーの唐沢寿明と所ジョージとかモンスターズインクの爆笑問題の田中、石ちゃんとか怪盗グルーの鶴瓶さんとか全員いい - 97二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:03:12
- 98二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:04:43
俳優から声優ってパターンも多いからね
上で上がってる津田健次郎もだけど山路和弘とか小山力也もそうだし - 99二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:20:15
小栗旬も若手の頃は若干拙さがあったけど、声優業もそれなりにやってきてるから上手だよね。
小栗旬の声質って結構独特で本人しか出せない味があって結構好きなんだよな。 - 100二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 11:35:58
- 101二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:17:35
キムタクはハウルの時にボロクソ言われてたけどジャッジアイズで挽回してたな
- 102二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:24:04
まあ俳優ではないから大目に見てあげて…
- 103二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 13:56:44
- 104二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:19:24
「KING OF PRISM-Your Endless Call-み~んなきらめけ!プリズム☆ツアーズ」の新キャラ「神無月アヰ」役の中山咲月さんってこれがアニメのアフレコ初なんだってね
自分としては起用した人偉いと思った
演技が無機質さ、冷たさが出ててキャラ設定・背景が読み取れるものになっているし声質も中性的なキャラデザとマッチ
そしてキンツアに出るのに欠かせない歌唱も良し - 105二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:21:54
船木誠勝
高校鉄拳伝タフのOVAでオトンやってたけど、すっげぇ合ってた - 106二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:25:12
羽賀賢治
- 107二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:29:51
俳優っていうか子役声優としての神木隆之介はガチの天才だったと思う
ハウルの動く城のマルクルは大人の女性声優が演じる少年声だったらできない演技だった - 108二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 14:41:32
桜塚やっくん
- 109二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 15:04:16
神木隆之介くんは定期的にオタクの心を奪う男を演じるのが困る
- 110二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 15:08:33
ワポル兄を演じたみのもんたも上手かった記憶が
- 111二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 15:43:58
あばれる君
- 112二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:41:07
- 113二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 16:53:40
なにわ男子の藤原丈一郎
スタッフ全員上手いと思ってるから俳優の声優としては十分上手い大西流星と表現変えてまで絶賛されてる。 - 114二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:33:16
アッパレ戦国大合戦で野武士の役をやっていた雨上がり決死隊
全然違和感なかった… - 115二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:58:01
売れる前は満月をさがしてにも声優で出てたからね…
- 116二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 17:59:55
仮面ライダーゼロワンで敵の一人ではあるけど一応仲間枠だった亡をやってた人か…(仮面ライダーに変身したりアフレコ経験もある)
- 117二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:22:28
リメンバーミーの松雪泰子
- 118二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:48:07
デスノのリュークや龍が如くの峯を演じた中村獅童
- 119二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:51:36
- 120二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:37:28
- 121二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 19:39:02
大吾の人も段々上達してったね
- 122二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:00:28
堺雅人さん(カモのアニメ映画での主人公上手かった)
あとそれはそれとして……
トトロのお父さんとか耳をすませばのお父さんとか、演技的に上手ってわけじゃないけど、
何となくじわじわ印象に残る人もいるんだよな… - 123二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:00:29
美輪明宏さんのモロ
強烈な存在感に圧倒されたな - 124二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:02:52
山口智子さん
ポニョはもちろんだけど、90年代に「遠い海から来たクー」にもヒロインで出演していて違和感なかった
ちなみにどっちの映画もテーマが似てる(どちらも『海』と『母』を取り扱っている) - 125二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:03:32
舞台をやってる人は上手いイメージがある
- 126二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 20:23:04
本郷奏多かなやっぱ…ガンダムビルドファイターズ出たときプロ声優かと思ったぐらい違和感なかった
- 127二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:27:50
でも細江純子と山本昌は回を重ねるごとに演技が上手くなっていってるから…
- 128二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 21:47:47
この前草太さんの中の人が所属してるグループの冠番組で久々にすずめちゃんボイス聞けたけど相変わらず可愛かった(草太さんボイスも聞けた)
- 129二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 23:11:27
上手いかどうか分かんないけど狩野英孝が声優告知で噛んだ時はなんかもう生まれ持ってる物が違うなって痛感したね
- 130二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 08:37:31
逆に俳優がうまい声優を挙げてをやってもいいけどあにまん民は俳優も出来る声優さんすごい!みたいな幼稚な価値観が多いから
出演だけ把握してるパターンで具体的に心揺さぶられた演技なんか挙げられなくて詰みそう
- 131二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:07:50
所さんと唐沢さんの両名 トイストーリーでのこなれっぷりがいい
- 132二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:53:58
このレスは削除されています
- 133二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:59:23
>>16 ヒロアカの映画でやってたけどうますぎて…
- 134二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:30:05
マイクラ配信で、用意してた方のチャンガスの演技がちゃんとアニメでよくあるゴロツキのボスの声質と演技だったから多分普通に上手い
でも監督から素で良いですって言われて素の狩野英孝になっちゃったんだよね…
- 135二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:56:42
アンパンマンの戸田さんは声優も俳優もやる二刀流のイメージある。この場合、本職はどっちになるんやろ
- 136二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:42:35
役者なのにアフレコはド下手糞な俳優さんもたまにいるよね
- 137二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:24:24
- 138二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 22:36:19
- 139二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:01:58
- 140二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:17:27
工藤静香のメガラ好き
- 141二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:28:00
- 142二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:31:10
神木隆之介さんとかも結構うまいイメージがある
正直自分は声優でも俳優でも演技が上手ければどちらでもいいと思う
下手な人は声優でもいることはあるし・・・・ - 143二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:04:44
- 144二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:14:12
上でも出てるが、なにわ男子の大西流星くんと藤原丈一郎くん
ちなみにだが、藤原丈一郎くんは、同じくなにわ男子の大橋和也くんとバーチャルアイドル(「あすかな」というユニット)をやってた経験があって、そのときも普段と声の出し方違ったからその頃から声だけで演じるのが上手だった印象がある - 145二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:16:19
>>59羽賀研二のアラジンマジでかっこいいんだよな
羽賀研二どうして…
- 146二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:29:38
声優専科でも、まず基本の演技力を養い、鍛えるために舞台の勉強はする
だから声優も俳優も基本的な訓練は同じなんだ
声優の場合はそこから先、技術的な部分で特別な訓練を受けることになるんだけど
タレント、俳優で声あてが下手な人は、何よりまず基本の演技力がないことが多い印象

