- 1二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:41:58
- 2二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:46:58
普通にっていうかド派手にインチキだと思う
正直飛行とフィジカル強化だけでも大概のパラミシアより強そうだし - 3二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:48:25
- 4二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:52:09
ジニーのセリフとはいえ作中で"最強クラスの実"って言われたのこれだけじゃない?
エグヘでもカイドウについて言及するシーンいくつかあったし本当に本人と能力両方の格が大事にされてるよね - 5二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:53:15
パンクのおっさんが色違うくらいで失敗作にして海軍に渡さなくてよかった
- 6二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:57:42
これ以外の能力かまたは無能力者のままならどれほど強くなっても最強の“人間”どまりだったと思う
この能力を得たことで最強の“生物”になったんだろうな - 7二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:59:00
- 8二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:02:27
病気の治療、テレポート、物体移動、内部破壊、人格変化、心臓抜き取り、切断、不老手術、これら全てを兼ね備える悪魔の実があるんです。オペオペと言うんですがね。
- 9二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:02:31
焔雲だけで擬似的なフワフワとして使えるの強過ぎる
これは本編では見せていない能力もあったんじゃないか - 10二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:04:17
- 11二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:05:07
あと超人系だとグラグラも別次元の力の扱い受けてるんでしたっけ?
勿論電気エネルギーそのものになれるのとは訳が違うのは分かるけど、龍は雷も吐ける。そりゃ神獣とはいえマジで無法な能力してると思う。炎とか雷は能力としても鎌鼬とか竜巻は巨体ゆえとはいえ自前の鍛練の賜物だろうけど。
- 12二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:15:06
- 13二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:38:49
あとパラミシア系最強はグラグラ
尾田っち明言 - 14二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 03:06:07
カイドウの武練と融合してえげつない効果発揮したのが本編
- 15二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 03:08:39
あれほぼヒトヒトの実モデルカイドウだと思うんだよね
- 16二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 03:10:39
カイドウが真面目な性格かつ鬱みたいな状態だったからどっしり待ち構えてたけどロックスみたいな突っ込んでくるタイプだったらとんでもないことになってたと思う
- 17二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:03:17
- 18二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:26:50
- 19二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:31:40
カイドウ・ビッグマムは実質複数能力持ちだからな
能力2つの黒ひげより多彩に見える - 20二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:53:20
幻獣種は実質、動物系+超人系なのがズルすぎる…
- 21二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:20:16
能力的にはいつまでの上位互換だよね
- 22二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:54:22
これで本命は龍の力による防御力アップとゾオン特有の鍛えたら鍛えた分だけあがるフィジカルっていうね
おい一生の恩だろカイドウ… - 23二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:15:02
30手前のカイドウが自身に溢れてるのはこの力を手に入れた後なのもありそう