アニサキスは危険よ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:10:23

    安売りしてた刺身を食べたら当たったのよ。死ぬほど痛いから皆も気をつけなさい。

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:11:53

    文末に()を付けてn敗したか書くんだ
    リオ、これはマナーなんだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:12:36

    キヴォトス人すら苦しめるアニサキスとか怖いわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:13:12

    なんか自爆してそうだな

    それはさておき、アイツら取り除かないとなかなか死なないからさっさと胃カメラお願いしよう

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:13:36

    そらお前キヴォトスアニサキスは通常のアニサキスの十倍の生命力を有している恐ろしいやつだぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:14:20

    あれ除去するにはどうするの

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:14:36

    夏場の刺し身は冷凍の以外食わない事をここに決心した(無敗)

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:15:19

    うわ〜ん!お腹の中でグルグルしてます!(無傷)

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:16:22

    >>6

    冷凍してください。 (-20℃で24時間以上冷凍)

    加熱してください。(70℃以上、または60℃なら1分)

    アニサキスによる食中毒を予防しましょうwww.mhlw.go.jp
  • 10二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:17:34

    アレルギーもあるのよ。死んでても生きててもアレルギー持ちなら一生モノよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:19:20

    >>9

    すぐに食わず一晩寝かせればええんやな

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:19:49

    何だこれは…たまげたなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:20:55

    アニサキスも怖いがクドアとかヒスタミン中毒とかにも気をつけろ!!

    あと海の魚の寄生虫よりも淡水の寄生虫の方が何倍も危険だから素人が川魚を生で食おうとなんてするなよ!!

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:38:37

    >>13

    釣りにしても調理にしても海魚より川魚のほうがだんぜん難易度高いよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:43:02

    2021年の日本の食中毒のほぼ半数を占め(王者の風格)

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:44:22

    最近は高圧電気ショックで無理やり生で食べられるようにしてるらしい

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:44:24

    >>15

    日本人が生魚をバクバク食べるのにも原因がありそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:48:21

    川魚おいしく安全に調理できる人尊敬するわ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:52:08

    やはり火、火は全てを解決する

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:59:57

    火と冷凍ならやっぱ火のほうが確実?

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:00:50

    火をかけてもすでに腐ってる魚の毒は分解されないこともあるので腐ってたら素直に捨てよう!(2敗)

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:04:40

    >>13

    それこそ2000年前から川魚を生で食ったせいで死んだって歴史書に名前が残ってる人もいるからな

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:06:33

    そもそも生魚食うのかキヴォトス
    キヴォトスの生卵食えるのかって議題が出るスレは時々立つけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:07:38

    川魚生で食べて平気なクマニキすごいな……

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:11:06

    貴重な好酸球活躍タイム発見伝

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:12:59

    熊に限らず野生動物は基本アニサキス平気らしいぞ

    >>24

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:13:29

    >>11

    家庭用の冷蔵庫だと厚労省推奨の温度まで下がらないことも多い

    (そもそもの工業規格でそこまで低い温度でなくともよいとなっている)ので

    冷凍してもあてにはできんよ

    「やらんよりはマシ」くらいに思った方がいい

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:13:48

    川魚に巣くう虫の恐ろしさを見て

    そりゃあ鮎を生で食う発想が出ない訳だな・・・と長いこと思ってたんだが

    「食べる方法あるのかよ・・・」と衝撃を受けた※素人が手だしちゃいけません!


    鮎の背ごし | 鯉こく・鯉料理・うなぎ・天然醸造味噌 龍水亭 | 佐賀県有田町残暑が続いておりますが、皆様いかがお過ごしですか。 夏が旬の川魚『鮎』。 新鮮な鮎だからこそ味わうことができるryusuitei.jp

    白身魚の味なのにスイカやメロンみたいな香りがしたよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:15:24

    >>13

    クドアはぶっちゃけ一過性の下痢があるだけだかいらいうほど怖くはない

    というか一過性の下痢で済むゆえに割と最近まで本腰入れて調べられず

    「なんか知らんけどヒラメ食った後腹壊しやすくね?」くらいの認識だったからな…

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:15:47

    >>28

    こういう料理もあるのか


    でも鮎は塩焼きで食べたいかな…

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:18:08

    〆るのヘタクソでいっつも鱗で手を切る……

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:18:09

    >>30

    鮎雑炊もいいぞ

    なんか不味そうだなあと思って食べたら爽やかな鮎の香りがふわっと鼻の中を通り抜けてめちゃくちゃ美味かった

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:19:32

    >>15

    件数のアニサキス、患者数のノロと言われてるからな

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:20:41

    買ったのが本当に刺身なら保健所に報告しろよ
    生食にアニサキスは鮮度関係なく当たったら店の過失だからな

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:28:42

    >>34

    病院で治療受けてアニサキス確定してるなら患者がしなくとも病院から報告いくよ

    報告義務あるからね

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 06:37:08

    鮮度が必要な生魚より解凍や養殖のほうが安くね?
    地方によるんかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 06:57:27

    やはり……一旦、焼くべきか……
    煮るのもいいわねぇ……

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:04:26

    まともな店で買ってる分には生牡蠣ほどのヒット率は無いだろ多分

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:12:05

    アニサキスは店の問題ではないと思うぞ
    未冷凍を解凍ものと偽って売ってるとかのレベルでもなければ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:20:20

    >>39

    あと手技の未熟さ

    目視で見分けられるサイズのものがほとんどだけど、

    念入りにやる所はブラックライトも使ってる

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:21:57

    人間に食われたアニサキス側も本来想定してない強酸の中にいきなり放り込まれてうおおおおお死ぬ死ぬ死ぬって消化器の壁に潜り込んでるわけだから同情するべき所はあるが暴れる前に速やかに死んでくれ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:23:57

    良く噛んで食べるのも、寄生虫対策になるらしいわね……
    でも……お腹が痛いわ……

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:25:10

    >>21

    芯まで火が通ってるはずのカキフライなんかを食って当たるのも原因は一緒よね

    病原体は死んでも傷んだ身や加熱で分解されない毒素はそのままだからそっちでぐえーする

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:30:01

    サバの味噌煮とか身の中に渦巻きみたいなものが入ってることが…大抵入ってるけどあれアニサキスだよね
    死んでるからアレルギー持ちでなければ普通に食べちゃって問題ないんだけど
    〆鯖や冷凍処理した生食用鯖だと生き残ってる可能性があるのは怖いな…おいしいのに

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:42:19

    >>42

    人間の咀嚼力くらいじゃ死なない程度には頑丈なのでいくら噛んでも意味はありませんよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:00:10

    回虫と線虫どっちが危険?

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:35:06

    にはは〜!!
    だからお腹いたいんですね〜!!!
    (グギュルギュル)

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:36:11
  • 49二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:00:07

    冷凍もそうだけどチタタプとかなめろうみたいに徹底的にみじん切りにするのも効果あるよ
    素人がやるとあかんことになるけど

スレッドは8/25 19:00頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。