- 1二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 02:27:17
- 2二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 02:34:51
ぶっちゃけそんな気にするもんじゃないよ
本編後参戦みたいなのもあるけどふんわり何かあったんだろうなって程度でいい - 3二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 02:38:34
むしろそういう未視聴作品に興味持ってアニメの方見る人も多いですからね
- 4二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 02:40:45
横からだけどそもそもどんなゲームなん?
FEシリーズみたいなシミュレーションRPG? - 5二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 02:41:21
まあジャンルとしてはその類ではあるな
- 6二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 02:47:25
結局本筋が面白ければ未視聴だろうと楽しめるし、つまらなければ視聴済みでも楽しめない
- 7二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 02:50:34
良くも悪くも基本的なシステムとクオリティ変わらんから好きな作品出てる過去作やってみるのも手よ
最新作の30はちょっと特殊だけど、その前のVTX3作はオーソドックスなスパロボだし - 8二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 02:50:40
俺も30から入って復活のルルーシュとかガン×ソードとかマジェプリとかレイアースとかあまり知らなかったけど楽しめたから楽しめると思うで
- 9二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 03:45:00
原作知ってたら原作再現とクロスオーバーによるオリジナル展開を楽しめて、
原作知らなかったら純粋にお出しされるストーリーを楽しめるのがスパロボだから - 10二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 06:14:33
知ってる作品が1,2個でも基本は楽しめるよ
Vみたいにヤマトが軸な作品でヤマトを知らなかったりXみたいにワタルが軸でワタルを知らなかったりすると少し置いていかれることもあるが - 11二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 06:52:52
よく考えたら初めてプレイするゲームのキャラのことよく知らないって当たり前だからね
- 12二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:30:39
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:34:00
知らなくても楽しめたよ
知ってたら倍楽しい感 - 14二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:47:43
- 15二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:51:07
OGシリーズか第○次とついてる奴以外は基本的に前作とは全く違う世界だな
- 16二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:00:17
参戦作品知らなくてもライブラリで参戦作品の簡単なあらすじとか用語とかの説明はある
- 17二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:03:43
スパロボMADから一切ロボ作品知らないのに初めて好きになった自分もいるから大丈夫
- 18二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:08:54
自分みたいに、未視聴作品から気になる作品や面白そうな作品を見つけるためにスパロボやる人もいるぞ
- 19二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:37:34
スパロボって結構長いからやってるうちに知らない作品にも愛着が湧いてくるんだよな
- 20二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:25:03
スパロボで存在を知ってアニメを見るとかもよくある話だからな
- 21二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:26:59
知ってる作品が一つもないとかだと微妙かもしれんけど知ってるなら余裕で遊べるのがスパロボだと思ってる