- 1二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:17:50
- 2二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:51:19
ノーワンの自己紹介がそのまま導入になるのが便利だよね
しかもアーイーをロボに乗せれば別の物語も展開できる
その上で、等身大戦もロボ戦も一人で必殺技を出せるから、縦軸担当のメンバーが別行動していても問題ない - 3二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:17:25
言われてみれば
- 4二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:41:19
いろいろ工夫しているのいいよね
- 5二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:01:04
学園ノーワン→ド根性ノーワンの流れみたいに気になりすぎない程度に細かいことはいいんだよ!してるのが成立させてる要因でもあるのかね
- 6二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:16:00
別軸が同時進行する形で進むことが結構多いよね。長いエピソードだと途中で軸同士が合流したりする
- 7二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 16:18:27
2話完結系だと
ガオレン回:鬼ごっこノーワンから鬼ノーワン登場
カーレン回:ノーワン撃破後暴走レッドレーサー登場
ルパパト回:青春ノーワンからド根性ノーワン登場
こんな感じかな
上手いこと差別化してる印象がある