前髪下ろしたアーチャーとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:46:00

    衛宮士郎
    前髪下ろすと一気にあ、士郎だってなるから髪型って大事

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:47:49

    以下フリーザ禁止

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:50:17

    オルタは下ろす髪がないのが残念

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:01:09

    「達者でな、遠坂」のところはおもわず士郎……ってなったから前髪下ろすと自分でも無意識にアーチャーエミヤじゃなくて衛宮士郎って認識してると思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:15:28

    背が高くなっただけで他のパーツはよく見ると変わってないんだよな

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:20:48

    >>3

    士郎であった頃にはもう完全に戻れないって事を表してるのか

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:21:46

    >>5

    どっかで聞いた話だけど、SNの体験版プレイした時に眉毛の形同じじゃん同一人物なんでは?って考察してた人もいるんだっけ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:22:02

    アニメだと諏訪部さんがエミヤの声のまま衛宮士郎してるのがまたズルいのよ
    ビジュアルも併せて衛宮士郎度が高まる

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:25:22

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 10:33:15

    最後の一瞬だけ優しい声になるのずるい

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:29:25

    あの前髪って自由に上げ下げできるんかね?
    今更だけどなんで普段は上がってあの時下がったのか気になってきた

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:32:14

    そういうセットなだけでしょ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:34:43

    童顔なの気にしてる設定だから大人っぽく見せる為に髪を上げてるだけだろうね

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:35:25

    昔の夏イベとかただのおじさんになった士郎
    ビデオデッキショックだの朝飯忘れだの
    アーチャーじゃなく士郎味が強すぎる

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:55:02

    笑顔自体は後続作品で見せるようになったが真のエミヤスマイルはUBWの特産品だからな

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:57:27

    髪下ろしてメガネかけたら2Pカラーの志貴に見える

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:57:42

    UBWアニメラストの消えかかってるエミヤかっこよくて好き

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:06:56

    この笑顔が好きなやつはアーチャーの一人称が俺になるのも好き

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:11:05

    >>16

    マイルームで「童顔だな俺…」って言ってるしリラックス環境で髪下ろしたらマジで士郎なんだろうな

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:16:14

    演技も諏訪部さんなのに杉山さんみたいに聞こえるから声優さんすげぇ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:41:18

    確かに士郎の前髪上げて大人にしたらこうなるな…という謎の納得がある

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:53:02

    逆に前髪上げた士郎も公式でいつか見てみたい
    二次創作だとたまに見かけるけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:55:34

    >>6

    藤ねえもいないし完全に衛宮士郎じゃなくてエミヤになっちゃってんだよね

    そんなエミヤオルタが再臨進めていくと摩耗して声色が一番士郎に似た柔らかい声になるんだよね…

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:10:11

    >>8

    あの普段はハキハキ喋るアーチャーが

    「だぁいじょうぶだよ、遠坂」ってちょっと甘めに、かつ笑いを含みながら言う演技が士郎すぎて声優さんすげーってなった

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:18:32

    >>22

    事件簿とか冒険みたいな士郎主役のスピンオフ出たらありそう


    敵の攻撃貰って頭から血を流してそれを拭うために髪あげたら挿絵でアーチャーそっくりとか

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:59:24

    アーチャーが今の髪型するようになったキッカケもよく分かんのよな
    生前回想だと士郎と同じ髪型かターバン巻いてるようなのが大抵だし
    無銘が突然ロン毛になったように英霊になってからイメチェンしたのか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:01:05

    >>8

    諏訪部順一氏の杉山紀彰氏に寄せた芝居と、杉山紀彰氏の諏訪部順一氏に寄せた芝居はマジで凄い。

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:07:47

    >>22

    赤髪成長士郎を公式で見たいわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:29:01

    >>26

    型月の大人の男キャラは大体前髪上げる

    前髪下ろしてる大人キャラは成り切れてないというキャラ付けにしてるんだと思う

スレッドは8/26 01:29頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。