鬼滅の本編時代にあったものを教えてほしい

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:30:24

    意外と電マがあったり意外と進んでるよね大正時代

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:31:21

    冷蔵庫(木製)なお値段

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:31:58

    >>2

    えっあったの?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:32:18

    戦艦長門が存在したとかなんとか

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:33:06

    別スレであったが発電所は明治からあったとか

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:33:34

    カルピス

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:33:49

    海外では飛行機飛んでた

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:34:29
  • 9二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:35:20

    >>3

    上に防腐用の氷室があって保冷剤みたいなノリで全体を冷やすタイプの冷蔵庫は明治くらいからできたらしい。お値段はバカ高いので産屋敷家にワンチャンあるかもねくらいの普及率だったらしいけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:41:46

    この時代だと氷も結構値段するんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:42:31

    キャラメルとかは普通にあるんだよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:44:39

    レコードもギリある

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:45:27

    >>11

    三ツ矢サイダーとかカゴメトマトケチャップとかもある

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:47:22

    >>5

    ちょうどガス燈から電燈に変わる時期だからね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:52:41

    戦車

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:53:43
  • 17二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:54:17

    明治23年(1890年)に浅草の凌雲閣に日本初の電動エレベーターが導入された
    故障や安全上の問題で半年くらいで運転停止になったらしいけど大正3年(1914年)に稼働再開したらしい

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:06:26

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:08:03

    大正って思ってた以上に技術進んでたんだな…

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:13:49

    >>19

    江戸末期の時点でアイスクリームみたいな西洋文化入り始めてたからね

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:18:37

    他作品だとはいからさんが通るとかの時代だしな

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:18:43

    無限列車はSLだったけど明治〜大正にかけて各地で電車もそこそこ走り始めてる
    だいたいは小規模な路面電車レベルだけど、明治37年に現在の中央線にあたる線路の一部が電化されたのが大規模路線の電車化のはじまり⋯らしい

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:20:27

    とりあえず太平洋戦争終わっての高度経済成長期にできたんだろうなあって思いがち

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:21:09

    >>16の映像にもあるが自動販売機や路面電車はあったのよな

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:24:51

    輪タク(当時は「人働車」)
    映画(ただし音が同期したトーキーは昭和2年以降)
    ヤマハのピアノ
    ダットサン(大正3年、日産の自動車ブランド)、三菱の自動車
    ラジオ放送(大正14年)
    国産飛行機
    セイコーとかシチズンの時計
    電車

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:31:43

    郵便制度が始まったのが明治4年で明治6年から郵便配達員が短銃で武装しながら郵便物(特に現金書留)を配達してたらしい

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:34:26

    産屋敷家になら電話ありそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:38:43

    とりあえずゴールデンカムイ(明治末期)で出てる物は大体ある

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:43:42

    瓦斯(ガス)と水道、電気とか?
    二次創作で義勇さんが禰豆子への貢ぎ物として竈門家に諸々整備してあげる小説読んだことある

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:47:45

    "1945年以前の日本人の生活"のイメージが大体こんな感じなのでそれより前の技術やらなんやらが直感的ではない感じがある

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:51:37

    >>26

    銃持ってないと行けないの時代だなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:54:31

    存在していたと普及していたの間が凄いあるよねこの時代…

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:55:24

    都市部及びその近隣と地方とでかなり格差があったからな
    地方によってはまだ江戸時代の所もある

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:58:41

    >>30

    >>32

    昭和初期の都市部には普通にあったものが戦後すぐには物資不足で幻になってたりするからな

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:05:02

    >>31

    鬼に襲われた郵便配達員が銃で抵抗して駆け付けた鬼殺隊員と即興で共闘した事もあったのかも、とか妄想が捗る

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:21:25

    鬼滅の刃の文明的なところってほんとに隊服とか都市部くらいで回想も含めると全体的にだいぶ昔の話に感じちゃうから意外には思うよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:34:04

    >>30

    明治大正だと貧富の差がでかいからな

    いまもでかくなりつつあるが

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:52:29

    バナナも、コロッケもある。
    ゼリーとかサンドイッチもある。
    大学芋は名称違うかもしれんがワンチャン

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:02:14

    >>28

    ゴールデンカムイが鬼滅より前なの頭バグる

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:04:12

    不二家のショートケーキ?

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:15:23

    プラチナ製のダイヤモンドとかルビーとか真珠の結婚指輪とか
    なんとなく結婚指輪文化って戦後のイメージだったけど大正時代はもうわりと広まってるらしくて驚いた

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:21:07

    炭治郎たちが日本刀振り回してるのと同じころハリウッドでは映画スターになった日本人がいた

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:30:56

    吉野家の牛丼
    吉野家の創業が1899年(明治32年)で当時流行ってた牛鍋・牛めしを牛丼にアレンジしたんだって

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:38:15

    名前を言ってはいけないあのお菓子

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:48:58

    ためになるスレだな

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:52:19

    >>39

    描写的にはるろうに剣心っぽいからなあ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:55:41

    >>46

    時代的にはるろうに剣心(明治初期)→ゴールデンカムイ(明治末期)→鬼滅の刃(大正初期)なのよな

    他にこれぐらいの時代を舞台にした有名作って何があったか…

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:56:21

    1920年に日本初のプロゴルファーが現れたのもあって大正時代後期はゴルフが流行したらしい

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:39:46

    ロングスカート用の女性下着(ズロース)は存在していたと考えると、逆説的に蜜璃もカナヲもミニスカだからはいてないことになる

スレッドは8/26 00:39頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。