士郎の戦闘力ってどれくらいだろう?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:20:09

    仮に美綴綾子の戦闘力を1M(ミツヅリ)とした時、
    物語の序盤でも多分1kM(キロミツヅリ)くらいはあると思う
    凛は多分5MM(メガミツヅリ)くらい?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 11:21:33

    たったの5

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:07:21

    セイバールート以外は強さ的には中盤くらいで凛は士郎にあっさり抜かれてる事実

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:13:21

    つまり凛は士郎5000人分?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:14:27

    >>2

    士郎が弱いのか、農家のおじさんが強いのか

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:49:06

    >>4

    宝石込みならそんくらいあるんじゃね?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:50:33

    凛って全盛期に二次で持ち上がられまくったので強いイメージなだけで設定だと割と雑魚なのが

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:51:51

    >>7

    それもあるし士郎がイメージより結構強い

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:53:24

    ぶっちゃけ冒険時点の士郎は凛とルヴィアが共闘しても勝てるか怪しいぐらい盛られてたしな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:54:52

    元から本編時点で後半は戦闘だけなら士郎の方が凛より数段強い

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:55:24

    凛ルートでも木刀強化して使ってた士郎相手なら凛でも勝てるだろうが、干将・莫耶投影できるようになった時点で負けると思うわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:56:33

    士郎は武器を見れば強くなるし、未来の自分の戦い方とかを間近で見れる聖杯戦争が学びの場としてデカすぎる

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:58:16

    宝具投影して武器としてある程度振るえるようになった時点で
    単純な戦闘力じゃもう凛よかほぼ強いからな

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:58:52

    投影魔術のせいで士郎の成長が爆発的すぎる

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:59:43

    >>13

    投影品の宝具投げられるだけでも対処できる現代魔術師の方が少ないからな

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:00:04

    きのこ曰く鍛錬の仕方がズレてたので芽が出なかっただけが正確らしい

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:01:34

    あれでも技術の経験値は蓄積されてたらしいな

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:02:09

    >>7

    昔はケイネスにも勝てるとか言われてたしな 実際は凛じゃ逆立ちしても勝てないけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:14:39

    一番弱いfateルートで半分頭トランス状態だったとはいえ初めての投影のカリバーンでバサクラスの腕を切り飛ばす男やぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:51:33

    誰もスレ主の考えたややこしい単位を使ってくれないのである!

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:54:43

    美綴の強さ低く見積もりすぎじゃないか?
    完全な一般人の中だと藤ねえに次ぐくらいの実力だろう
    強化もまともに運用出来ない初期士郎だとそんな差ないと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:56:38

    >>21

    けど、初期士郎でと身体に魔力流して謎強化とかしてるからなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:58:10

    序盤でも魔力で身体能力の水増しは普通に出来るから一般人では相手にならないんだよ
    士郎は体も鍛えられてるのも有るが半端に魔術を使える程度の奴になら勝てると凛からと言われてるくらい始めから強い

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:58:11

    >>21

    魔力流せば身体能力は上がるし士郎は筒にしたチラシみたいな武器っぽい物だと強化いけるからな

    そもそも士郎には初めからカンストしてる狙撃という手段が

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:58:26

    士郎は魔術使わなくても超人寄りだからな

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:00:46

    凛と真逆で全盛期の二次で下げられまくってたから士郎は本当に弱いと勘違いされがち
    理由で挙げられてたサーヴァント相手には戦力にならないのは凛も同じ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:00:57

    >>23

    そうなんだよな

    マジ狩る⭐︎八極拳を継承してる凛が割と強い方なだけで、士郎も普通に強い

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:02:07

    >>25

    「Fate道場」『コンプティーク』2007年5月号に魔術を使用しない素手での戦いならそれぞれの試合形式では専門家に及ばないものの、ルールのないどちらが根を上げるのが先かのような勝負なら学園中最強かもしれないって言われてたからな

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:02:56

    凛は戦闘能力は低めだけど火力が高い
    士郎は戦闘能力が高めだけど火力が低い
    というイメージがある
    ところで士郎はどうやってヘラクレスの腕を斬ったんだ?

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:03:04

    fateってそもそも相性ゲームだから弱くても相性がハマれば強いやつに勝てちゃうし、強さの幅が広すぎるしで
    キャラの強さが分かりにくいんだよな

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:04:03

    >>29

    士郎の方が火力も高いぞ 凛は燃費が悪いから火力高いイメージだけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:04:05

    >>29

    カリバーンを投影した

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:06:25

    >>29

    ランクBのカリバーンでラブラブでもないのに腕が切れたのが不思議か?

    単に士郎の筋力ランクがAだっただけだぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:06:41

    エミヤ戦後からは戦闘面だと士郎が凛に劣ってる部分が基本的に無いからな

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:06:45

    凛の強さはバランスの万能(器用貧乏)だと思う

    接近戦は八極拳で対応できるし
    遠距離はファンの一撃(ガトリング)で対応できる。
    火力不足の時は宝石で瞬間火力も上げられる。
    宝石が残ってれば自分の魔力使わずに戦えるから耐久性にもなるし

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:07:47

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:07:54

    >>34

    未来の自分の技術学習はずるいと思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:09:12

    >>26

    当時多かったネギまとのクロスで原作後でも初期の古より弱いにされてるの多くて突っ込まれて士郎そんな強いのって作者が驚くが割と定番化してた

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:12:34

    初代にしてはやたらと魔力が多く
    一般人にしては身体能力が高く
    セイバーに才能があると言われる剣術で(実際にエミヤは魔剣抜きなら佐々木小次郎に匹敵する)
    亜光速までなら必中させられる弓術の才能を持ち
    何故か固有結界を発現し
    何故か見たことがある宝具を投影することができ
    何故か宝具の持ち主の技術まで獲得することができ
    宝具をぶっ壊す事で火力を底上げできる


    なんだこいつ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:13:18

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:14:44

    >>39

    凡人要素の剣の才もセイバーに筋がいいって言われてるからな 弓の才能に比べたらないに等しいけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:14:47

    初期士郎は不意打ちかうっかりじゃないと、本気の凛に逆立ちしても勝てないけど
    ストーリー進めば凛よりも強くなるとは思う
    そんぐらい投影がチート

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:16:53

    >>33

    士郎の投影は宝具ランクは別に下がらない定期

    というか現状最新作のfgoで耐久性以外はほとんど本物と一緒と言われている


    士郎って催眠よわよわだったけどそこら辺も作中で克服してたっけ?

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:40:50

    >>43

    それ自体が魔術回路を破棄してたから耐性が一般人と変わらなくなってただけ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:44:08

    >>43

    能力が1ランク下がるだけで宝具ランクが下がるとは言われてないけど

    そもそもカリバーンはBランク宝具で使い手が王の時のみA+じゃなかったか

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:51:20

    そもそも担い手部分をイジれないと真名解放できないから

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:02:00

    なんか士郎の戦闘力を冷静に考えると毎回思ったより強いなってなるんだよな。

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:05:36

    ここでも弱い弱いっていわれている旧版の遠野志貴と戦うと相打ち気味の負けになるとかところどころノイズがあるのがね
    投影した武器が片っ端からやられるってあるからどこかの本編ルート後だし

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:06:12

    >>23とか>>44は型月好きと言ってるあにまん民でも割と知らないの多い

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:07:22

    >>48

    そもそも戦闘終了までは常に全力出せる前提っての知られてない

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:08:18

    >>48

    例えば本編ルート後の冒険士郎は魔力放出できるようになってるから明らかに本編前提だと思うぞ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:09:00

    >>50

    そんな前提ないよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:10:00

    >>51

    エクスカリバーのような魔力放出ってあるから本編直後は無理じゃね

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:10:33

    >>52

    戦闘中は自滅しない想定なの普通に言われてるぞ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:11:50

    >>52

    はっきり言われてるんですが…

    そもそも無いと月姫時点の志貴だと殺した反動で自滅する

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:14:26

    下記がそうだけどそんなこと言われてなくね

     衛宮士郎と戦った場合は士郎が投影する宝具を片っ端から殺すことができるので志貴が勝つが、それは戦闘後のことを一切考えない場合であり、このように戦ったあとはオーバーフローで自滅する。だが士郎がエクスカリバーのような魔力放出が可能であったら話は違ってくる。

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:15:13

    >>56

    戦った後に倒れるってだけやん

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:15:44

    同人版とか前世紀の作品だから仕方ないが志貴は生物以外を殺すと負担が大きいってのも忘れられてる感が有る

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:16:51

    >>57

    廃人確定だけどな

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:17:50

    >>59

    そんなことも言われてないんだよなぁ

    そもそも作中で直死の使いすぎで廃人なりゲームオーバーになったことないし

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:18:26

    あにまんだと設定認知度がそこそこ以上なのはZEROとFGOで他は基本的な設定も知られてないのよね
    上でも士郎が魔力で身体能力を水増し出来るのさえ知らない人いたし

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:19:39

    >>61

    ゼロもウェイバー関係で暴れてた人もいるし

    大概じゃね

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:22:53

    アニメだけだと水増しとか士郎があっさり暗示に掛かるの魔術回路を破棄してたからとか分からんしな
    既にFate未プレイの方が圧倒的に多いらしいし

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:24:24

    何ならSNプレイしてても遥か昔すぎる上にちょくちょく設定が変わってるから分かんねぇぞ
    覚えてるのはネットで設定詳しいマンをやるために頻繁にレスバしたりスクショ取りまくってる人くらいだ

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:25:18

    アニメで変わった部分は見栄え優先のアニオリってぶっちゃけられてるぞ

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:28:03

    >>60

    コンプティーク 2006-08

    >Q.志貴と士郎の主人公コンビはどちらのほうが強いんですか?

    >純粋に力と力で戦った場合、直視の魔眼と魔術を用いて闘った場合はどちらが上か教えて下さい。

    >A.異能力全開、という、終わった後にオーバーフローによる自滅を無視すれば志貴でしょうか。士郎がどれほど剣製したところで片っ端から“殺して”いきますから。士郎がエクスカリバーのような“魔力放出”が可能なら、また話は違ってくるのですが。

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:28:18

    実はエミヤの身体能力も強化ではなく水増しだけなの99%確定という衝撃の事実

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:29:06

    >>66

    自滅するなら廃人どころか士郎に勝った後に死ぬんじゃないか?

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:29:21

    >>66

    自滅と廃人は全然違うぞ

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:30:25

    言われてないにやたらハート付いてるのに能力全開バトルって思いっきり言われてるじゃん
    マジでハート何の参考にもならないんだな

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:30:33

    >>68

    上でもあるけど世界殺した時でも一時的に倒れるだけだぞ

    それで死んだり廃人になったことはない

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:31:35

    >>71

    宝具は殺したことないから断言できないんじゃないか?

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:32:53

    >>72

    投影宝具と世界だったら世界の方が圧倒的に負荷大きくね

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:33:02

    >>39

    剣の才能は無い(伝説に謳われる大英雄基準)

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:33:36

    本物の宝具を殺すのはきつそうだが投影宝具の死の視えやすさはどうなんだろうな
    少なくともSNで幻想故に存在は脆いってのは言っていたが

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:33:37

    >>73

    ぶっちゃけ志貴は能力全開の時点でヤバいんじゃないか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:33:55

    マジで自信満々でそんな前提ではないって言ってた奴なんなんだよ…

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:35:04

    投影宝具は耐久性は本物より劣るけど内包する神秘が同等だから、直死の魔眼には耐久性とか関係ないから偽物でも変わらないと思うわ

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:35:12

    >>47

    アンリマユがホロウ時点での士郎から無限の剣製奪った代わりに絶対殺 害権と無限の残骸と微妙な宝具つけたくらいの性能のはずだから、まともなサーヴァント相手でも戦闘が最低限成立するくらいのスペックはあるのよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:35:16

    >>77

    話の争点になった

    戦闘終了までは絶対に倒れない

    みたいな前提はないぞ

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:36:38

    あにまんでレスされて一分くらいでハート何個も付くのは基本的に当てにするな

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:36:41

    基本的には志貴がやや有利の引き分けで、長期戦なら士郎、短期戦なら志貴って感じだな

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:38:19

    >>80

    なんか勝手に変な条件足した人に対する反論がおかしな方にいってるな

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:38:40

    そもそも士郎戦闘中のヘラクレスの眼球射抜いてなかったっけ

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:40:47

    そもそも全力志貴って上手くハマればネロ・カオスを殺れるわけだしそら強いわ
    全力出せる条件が限定的すぎ&負担デカすぎなだけで

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:41:31

    何気に距離が離れてたらサーヴァント同士の戦闘を初期の士郎でも視認できる

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:46:07

    エミヤまで行くと亜光速さえ射抜けるって思ってた以上に狙撃に関してはぶっ壊れで笑った

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:50:25

    >>87

    亜光速フィールドに包まれてる攻撃だからちょっと違うよ

    攻撃を瞬間移動させて出てきたところを撃ち抜いたようなもの

    これはこれですごいけど

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:51:22

    下げたいっぽいがむしろその方が化け物だろ

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:51:41

    >>88

    単に亜光速で飛んできたってだけじゃなさそうな物体撃ち落としてるから難易度上がってるよな

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:54:10

    例えるなら亜光速で飛び回ってる悟空を狙撃するより、瞬間移動で急に出てきた悟空を狙撃する方が無理ゲーだからな

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:54:39

    >>89

    下げたいとかじゃなくて正確にってはなしでは

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:55:16

    瞬間移動先の相手に矢を当てるか
    そういやホークアイも同じことしてたな

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:55:31

    サーヴァント同士の戦闘を見切って急所にピンポイント狙撃できるって狙撃に関しては現代だと初期士郎でもかなりの上積みなんじゃ

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:57:49

    >>67

    水増しってどういうこと?

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:58:22

    >>47

    知識がないせいで巻き込まれ一般人主人公みたいな言動取りまくるから勘違いしそうになるけど、初めから以外に戦闘力高いよね士郎

    慎二戦とかわかりやすい

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:59:47

    大雑把に言うと冒険で全身強化は士郎だと効率が悪いから強化は眼球限定にしてる話では
    エミヤも強化はそんな得意ではないって大昔に言われてるから恐らく効率の良い全身強化は出来ないんだろうし

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:02:54

    士郎の強さはゲーム開始時点で>>23なのがあまりにも知られて無さすぎて喧嘩そこそこ強い一般人レベルだと思ってるのも多いから

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:06:37

    >>1

    500万人は無理です

    ナポレオンのグラン・ダルメ(大陸軍)でも100万人もいませんから

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:22:04

    士郎の生身の強さって盾なしキャプテン・アメリカくらおだrp

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:23:43

    そもそも士郎は本編時点で体に強化かけるぐらいはやってる(コンマテ3でセイバールート言峰戦の士郎は拳を強化してると明言されてる)

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:43:59

    色々おかしなことになってて草

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:45:55

    冒険士郎は生身で近接をジュストとやり合ってたのは驚いたわ
    視力強化と全身強化できるようになれば伸び代が凄そう

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:03:47

    凛は3年後のエルメロイⅡ世の冒険と4年後のFakeでものすごい成長してるから
    第五次聖杯戦争の頃って宝石剣除いて話にならんぐらい弱かったんだなって

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:08:06

    まぁ志貴ぐらいなら秒殺できるレベルだよね

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:10:10

    将来はエミヤの技量に届くから冒険時点でかなり強くなってるのは納得できたよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:13:53

    士郎も志貴も本編では戦闘経験がなくて本編中最後まで未熟のまま終わるから全盛期がどれ程の物なのか知りたいよ

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:14:53

    >>77

    戦闘中には倒れないなんて前提もないし

    自滅するってだけで廃人とも死ぬとも言われてないやん

    ちゃんと読んでる?

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:22:40

    >>107

    解体編も出るっぽいし士郎の全盛期は見られそうだな

    冒険時点でUBWの宝具機能付与はエミヤも出来なさそうだし、UBWの最終系が見られたらよいな

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:22:56

    エルメロイ読んでる人とstay nightで止まってる人で噛み合わない話題

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:24:45

    そもそも士郎はエミヤが自他共に認める間違った成長パターンだから最大値が予想不能

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:27:18

    そもそも志貴は格上殺し性能特化・短期決戦向きなせいで強さ議論がしづらい。
    勝ちと負けが紙一重過ぎて、状況依存な面が大きい。

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:28:15

    何故か原作やってる層まで完成形とか勘違いしてるの居るが第五終了時点で自分の魔術特性を理解してなく回路の大半が閉じた状態で必死に試行錯誤した結果がエミヤだからな

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:29:12

    士郎の強さってどのタイミングを指すのかにもよる

    >>1は初期って言っているけど、単に「衛宮士郎」って言うとアーチャーも含まれかねない。

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:31:27

    >>113

    そうか、エミヤはスキルツリー伸ばしミスってるから

    それを指摘された士郎は伸ばし方修正して生前エミヤ超えられるのか


    投影さえできれば他のスキル伸ばさなくても憑依経験で同じことできるもんな

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:33:02

    そこまで差は出ないだろと思ってたが冒険のが固有結界メインで鍛えた結果だとしたらエミヤは確かに育成失敗だわと納得させられた

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:33:23

    後付けされた設定だとエミヤは世界各地で武装蜂起してたくらいだからまともに魔術を鍛えられず色々な戦法を身に付けたのが分かるわ

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:37:41

    >>108

    自滅は一般的に死ぬとほぼ同義だと思うが

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:49:21

    リミゼロの文で予想はされてたが二次でチート過ぎと割と叩かれてた設定が公式化するとはね

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:54:29

    >>118

    それこそ自滅覚悟の遠当てでも倒れる程度なのがね

    しかもとどめを刺すくらいは動いた後に

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:55:42

    >>109

    宝具機能付与はエミヤはできるんじゃない

    そもSNでエミヤの腕から斧剣で射殺す百頭使ってるし

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:56:40

    あれヘラクレスが使ってたからヘラクレスの生前の経験をダウンロードしただけだから関係ない

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:58:33

    サーヴァントとして召喚された後から使ってる武器から生前のデータまで引き出すの本当に無法すぎる

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:01:38

    エミヤの腕からでなくヘラクレスの生前の経験から射殺す百頭を使ったの

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:02:52

    士郎は他人の記憶や夢で見たものでもそれが確かにあるなら投影できるからな。
    宝石剣とかキビシスとかカリバーンとか。

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:06:21

    何かでエミヤの腕が今のヘラクレスなら通ると判断したようなことをどこかで言われてたと思ってたから

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:14:45

    冒険の固有結界の外でも可能になったら実質的に万能よね

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:20:36

    シロウってそれなりの性能のオンリーワン?
    協会がてめぇふざけんなってキレるレベルのオンリーワン?

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:22:47

    >>128

    シエルを鼻で笑えるレベル

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:22:55

    >>128

    後者の極北だよ

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:26:24

    冒険ではヴァジュラ投影がチートだと思ったわ
    真名解放なしでBからB+の威力をお手軽に使えるのはありなのか

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:31:48

    一度きりのB+お手軽のヴァジュラは射出宝具だから冒険のは違うんじゃないかな
    あれ雷撃をばらまいてるようだし

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:38:34

    SIROU大暴れで草

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:41:41

    まぁ見てなってそのうち斬撃皇帝をトレースするから

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:44:06

    荒らしが沸いてきたな

スレッドは8/26 06:44頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。