- 1二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:41:16
- 2二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:41:52
オブラディ・オブラダ...?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:42:05
普通にでかっでけーよ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:42:56
いまだに正体が何だかわからん生物やん 元気しとん?
- 5二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:44:19
- 6二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:44:34
しゃあけど…カンブリア・モンスターズと比べたらインパクトがないわ!
- 7二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:45:39
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:47:36
うーん特異なのはわかるけどどれもこれも同じような節が連続してるだけで個別の特徴や動きがイメージしにくいから仕方ない本当に仕方ない
- 9二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:47:54
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:55:16
- 11二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:02:46
2回転相称のクシクラゲの3回転の変種だったんじゃないかって思ってんだ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:04:30
全知全能の屑が試行錯誤していた頃の生物造形は麻薬ですね…
- 13二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:05:22
ベンド生物って何だよ!?
- 14二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:06:44
- 15二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:07:39
生物学で見れば滅茶苦茶ロマンある造形なのに実物を触れるかと言われたら絶対無理なのは…俺なんだ!
- 16二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:19:23
- 17二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:21:55
- 18二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:23:12
- 19二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:27:15
もしかして三脚のように安定したかったんじゃないスか?
- 20二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:32:16
- 21二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:32:46
ヘッなにがカイメンやワシらの後輩のくせに
「最も古い」現生動物は何か?― カイメンとクシクラゲ論争 – Kim Biology & Informatics 色々と系統樹について勉強していく人はきっと「最も系統樹を遡っていった先にある生物はなんだろう?」と考えるだろう。生物全般についていえば、これはLUCA (The last universal common ancestor)と呼ばれる(仮説上の)生物にあたる。 すべての生物の共通祖先でなくとも、今いる現生生物の中でkimbio.infoまあ実際のところどっちが先か決着はついてないからバランスはとれてるんだけどね
- 22二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:34:47
ああエディアカラ紀より前の全球凍結が起こったクライオジェニアン紀のさらに1つ前のトニアン紀の中頃にはカイメンらしき化石が見つかってる古生物を超えた古生物のカーニバルだぜ
- 23二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:39:11
海"綿"を名乗ってるくせに動物なのは分類学で禁止じゃないスか?
尊鷹かよって思ったね - 24二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:48:44
- 25二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:54:59
- 26二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 02:11:09
- 27二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 05:25:03
- 28二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 06:13:12
- 29二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 06:29:01
好きな人には悪いけどこの時代の奴らは全体的にのペーっとしてて何が何なのかよく分からない…それが僕です
要は弱肉強食みたいな法則さえハッキリしてなかった時代の生き物って事で良いんスかね?