エキデンブロス 8話感想

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:04:09

    織谷の虎

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:15:42

    アンケ反映は基本9話からだから来週か…

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:21:51

    なんか急に父親と仲悪いみたいな描写してきたな
    というか別に敬語使ったぐらいで空気凍ったみたいな描写されても……
    公私を分けるくらい普通なのでは

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:30:27

    印結びながら眼鏡直すのマジでだせえからやめてほしい
    というか、前半逃げ切り型で完成した奴が疲れた振り作戦をよくやるのかよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:30:40

    いままでナチュラルに性格悪いキャラとか性格悪い発言とか飛び出してたから
    親子なのに敬語…!?とか宣戦布告しての見て仲悪いの…!?とか言われても困る

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:40:07

    作者若いのかな?プライベートな場じゃない学校や世襲制の会社で子が親に敬語使うのって普通だと思うんだが

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:44:27

    親子でも別大学の監督なんだから敬語使うのは普通たでしょ…
    今まで描写された主人公の性格なら確かにタメ口で喋りかけそうどけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:45:15

    なんだこのゴミを絵に描いたみたいなカマセは
    今河大学を駅伝強豪って説明しといて、そこの4年副将として出していいキャラじゃないだろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:47:00

    なんか作者の人生エアプが透けて見えちゃうんだよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:51:53

    「後ろからピッタリついて風除けにしてやる」って言った1ページ後の見開きでふつうにちょっと離れて並走してるみたいになってんの何なんだよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:56:40

    大学違うし、選手と監督だし、どっちかの大学構内とかならまだしも普通に駅伝会場なら敬語にもなるよなあとしか
    仲悪いの急にぶっ込んでくるなら1話のモノローグとかでもっと仕込めたじゃんよ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:59:02

    というか仲いい描写でやってた靴ディスと今週のばちってるのの違いがわかんねえ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:59:25

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:59:54

    無理な主人公アゲがほぼ無くて過去一読みやすかったが、これまでからの今回なのでどう読んだらいいのか戸惑う
    人間性と人間関係がうまく描写されてないのにシリアスを匂わされても反応しづらいよ…
    主将はまだしも、主人公の方は進路報告やら家族の会話の場面やらを入れる隙間はあっただろうに
    後の祭りだけども1〜7話整理したら、物語の本筋に絡む人間関係描写入れつつ試合ももっと早くやれたんじゃないかな…

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:00:26

    メンブレバトルじゃなくてメンタルバトルで良かったよ
    先行逃げ切り型出来るのは相手云々じゃなくて体力管理とか自分との戦いだと思うんだが

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:00:53

    >>8

    テンプレ過ぎて逆に笑うんだけど、今時ここまでザ・かませみたいなお手本セリフ吐かせるやつそうそうおらんで

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:01:57

    俺の記憶が確かなら
    コイツは確か控えめ慎重派ランナー

    なんか掲示板とかで見る分には気にならないけど確かコイツは確かって書いてて見てておかしいと思わなかったの?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:04:42

    「笑」がなんか微妙に腹立つ

    作者何歳なんだろ
    漫画の表現は一昔前っぽいのに社会経験は経験値無さそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:04:43

    学生と指導者の立場で敬語は当たり前だしましてや他校の人間
    これは流石に編集が仕事してなさすぎるわ
    もうすでに終わりが決まってるのかね

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:06:10

    >>17

    1日置いたりしないと見直しても自分では気づけないヤーツ

    編集仕事しろ…

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:06:30

    >>18

    明らかにキャラや場面的な意図して使うような時でもないのに漫画で(笑)みたいなの使うなよって呆れる。ただでさえ文字媒体である小説なんかでもそういうのは避けられてるのに絵で笑ってる光景をダイレクトで見せる漫画でソレ要らんだろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:10:33

    バスだからしょうがないけど主人公と主将と監督が離れた席で見てるから独り言っぽく見えるのもったいなく感じる
    監督の解説って主人公の疑問の回答だし

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:12:14

    >>18

    あぁ~……キャラにセリフ喋らせてる時に吹き出し内で(笑)とかwww付ける奴ってちょっとアレだな

    漫画なんだからもうちょっと笑いの表現方法あるやろ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:13:20

    キャラ付けなのか知らんけどこのポーズしつこすぎる。もう右手の人差し指と中指をメガネに接着させて離れないようにさせるくらいのキャラ付けにしろ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:16:09

    そんな眼鏡ズレるなら走ってるとき邪魔そう

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:18:05

    >>23

    脇に ハハハ とか小さく文字入れるだけでいいんだけどねえ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:21:11

    >>24

    帽子から手が離れない某会長思い出すわww

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:22:07

    >>24

    登場してからっていうか一話のカラー見開きからずっと印結んでるんだよなコイツ

    まさかこれでキャラ立てのつもりなんだろうか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:23:48

    これは重箱の隅な自覚あるんだけどさ、ミーティングを最終確認とかのワードにした方が良かったんじゃないかって
    あと現地着いてからそのままスタートしてるように見えたけど駅伝ってそんなもんなの?
    あと剣崎の色ボケ要素が今まで見当たらなかったんだけど見落としてるだけ?

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:25:05

    >>27

    帽子から手が離れない会長は面白いからいいんだよな

    あと本人の漫画みたいな人間求めるっていう設定にもあってるし

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:27:04

    >>29

    見落としてないよ

    煽り台詞のセンスがおかしいだけだと思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:29:31

    主将も一緒の区間だなって話しかけられただけで宣戦布告扱いして、色ボケとか罵倒するし表情からしてこいつ精神的に病んでるんじゃないか疑うレベルだろ。

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:29:43

    8話の…8話のあいだにもう少し自然に色々なキャラの掘り下げや関係性の構築とか…できたんじゃねぇか?
    無から生やすやり方やめてくれ…

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:30:56

    >>25

    そもそもそんなズレるなら眼鏡屋で調整するレベルだし…

    作者眼鏡エアプか?何ならエアプじゃなくて経験してるんだ?

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:33:21

    >>31

    あおりって担当編集だよね?

    担当も読んでない説あるな

    俺らの方が担当より読んでる

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:34:39

    出鱈目煽り文なんてのは他所でもしょっちゅう見かけるからどうでもいいかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:35:36

    >>35

    ごめん

    キャラ同士の煽り合いの意味で使ったが誤解を生む表現だった

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:37:05

    中学生が描いてるのかな?って思ったけど中学生なら大学生をもっと大人に描くわ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:37:29

    >>34

    スポーツ用のメガネ使えばいいのにな

    なんで普通のメガネのまま走ってんだろ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:37:31

    >>35

    そっちを言う時にはカタカナでアオリ文と書くことが多いぞ!

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:37:54

    メタ視点だとどう考えても負けイベなんだよな
    多少漫画読む人はそれはわかるんだからみんな工夫したり盛り上げたりするんだがなんか平坦にここまできたな

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:40:20

    不自然な会話や台詞回しは流石に編集が指摘してやれよ…

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:41:39

    ぶっちゃけ普通の近視なら走る時に眼鏡なんか要らんからな

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:43:31

    >>8

    もしかしたらこっから「鮫は執念深いんだよ!」とか言って終盤競って同時にバトン受け渡しとかあるかもしれないし…

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:47:30

    少年漫画の読者層って実際はそこそこの年齢だけど
    それでも基本は「少年目線」の話が求められるから
    10代中~後半が読者と同じ目線、20代は大人、年上のイメージになるんだよね
    だから大学生って現実はともかく少年漫画ならそこそこ大人として描いて欲しいんだよな

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:49:13

    ずっと眼鏡クイってしてるのが作中でも変な行動なのかそれとも普通なのか教えて欲しい

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:50:34

    >>39

    この点に関しては人による

    世の中にはマジでただの眼鏡にしか見えないスポーツ用メガネとかも売られてるし

    「そうじゃなきゃダメ」ならスポーツ用メガネかけてる必要はあるが

    そうでもないなら漫画的にふつうの眼鏡かけて個性をつける事自体は攻められない

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:53:39

    松井優征先生の漫画講座に出てくる「攻撃力」「防御力」でいうとどっちもないのがな
    読者を不快にさせないセリフまわしに気を使う「防御力」もないしかといって誰かに強くささるような「攻撃力」もないし

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:57:36

    これしばらく全く知らない無から生えてきたチームの味方と敵が走ってるだけだったりする?

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:58:09

    自分でコネだのなんだの前の話で語らせといてそういう誤解避けるためにTPO弁えるのは当然だと思うんだけど何でこう毎話毎話ダメな方向の突っ込みどころを増やすんだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:58:29

    見開き結構好き
    最初より主人公の首が太くてナヨナヨ感減って見やすくなった

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:59:55

    >>48

    記憶に残らないよね

    好きな打ち切り漫画教えて、みたいな話の時に話題にすら上がらない真の打ち切り漫画タイプ

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 02:02:02

    このままマジでメンブレバトルってことで相手のメンタル壊すことになるのかな?
    そのうちMP(メンタルポイント)とか数値化されそう。

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 02:02:08

    ここなんか草

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 02:03:14

    >>54

    監督の方だれも見ないのなんか笑う

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 02:05:04

    >>54

    …今監督無視した?

    えっと…部活の監督と生徒なんすよね?

    (何やらワケありか)

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 02:05:04

    マンガみたいなことはないとか言うなら人間関係とキャラをまともに描いてくれ…
    極端に振り切ったングの方がまともに人間を描けてるのよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 02:05:04

    >>45

    中高生が自分より年上の大学生のキャラがよちよちお前は可愛いな~ってされてるの見て真っ先に出る感情、少なくとも「憧れ」「格好いい」「凄い」ではないよなって

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 02:05:23

    >>55

    返事がないのもシュールだな

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 02:06:19

    >>54

    これ2人くらい後ろむかせて吹き出しなしで「ハーイ」とでもさせときゃいいのに…

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 02:06:19

    >>57

    他作品の名前出すのはやめとけ

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 02:06:28

    ピングポングの後ろに載ってるスタートダッシュ漫画賞のペースメーカー漫画の方が面白い…

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 02:07:44

    >>56

    そんな学級崩壊じゃないんだから…

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 02:09:35

    >>45

    わかりました25歳大学院生なので殺気を出さず人をスナイプ出来て戦術も作中随一、人材育成もして上層部の会議にも参加するキャラにします

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 02:11:59

    初っ端作者叩きにまで走るのはだいぶ煮詰まってきてるな

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 02:12:00

    >>62

    すげぇ…

    この2ページだけでエキデンブロス8話全部よりおもしれぇ

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 02:12:38

    >>54

    コマの中って最低限度時系列というかキャラのやり取りは繋がってるもんじゃないのか?

    ここで吹き出し2つあってそれが一切つながらないならコマ分けてやることじゃない?

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 02:15:05

    >>62

    何があれってメンブレバトルと聞いて想像したものそのまんまで面白いのがお株奪っちゃってる感ある

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 02:17:14

    >>62

    もう面白い

    化物から逃げるっていうシチュエーションなのにペースは一定を保つという矛盾もフックとしていい

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 02:19:50

    感想で面白かったところを語る人がいなくて、突っ込みどころの書き込みがほとんどだけど、編集って指摘とかしないのか作者が指摘されても直さないのかどっちかな。

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 02:21:37

    >>70

    面白いところあるなら面白いところの話してる定期

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 02:22:48
  • 73二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 02:26:02

    >>62

    怪物提示しながらサラッと前方溶岩ですとか言ってるの笑うわ

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 02:26:19

    >>70

    多分ナイプリと同じで編集は原稿受け取ってるだけで中身見てないと思う

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 02:27:08

    主将も普通に感じ悪くて織谷で好感を抱けるのが今のところりんりんと監督しかいない…

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 02:28:23

    なんならりんりんも部屋紹介のとき利用者ギョッとさせて回ってたから好感度的にはあまり高くはないのよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 02:29:38

    色々問題はあるけど刺さるところは刺さるって感じじゃないんだよね
    題材は題材でしかないし

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 02:30:46

    >>76

    ギャグとして描かれてギャグとして受け取れるだけこの漫画の中だと良い方だからそこはまあ気にしてない

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 02:40:34

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 02:44:50

    「冷静沈着」「元より冷静」のあとに「全然クールなんかじゃねぇ」ってどういうことなんだよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 02:46:00

    >>80

    味方のことすら誰も満足にわかってないってこと

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 02:57:12

    誰も話聞いてなかったり連携取れてなかったりで先週の監督の「駅伝はチームプレイ」が空回ってるように見えて来たぞ・・・
    つけ入る隙が限界の先で追い上げられる未知の力とも言ってるしチームプレイ関係なかったのか?

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 03:03:37

    >>82

    チームプレイは監督が勝手に言ってるだけだからセーフ

    結局早くて体力あるやつで固めればそれでドリームチームだ

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 03:24:14

    無抵抗かキシャシャシャとか言ってますけど
    駅伝において「抵抗」とは具体的にどういう行動をするんだろう

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 04:01:32

    風避けへの抵抗なんだから風避けにならないよう横とかに動くんじゃない

    知らんけど


    >>83

    その通りだ

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 04:16:10

    >>52

    口開けたらキモいだけ記憶に残りそう

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 04:25:15

    まあ単純に冷静なキャラだけど走りは脳筋、でもちゃんとペースわかった上で飛ばしてる
    って言わばズラしなんだろうが裏の裏は表みたいなクドさがあるのとそもそも本番まで先輩の走り知らないんかいってなる

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 04:36:31

    >>56

    こっちの方がしっくり来るんだよな

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 06:06:55

    「近年完成した」って言う割に他校生徒からは慎重派として認識されてるところとかちょくちょく設定というか言葉選びが変なんだよな
    主人公が知らないのは読者目線役としてしょうがないとしてわざわざこんな噛ませを出す必要あったのかね

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 06:14:26

    的射のバチバチやってるテンションのときはなんとなく筆乗ってる感あるし薄々思ってたが相当無理して愛嬌キャラ描いてるだろ

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 06:21:38

    >>65

    絵は修正してきてるんだけど、作者の地力が出るキャラのセリフとか説明とかの文章がちょいちょいおかしいからな

    正直これ直さないと題材変えても厳しいと思うわ

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 06:41:45

    セリフが可笑しいも突き抜ければ語録とかの味になるのにただ不快なだけだからなぁ

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 06:52:19

    20年くらい前の連載の打ち切り漫画って感じ
    とても令和の作品には見えない

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:48:58

    最初から単行本上下巻くらいの打ち切り前提だと終われても納得できるクオリティ
    物語の構成が甘いと言うよりは上で言われているように人のやりとりが違和感だらけ
    SNSのお気持ち漫画読んでんじゃねえんだぞ

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:57:02

    >>8

    これ4年なの!? 副将だったの!?

    よくもまあこんな不快なキャラ書けるな

スレッドは8/25 17:57頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。