- 1二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:46:52
- 2二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:48:17
- 3二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:48:35
ジャンププラスの英雄機関は頑張ってるけどやっぱ辛そうスね
- 4二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:51:03
ラインバレル、シドニア、そしてブレイクブレイドだ
名前しか知らないけど立体化もしてるし人気作品な印象受けてるのは俺なんだよね - 5二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:51:19
- 6二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:52:33
白黒で迫力出しながら動きを付けるのが難易度高すぎルと申します
- 7二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:53:14
ファフナーは是非とも最後まで描いて欲しかったんだよね
- 8二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:54:40
ゲッターロボの新装版みたいなのが気になってるんだよね
順番を教えてくれよ
スパトダにアークもくるしな - 9二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:55:02
ロボ漫画には大きな欠点がある
偉大なるマジンガーZ様が大体の展開はやっている事や - 10二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:55:51
愛蔵版真マジンガーZERO対暗黒大将軍…待ってるよ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:56:48
ちなみにパトレイバーの漫画は8月末まで5巻無料らしいよ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:58:56
ゲッターもマジンガーもブックウォーカーにないんだよね
オラーッさっさと電子書籍化せんかいっ - 13二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:00:31
高い作画コスト
やたら厳しい読者層
渋る出版社
そして俺だ
ハッキリ言って茨の道だぞ - 14二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:06:45
清水栄一・下口智裕…神
DRAGON CIRCUSおもしれーよ - 15二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:10:40
ラインバレルは二年後展開からダレていった印象だけど俺…未来で人類が滅んだ理由とか正義についてのあれこれは普通に好きだぜ
- 16二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:19:18
大変な割にジャンルとしてはそんなに人気ないんだよね
- 17二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:28:01
- 18二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:30:17
- 19二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:30:31
- 20二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:08:16
- 21二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:44:28
ロボ漫画は基本面白いのになろうくらい供給が溢れかえらない理由を教えてくれよ
別になろうでも鎧とか色々描き込みすごいのあるんだからロボが描きにくいは理由にならない気がするのん - 22二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:46:31
そもそもロボを描ける人が多くないんじゃないスか?
- 23二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:53:44
ラインバレルはスパロボでハッピーエンド作ってもらって作者が満足して本編ビターエンドにしやがったのは納得いってないけどデザインとかキャラ自体は好きだったんだなァ…
- 24二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:15:39
やっぱりガンダムさんはすごい
単独で雑誌まで持ってるなんて - 25二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:18:57
まぁ最終的に人間体早瀬が復活したしええやろ
- 26二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:23:12
サイズ感…ウルトラマンみたいな巨大ヒーローモノもせいぜいコミカライズくらいでオリジナルの長期連載ものはほとんどないんだね
怪獣モノだってGIGAは本格的にエンジンかかる前に潰れたし初手がバズった怪獣8号はそもそも怪人サイズだったしなヌッ
- 27二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:37:12
やっぱり永井豪に新しいマジンガー描いてもらうしかないんじゃないすか?
- 28二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:42:57
これでギャグも割と挟んでくるからスキがないよねパパ
- 29二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:31:24
ロボ物自体人選ぶからマジで商業的には割に合わないんだよね悲しくない?
ロボを漫画で描きたければ味変程度にするのが良いのかもしれないね - 30二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:42:59
- 31二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:45:03
第一印象がレ○プの漫画がロボ漫画を名乗るのは厳しいんじゃないかと思うんだ
- 32二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:45:53
- 33二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:54:42
- 34二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:59:12
パトレイバーには重大な弱点がある
近未来SFなのに、想像でのコンピュータ描写や世界観が現実と大当たり過ぎてフィクション感がないことや...
パトレイバー三部作もクーデター計画がリアル過ぎると申シマス
- 35二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:15:01
- 36二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:17:13
- 37二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:22:11
ロボ漫画の定石だ…ロボ描くのが大変だし嘘パースや特撮の画角とかも使いこなした構図で描けないと
動きを感じないヤンケ迫力ないヤンケシバクヤンケと愚弄されると… - 38二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:10:26
- 39二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:12:39
- 40二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:55:10
ブレイクブレイド…神 最近読み出したけどめちゃくちゃ面白いんや
おおっうん…主人公の機体がどんどんナーフされていく…
なんじゃあこのお変ク改装は
えっお前死ぬんですか いやああああああ - 41二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:17:15
修理不可で性能が落ちていくだけの専用機、反比例して上がっていく主人公の技量、和解直後に自分の身代わりで死ぬ仲間がブレイクブレイドを支える ある意味最強だ
- 42二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:19:19
もしかしてブレイクブレイドはOVAが荼毘して作者のやる気が無くなったけどなんとか完結させたタイプ?