エーリアン映画シリーズ見た事ないけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:24:24

    みんなどう思うか教えてくれ
    できればプレデターの評価も知りたい

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:27:42

    色々とツッコミ所はあるがスルーしてなお何が聞きたいのか分からない
    どう思ってるって何に対してだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:37:01

    >>2

    じゃあ、アクションの評価

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:46:31

    見たことない(何で知りたいのかも言わない)やつと映画の内容について語ってもなあ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:50:40

    1と話しても壁打ちと変わらなくね?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:17:26

    めっちゃおもろいぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:35:55

    >>4

    何を知りたい=個人的にどう思ってるかって書いてるよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:36:58

    >>2

    >>4

    じゃあ映画レビューで書くような内容でどうよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:37:30

    >>8

    じゃあ映画レビュー見りゃいいじゃん

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:39:04

    1と2だけ見ればいいよ
    1はホラーとして傑作
    2はアクションとして傑作

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:51:20

    凸凹男女ペアがエイリアンに囲まれながら背中合わせで戦って最期に手榴弾を二人で握って自決するシーンがロマンチックだった

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:51:47

    最新作だけど時系列的には1と2の間にあたる作品も評判良いよ
    その3作だけとりあえず見てみれば?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:54:58

    割とグロいぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:55:50

    流石に古い
    映画好きなら見ておいていいと思うけど特にそうでもないなら画像検索で出てくる場面だけ知っておけば十分かな、て程度
    クリーチャーの造形面から言えば映画よりも他の媒体でじっくり見たほうがいいだろうし物語とかサスペンスの面では凡庸の一言(ぶっちゃけ映画としてもそれほど面白くはない。あくまでエイリアンという異形の活躍を見るための映画)

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:57:29

    パワーローダーの活躍シーンと描写はこの映画からしか摂取できないので…

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:57:31

    最新のエイリアンロムルスは出来がいいし初見でも入りやすいよ
    新しいだけあってCGも良い

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:57:34

    >>14

    なるほど

    こういう意見はレビューでもあんま見れねえからな

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:58:26

    時系列的にはプロメテウス→コヴェナント→エイリアン→ロムルス→2→3→4
    エイリアンVSプレデター2作はパラレルで近未来の宇宙が舞台の本家シリーズと違って現代(2004年)の地球が舞台

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:59:07

    アニマトロニクスすげーってなる映画

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:59:20

    3のラストシーンでエイリアンが親指を立てながら溶鉱炉に沈んでいくシーンは涙無しには見られなかった

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:02:51

    >>20

    ちょっとだけ本当のことを混ぜるな

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:03:48

    1作目は途中まで誰が主役か分からないから誰が犠牲になるのかも分からないというのが初見の特権だな

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:11:49

    とりあえず全部観る価値はある

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:14:29

    イチじゃないけどドラマ見た人いたら評価教えてくれ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:03:23

    国語の成績悪そう

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:21:15

    >>24

    当たり前だが映画のテンポ感は期待すべきではない

    今3話しか公開されてないが今のところ面白い

    リドリースコットはエイリアンとブレードランナーの世界観を統合させたいと語っていたが、今回ガチで繋げに来てるな〜と言う気概を感じる

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:26:56

    >>10

    こういうネット論評ばかり広まってにわかは「こう言っときゃいいんだろ?w」的な扱いをしがちだが普通に3も4も面白いしプロメテウスもコヴェナントもロムルスも今やってるドラマのアースも観たほうがいいよ


    ナンバリングシリーズはそれぞれの監督が自我をだしまくった結果全く毛色の違う面白い作品群になってる

    1便怖いレジェンドが1

    1番活劇的に面白いのが2

    1番絶望的で悪意に満ちているのが3

    1番外連味があってドロドロしつつもカタルシスがあるのが4

    そしてリドリースコット監督が自分の趣味を詰め込みまくったのがプロメテウスとコヴェナント

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:59:50

    3は通常版と完全版で結構内容が変わってるから観比べるのも面白いよ
    犬好きの人は完全版の方がおすすめ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:00:15

    クリーチャーとしての造形美は1番やと思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:01:53

    エイリアンハンティングはよくある名前を寄せたC級映画だから注意だぞ(1敗)

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:03:09

    エイリアンシリーズを見たことがない>>1に対してどう思っているか教えて…ともとれる文章


    見た方がいいと思った(小並感)

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:08:07

    映画を見たら次はゲームだな

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:16:56

    エイリアンってタイトルなのにエーリアンって書くやつに語りたくなんかないわ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:46:22

    4の車椅子の奴が好き

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:50:55

    シガーニー・ウィーバーのおパンツがきわきわで好き

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:09:07

    なんか4が割と好きではある

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:13:30

    色々言われる3だけど閉所空間における未知への恐怖って意味では原点回帰で結構好き

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:39:26

    プレデターとかいう成人式で祠を壊しにいく因習界隈

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:39:58

    エイリアン2が好きだったから
    2→3の繋がり方はさすがに無いわと思ったなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:52:03

    ハリウッドはシリーズものも監督がコロコロ変わるからねぇ
    それがいい意味で新機軸になることもあれば公開オ〇ニー見せられるはめになることもある

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:03:46

    さすがにもうええわって感じ
    まあ長く続いたシリーズあるあるだけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:07:12

    オフスプリングとかいう最高にキモいデザイン

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:11:55

    海兵隊使ってぶち殺しまくるゲームはだいたいおもろい

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:02:14

    >>27

    軽視されがちだけど、3と4はエイリアンシリーズの表現幅を広げた大事な作品だよな

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:53:20

    >>33

    じゃあ語らんでええし書き込まなくていいよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:55:48

    プレデターの方はどうなん

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:04:12

    現代視点だとSFホラーという映画ジャンルの草分けであり
    映画表現や演出の教科書的存在なので
    逆に既視感映画に感じるかもしれない

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:08:08

    >>42

    演じてたのがありえん長身のバスケ選手と知って驚愕した

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:16:52

    >>1

    まともに会話できんクズが名作を語るのが我慢できないほど不快なんです

    ワシの気持ち分かってください

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:20:19

    ここまでシリーズが続くくらい名作だから

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:22:33

    >>46

    事実上のコマンドーvs宇宙人

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:21:07

    観ないと損してるってほんの少し言えるくらいのシリーズだと思う

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:22:18

    >>45

    頭悪そう

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:26:56

    救いのあるエンド迎えたかと思うと次回作で実はバッドエンド迎えてましたみたいなオチが多いからいい加減うんざりしてる

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:34:34

    少女が次作冒頭でしれっと死んでたのは許さん

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:52:49

    >>55

    あれって子役がデカくなったから~って聞いたけどどうなんやろね

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 05:17:23

    >>56

    というか成長してすでに俳優業をやめていたはず

    だから登場シーンでは顔をよく映さない感じだったんじゃないかな


    ただそれが理由で脚本がああなったのかは不明

    他の方も冒頭死亡なので単に仲間が邪魔っていうだけだと個人的に思っている

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 05:22:47

    3はエイリアンを終わらせる話だからな
    レギュラー級の新たな仲間たちも全滅に近いし
    悪意とは違うがそう思われても仕方ない都合が先行してた感はある

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 06:30:57

    >>57

    成長しちゃってる時点で作中時間で数週間しか経ってないこととの矛盾もあるし脚本とはまた別の都合で噛み合わないってだけかと

    3の初期案としてはリプリー主人公ではなくヒックス伍長とビショップのバディ物みたいな感じになってたとか聞くね

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 06:36:18

    3が非難されてる主な理由は前作で命からがら脱出したのに冒頭で台無しになっちゃったのが大部分を占めててその煽りでまともに評価する気も無くなった人は多いんじゃないかな

スレッドは8/26 16:36頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。