たまにカードヒーローの新作を熱望する時があるんだ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 02:46:02

    マイナー寄りのゲームなのは自覚してるんだがストーン使って色んなカードを使いたくなる
    GBとDSでしか出てないから知らない人のが多いと思うけど実際やるとハマるから今更オススメしたいし新作もやりたい

    スレ画はやっとコンプしたゲームボーイ版のカードヒーロー

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 02:50:43

    ヤミーを許すな
    冗談は置いといてSwitchでオンライン対戦とかはしてみたさある

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 03:05:49

    ポリゴマさん初見の時からこいつズルいやん!ってずっと思ってました

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 03:22:57

    なっつ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 03:32:34

    ロムやデータによってカードが一部出にくく設定されてた覚えがあるんだが、VC版は大丈夫なんだろうか

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 04:07:06

    相手のターンに何もできないカードゲーム好き
    これで完璧!勝った!って思っても何気ない見落としから崩されておぎゃあああ!ってなるの面白いし
    スーパーカードに進化した後生き残ったままターンが帰ってきたときの安堵たるや

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 04:13:45

    GB版はマジで神ゲー
    DS版はストーリー薄いのと過去カードの名前変える必要有ったのか

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 04:22:19

    DCGが普及しきった今の時代こそ復活するかと思ってたけどここ数年で一気に厳しくなったよな
    純粋に競合がMD筆頭に強すぎるし

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 04:26:36

    >>7

    主人公と同じ決めセリフでとしおくんに立ち向かうの好き

    その後の展開も好き

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 05:16:54

    ブラックのだいちのいかりで相手のフィールドぶち壊すのにハマってた思い出

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 05:27:02

    システムと開発元的にはFEサイファが後継作だったんじゃね
    まあこれも結構前にサ終したんだが

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 05:54:32

    またブラックマスターでナッツロックル(ペンスキー)にバーサクパワーかけたいなぁ
    あとヤミーはDS版の方が可愛くなっててびっくりしたもんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:44:46

    フーヨウムータンを揃えてレベルアップさせて大暴れさせるの好きだったなあ
    併せてワンダーマスターのローテーションで盤面ぐちゃぐちゃにしてCPU相手に無双してた記憶

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:14:53

    DS版はメインストーリーのラスボスにあたる校長だか教頭だかのオバチャンが前印象の割にかなり強くてビビった記憶ある

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:50:07

    >>14

    わざわざ正体隠してコスプレして戦ってくれるの草生えた

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:11:54

    >>5

    ブレンドでどうにでもなるから大丈夫

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:17:51

    DS版はストーリーで手加減して主人公にキレられたライバルが
    のちにスピードバトルの勝ち抜き戦のときもリーサル逃して
    お前また手加減しやがったな!ってなった

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:20:47

    >>2

    1マナ払ってモンスターの行動権1つ消費する代わりに相手から2マナ奪うのはどう考えてもヤバい

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:40:46

    美少女が実は敵組織の男!?的なネタは当時も今も衝撃的だったなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:22:13

    >>19

    ジュンくん地味にマルヒゲヤで働いてて草だった

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:32:31

    ゲームボーイ版は相手のAIがこっちを仕留められると判断すると
    考え中の待ち時間が一瞬で終わるから「あっ…」ってなるのよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:36:33

    >>19

    これとメダロットのせいで女装男子に対する心理的ハードルが地面スレスレまで下がってしまった

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:37:26

    >>22

    メダロットはよりにもよって主人公を毎回のように女装させるからおもろい

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:27:27

    サンダーのすぎやまとポリゴマのこまいくん倒すのキツすぎて泣いた当時の思い出

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:42:37

    未プレイだけどなんかめちゃくちゃゲーム知識あるニンダイ実況の人が毎回冒頭でカードヒーロー新作を熱望してるから面白いんだろうな〜とは思ってる

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:59:53

    >>24

    クラマクラブでのこの二人の対戦好きだわぁ

    知らないカードばっか出てくるわポリゴマで?!ってなるしサンダーで!!??ってなるし魅せ方が最高

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:15:15

    序盤でレアカードが手に入った時の喜び

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:33:19

    クミちゃんとかいうおそろしい女子扱いされてて頼りになるヒロインすこ
    ずっと魅力あるよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:02:08

    サンダーがちゃんと切り札として強いのいいよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:02:10

    DS版のストーリーも嫌いじゃないどGB版が印象に残ってたからそっちのほうが好きだな

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 22:41:03

    リアルのカードも独特なイラストが多くて好きだった
    こいつは普通にかっこいい感じだけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:20:40

    >>7

    名前は時代によっては版権とかあるからね、たまに洗剤や農薬で変わり種がある

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 01:29:56

    >>31

    こいつら何か好きだわー

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 02:35:29

    DS版はなんかヒロインが合わなかった
    気が強いってレベルじゃねぇぞ

スレッドは8/26 12:35頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。